最近旨い蕎麦に出会っていない..って言うか
蕎麦屋ののれんをくぐる機会がない
蕎麦好きのオヤジとしては
休みのときぐらいは旨い蕎麦屋さんで
ゆっくりとランチをって思っていますけどね
散歩していて、なかなか昼時に
タイミングよく良さそうなお店に出会わない
今回の鎌倉散歩で気になった店、2軒
若宮大路の下り線側「段葛 こ寿々(こすず)」

オヤジは、わらび餅なんて興味無し
『もりそば』はどうなのよ
もう1軒は
三の鳥居の交差点を右に曲がったところ
「茶織菴 (さおりあん )」

チャラチャラと車エビ、揚げ餅あられとか
大根おろしなどで着飾ったソバなんて興味無し
ストレートに『せいろ』はどうなのよ
鎌倉の「手打ち」がどんなものか
今度昼時にハシゴしてみようかな
鎌倉番外編2でした

チョイと用を思い出して関内まで
何かわカンナイけど...

<外野の縁まで埋まって満席のようです>
横浜スタジアムは中も
外も人がいっぱい

選手の顔も識別できない外野から
応援するより、スタジアム前に
設置された大型スクリーンで観戦した方が
良いような気がしますよねぇ
観戦料はタダだし
冷えたビールも直ぐ近くにあるし

スタジアムがある、ここ横浜公園内では
他のイベントも開催されていたので
人ごみは溢れたベイスターズファンだけじゃ
ないようですね
日本大通りでは、車の通行を規制して
ここでも何かやっていますね

<銀杏並木が続く日本大通り>

<これは葡萄じゃなく銀杏です>

日本大通りの一角にある目的地には
捜していたものが見つからず
折角来たので、大桟橋まで行ってみましょうか
大型汽船が来ているかもしれません
続く

今はもう秋、何も居ない海♪

<早朝は微かに富士山のシルエットが>
今年初の出陣
張り切って朝4時起床で臨んだんですけどねぇ
全く何にもアタリ無し
オキアミ1尾で1日遊べそうな状況です
タナを変え、ポイントを変え...
色々やってみましたが、全くダメ

<釣り人だけは多かったです>
実釣4時間半位の間で、幸運の人にソーダ
ワカシが1尾ずつ
後はイワシサイズのサバが2~3匹
帰りに餌屋のオバちゃんに聞いたら
台風前は調子良かったらしい

<こんなのを狙ってたんですけど(昨年の獲物)>
今度の潮変わりで回復しますかね...
っと思ったら
今日の午後3時にはT風20号が発生したとか
来週は関東方面に影響が出そうですね
早く回復して欲しいですが
次はいつ行けますかねぇ
