
↑画像は公式Webより

「ミクの日大感謝祭」、終了いたしました!!
詳細はこちら→♪ヴァイオリン弾きYuuriaのブログ♪
↑あまりにも的確に書いてあるのでリンク貼らせてもらいました。

左後ろから
Tp 田中充さん、Tb 池田雅明さん
39sストリングスの6人 Dr 折田新さん、B 田中晋吾さん
G 黒田晃年さん、Sax 宮崎隆睦さん Key(バンマス)安部潤さん
感謝祭→アコミク→アコミク2→LA→アコミク3→大感謝祭と場数を踏むごとに39sのチームの団結・アンサンブルがハンパないです。
当日ほぼ全てアップテンポの曲約30曲x3(1回はランスルーを含む)で疲れたけど、最後は感動のステージになりました!

こちらは本番後のファンの方と夕食会。まだ感動冷めならぬような状態で楽しいひと時で、ちょっと時間が短かったのが残念すぎました。

左から:今回非常にお世話になったローディーMさん、オリシン、相方・田中晋吾さん
Mさんは何かある度に走って来てくれました。助かりました。
本番前日の夜に軽い仕込みで現場入りしましたが、楽屋まわりの空気がスゴかったです。スタッフさんの多くは連夜ほぼ徹夜だったっぽくて完全に負のオーラが出てましたけど、それでも”絶対成功させてやる”的な執念というか決意みたいなモノが滲み出ていました。モノを作るチームってやっぱこうじゃないとね!!
モチベーションマックスの現場に関われた事を嬉しく思います。
神チームです!
まだニコニコタイムシフト見てなかったりするんですが、「最高でした!」的な感想をたくさんいただいてますので光栄です。LAでやった曲のリアレンジ版もヨカッタみたいですね。”ハジメテノオト”とかロックアレンジになって爽快だったし、個人的には右肩の蝶がブラスも入ってそうとうヤバかった気がします。今夜あたりタイムシフト見ようかな。^^
ビックリしたのはチケット1万枚発売即日完売とは!ミクさんすごすぎ。
☆余談☆

昼公演と夜公演の間に楽屋にマッサージ屋さんが来て下さいました。「総合治療院テコセンター」。疲れなんて寝れば取れると思ってましたが、ミクさんの現場はちょっと別。昼公演終わって「ヤバイ。もう疲れたー!!」だったのですがおかげでスッキリ。夜公演も頑張れました。要チェックです。

TOKYO DOME CITY HALLデカー!!
今回のメンバー紹介は例年よりゆっくり目のテンポでしたね
あとバンドメンバーが休憩できそうなイベントが
時間の真ん中あたりに挿入されてなかったので
腕が疲れて大変だったのでは?
アンコールのコール中とかに休憩できましたか?
ミクの日感謝祭は今回で最後かもしれませんが
これからもバンド活動頑張ってください
一曲目のイントロから涙腺崩壊しそうでした。
これで最後と言わずまた39sの演奏を聴いてみたいです。
遅ればせながらACOMIKU会場で買いました。
若干ですね。着替えもありましたからw
頑張ります!!^^
感謝祭ライブお疲れ様でした!夜の部参戦させていただきました!!
ミクさんたちに会いたい!というのももちろんですが、何より39sの皆さんの演奏を生で聴きたい!という思いで行きました。
とにかく最高!としか言いようがないライブでした。今年はホーンの方々もいらっしゃって、さらにアレンジが素敵というか、リッチというか、もうもう…><
ハジメテノオトも弦とピアノオンリーかと思いきや…;;
中盤まったく休みなくかなり激しめの曲が続いたときは、ちょっ演奏者の皆さん死んじゃうって!とハラハラでした笑
いまだに余韻から抜けきれず、TSと2010年の感謝祭ライブとミクノポリスのDVDを往復してます笑
素晴らしい時間をありがとうございました!これからも応援してます!
中盤かなり激しめの曲が続いたときは、ちょっ演奏者の方々死んじゃうって;;とハラハラでした笑
いまだに余韻から抜けきれず、TSと2010年の感謝祭・mikunopolisのDVDを往復してます。
素晴らしい時間をありがとうございました!