goo blog サービス終了のお知らせ 

オヤジの『無駄話』1

徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています

想定外の出会い

2019-07-21 19:05:00 | 野鳥
 

今日もはっきりしない天気でした。

近所の川の遊歩道を徘徊してたら
自宅のすぐそばで3羽の雛と親鳥に遭遇しました。


<真っ黒な雛、決して日焼けではありません>

近所の川からカワセミが消えてから随分経つので
驚きと感動です


    <ほぼ真上から>

雛たちはまだ自力では餌を捕まえることができないようで
親が遠くで捕まえた魚を持ってきて与えていました。



そのうちに、一通り3羽の雛たちに餌が回ったのでしょうか
雛たちはお腹が満たされたようで親鳥が餌を運んできても
もらおうとしません。



こうなると親鳥は自分で食べてしまうのかと思ったら
違うんですね
雛が追っかけてくるのを期待してなのか
いつまでも餌を咥えたまま、お腹が満たされて寛いでいる
雛たちの前を行ったり来たりしていました。



クソ暑いジメジメした時期なので、鮮度が落ちないうちに
親鳥は自分でさっさと食べちまえばいいのにねぇ

子供思いの親鳥はそんなこともしないで何度も何度も
子達の前を行ったり来たりしていました。

3羽とも此処で無事に育ってくれるといいなぁ




にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村





鳥ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥がいない夏

2019-07-20 19:35:00 | 散歩
 


気温が上がってきてやっと夏らしくなってきましたが
湿度も高くて1日中風呂にでも入っているような日が
続きます。



今日は近所の川沿いを2時間ほど散歩してきましたが
例年カワセミに出会えていたポイントには全く気配もなく



今日は植物観察の散歩になってしまいました。



それにしても、カワセミたちは何処へ行ってしまったの
でしょうか



年々寂しい環境になってきていますねぇ



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村





鳥ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾翼?

2019-07-19 19:45:00 | 昆虫
 


逆V字型の尾翼を持ったトンボ



戦闘ヘリのようでかっこいいですよね



ウチワヤンマ



O池公園の池でよくみかけるトンボです



ヤンマって名がつくけどヤンマじゃないそうですが
オヤジには細かいことはよくわかりません



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村





鳥ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手乗り蝶

2019-07-18 19:28:00 | 蝶類
 

今日は曇りながら午前中は何とか天気も持ちそうなので
久しぶりにM岡公園を散歩してきました。

期待はしていなかったのですが、園内で聞こえる鳴き声は
ガビチョウとカラスが主役で、所々でウグイスでした。

ガビチョウの大合唱の中で、ちょっと違う鳴き声が
一瞬だけ聞こえたんですが広葉樹の葉っぱに埋もれて
見つけることはできませんでした。(おそらくホトトギス)

今日は野鳥には縁がなく、出会えたのは蝶やトンボ類で
まるで昆虫観察のようでした。



そんな中、オヤジ的には初見参の蝶です。



翅の裏が白い(銀?)シジミサイズの蝶です。



指を差し伸べると、逃げるどころか指に乗り移ってきます。
こんな出会いも初めてです。

周りにいた大先輩のカメラマンさんの話では、汗かいた指から
塩分補給するための行動だよって言っていましたが
ホントですかね?


<よく見ると指をしゃぶっているようにも見えます>

また、無理やり追い払っても腕に止まったりしましたよ
なかなか人懐っこい蝶でしたね

この蝶、翅をなかなか広げてくれず、とうとう翅の表を
確認することはできませんでしたが、



ネット上の画像を借用すれば、表はこんな綺麗な蝶でした。

あっそうそう、この蝶の名前は「ウラギンシジミ」です。




にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村





鳥ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からし蓮根

2019-07-17 20:18:00 | 
 


オヤジは熊本名物の「からし蓮根」が大好きです。



今日は午後から永田町の某所で打ち合わせがあったので、
帰りに途中下車で銀座にある熊本のアンテナショップに
寄って「からし蓮根」を買ってきました。



店内の冷蔵ショーケースには残りわずかでしたので
まとめて全部買っちゃえという手もありましたが、
日持ちしないとのことで1個だけです



帰宅して、夕飯で早速いただきました。

久しぶりのからし蓮根なので、ワクワクしながら
口に頬張ると...ちょっと物足りない感があります。

いつも熊本のお土産で頂く「森からし蓮根」製に
比べると、鼻にツンツンくるからしの刺激がちょっと弱い
ですね

オヤジ的には涙なくしては食べられないくらいの刺激を
期待していたんですけど..と思いながら食べていたら、
盛り付けたところの画像を撮り忘れてしまいました。



気が付いた時はほとんど食べ終わっていました
しかも、画像はピンぼけだし...(笑)

ごちそうさまでした。

久しぶりのからし蓮根でしたが、評価はちょいと
辛口になってしまいました。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村




鳥ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする