
埼玉県皆野町と東秩父村にまたがる秩父高原牧場内のポピー畑に行って来ました(^^)
標高500メートル、面積5.0haの敷地内に約1000万本のシャレーポピーが植栽されていて「天空のポピー」と呼ばれてます。
今年度の天空のポピーは、播種を2段階で実施しており、生育にばらつきがあり開花も2段階となります。 先に播種した約半分の早咲きエリアは5月25日頃、蒔き直しを実施した残り約半分の遅咲きエリアは6月2日頃が見頃になる予定です(HPより)
今年度の天空のポピーは、播種を2段階で実施しており、生育にばらつきがあり開花も2段階となります。 先に播種した約半分の早咲きエリアは5月25日頃、蒔き直しを実施した残り約半分の遅咲きエリアは6月2日頃が見頃になる予定です(HPより)
(撮影日:2019/5/22)
(撮影場所:埼玉県皆野町・東秩父村)
1・天空の入口です、大人は300円です(^^)

2・開花状況は7分咲きって感じですね

3

4・秩父の山並もよく見えます(^o^)

5・高原の散歩は気持ちいいですよね~

6・もう少しで見頃になりそうですね

7

8・出店で秩父名物の味噌ポテトを売ってました(^^)

9・こちらは鮎の塩焼です、これも美味しかったです

10・天空のポピーの帰りに寄った「風布館」です、風布は名水「日本水」で有名です(^^)

11・その名水「日本水」で茹でた蕎麦を頂きました

埼玉県幸手市の権現堂堤の桜を見て来ました(^^)
今が丁度満開でNHKテレビで放送されたので大勢の人達で賑わってましたよ♪
(撮影日:2019/4/2)
(撮影場所:埼玉県幸手市・権現堂堤)
1・権現堂堤と言えば桜と菜の花畑のコラボが有名ですよね~(^^)

2・長~く続く桜並木が圧巻です!

3・桜並木の下の小路を歩くと気持ちいいですね~(^^)

4・休憩処の赤い和傘が桜によくマッチしてますね♪

5・凄い人出でした!

6・露店もたくさん出てました

7・菜の花も見頃でした♪

今が丁度満開でNHKテレビで放送されたので大勢の人達で賑わってましたよ♪
(撮影日:2019/4/2)
(撮影場所:埼玉県幸手市・権現堂堤)
1・権現堂堤と言えば桜と菜の花畑のコラボが有名ですよね~(^^)

2・長~く続く桜並木が圧巻です!

3・桜並木の下の小路を歩くと気持ちいいですね~(^^)

4・休憩処の赤い和傘が桜によくマッチしてますね♪

5・凄い人出でした!

6・露店もたくさん出てました

7・菜の花も見頃でした♪

秩父市の大滝地域(旧・大滝村)にある滝沢ダムに行って来ました。
荒川の支流・中津川をせき止めて作ったダムで、ダム湖の名前は「奥秩父もみじ湖」です。
紅葉の美しいダムですが紅葉も終盤で残った紅葉が最後の美しさを見せてくれました(^^)
1・紅葉も終盤ですけど未々綺麗ですよ(^^)

2・ダムからループ橋が綺麗に見えます

3・ダム湖の名前は「奥秩父もみじ湖」です(^^)

4・ループ橋の正式名称は雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)と言います(^^)

5・ダムのエレベータで121m下の所まで行けますよ(^^)

6・滝沢ダムの案内板です

荒川の支流・中津川をせき止めて作ったダムで、ダム湖の名前は「奥秩父もみじ湖」です。
紅葉の美しいダムですが紅葉も終盤で残った紅葉が最後の美しさを見せてくれました(^^)
1・紅葉も終盤ですけど未々綺麗ですよ(^^)

2・ダムからループ橋が綺麗に見えます

3・ダム湖の名前は「奥秩父もみじ湖」です(^^)

4・ループ橋の正式名称は雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)と言います(^^)

5・ダムのエレベータで121m下の所まで行けますよ(^^)

6・滝沢ダムの案内板です

埼玉県秩父市にある「秩父ミューズパーク」に行って来ました(^^)
丁度銀杏が黄葉していて綺麗でしたよ(^o^)
1

2

3・スカイトレインがやって来ました~(^^)

4・早朝はこの場所から雲海が撮影出来ます(^^)

丁度銀杏が黄葉していて綺麗でしたよ(^o^)
1

2

3・スカイトレインがやって来ました~(^^)

4・早朝はこの場所から雲海が撮影出来ます(^^)
