goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事

東雲暁良(シノノメ アキラ)の日常

講習2日目

2007年04月15日 | 自分自身
 こってり絞られたフォークリフト講習2日目終了。さすがに講義の方は結構周りから借りたり、貰ったろした参考書を片手に予習出来たので、なんとかテストはクリアーで出来たものの、今度は実際リフトを操作してでの実践となる技能講習である為に何をおいても一番苦労する事となったのが、車両感覚であった。これは車の免許取得に行かれた事のある方なら分かる話でもあるのだが、例えばハンドルをどれだけ切ればタイヤや車体がどれだけ曲がるかというような感覚だったりする訳で。正直、無免許の人間にいきなりマニュアル車を運転しなければならないというのが今回の実習であった。

 そして今回の写メはそんな実習で使用するつもりで持っていった軍手なのだが、実際は使用せず。でも仕事になれば嫌でも使うようになるのだから、今は使わずともいつか使用する日もくるだろう、きっと。

 いざ、運転してみたものの教官こそ轢かなかったもののテストコースにあったコーンを倒して巻き込ませるわ・蛇行なんざザラだわ・コースアウトしまくるわ・エンストこそ起こさなかったものの、線から逸れて脱輪しそうになるわ…etc、数え上げればキリが無い程のミスを連発。結局1日基本の走行だけで終了というなんとも不甲斐ない結果で終わってしまった。まぁ実際車を運転している人間なら車両感覚を教習所でしっかり習っているのだから、無免の人間で出来たのだとしたらそれはかなり前からそれなりに使っていた証拠なんだとさ。

 先行きは不透明だが、なんとか取得に向けて後3日間遅刻せずに頑張ってやるしかないなぁ…。まぁヘロヘロになりながら帰宅すると、母上様がバタバタして親父殿と弟サン、そして東雲は夕飯を別で済ます事となりこの面子で外食~。いつもと違った店に入っての食事だったのだが、いつも通り掛かるんだが気にはなっていて中々入るタイミングが親父殿に言わせるとなかったらしく、折角なので今回入ろうという経緯があったらしい。東雲の好みは和食なので結構満足だったかも。

 まぁそこで、本日の結果を話すとそんなモンだとあっさりと言われてしまった。むしろすいすい操作できる人間というのは仕事場で、無免状態のまま相当仕事をこなしている証拠らしい。確かに1t未満であれば特別教育さえ受けていればいけるのだから当然といえば当然の話らしいのだが、そうは言っても周りがスイスイと次の段階に進んでいる中、ずっと同じトコロから抜け出せないとなると嫌でも焦りの1つも出てしまうのが人間の心理ってヤツである。ま、少し実習で凹んだモノの最初はそのレベルだと諦めもう1絞り今度の土曜に絞られてきますか。

講習1日目

2007年04月14日 | 自分自身
 つう訳でずっとネット上では言ってなかったんだが、ようやく通いだしたので自分の中でGOサインとして本日より明日15日・18日・21日・22日の計5日間でフォークリフトの免許取得で頑張ってきます。実際、今日がその1日目で講義を聞いて1日終了だったんだが、仕事柄丸1日座っているなんて事の無い肉体労働だもんで、学生時代が少し懐かしくも感じましたとも。そして本日の写メはそんな講習で使用したテキストだったりします。

 ただ学生時代だったら確実に寝ていたであろう講義も、今回はばっちり起きてしっかり聞いていたんだが、災害事例のビデオの時だけ意識が吹っ飛んでいたのだが、それを一番見ないといけなかった気がするのにダメだなぁこういうのって。まぁそれでも先ず第1弾の筆記はクリアーしたので、後はもう1回講習と残りの実習が問題だな。なんせ自動車の免許を持っていないんでこれが一番苦労しそうな予感・大だったりするしなぁ…。

 ちょうど講習を受けに行った教習所では、重機の講習も別教室で開催されていて、さらに隣の倉庫では工事中だったりして、講習に受けに来ていた人間と工事関係者でごったがえしていた状態でなんだか、ココに東雲がいるのがちょっと不思議な感覚だったんだが、まぁ気が付いたら違和感が無いなぁとしみじみ自分で変に納得してみたりして(笑)

 でも、さすがに初日から遅刻は出来ないだろうと気合入れて起きたはいいんだがその為に鬼太郎第1話を途中までしか観れなかったのは本当残念だったりする。多分来週も似たような悔しさを噛み締めないでいいようにもう30分早く起きて朝ごはんを済ませた上で見れるように頑張るとするか。それで、講習行けばなんとか受かるといいんだが、フォークリフト。なんだか先が思いやられそう。

桜に包まれたい

2007年04月06日 | 自分自身
 取り敢えずは1段落着いて、本日で今週の勤務は終了~。なんだか今週はやたら滅多に疲れていたような気がするなぁ…。お陰様で睡眠時間にばっか時間が持ってかれていた気がするんだが。でもまぁ、東雲当人の働いている時間など、もっと働いている人にすれば完全にまだそこまでの領域には達していないので幾分マシなのかもしれん。ただ今年に関して言えば、季節の変わり目でひっくりかえってないのが、ちょっと不安である。かと言って、ここで倒れても困るのでそれはそれでいいんだが後で反動が来ないのかそれだけが心配。

 今年に関しては明確な季節の変わり目というのが、まだこの4月に入っても曖昧な為、体に反応していないんだろうなぁ…。多分、今が大丈夫だと4月後半で結果として貧血の1回や2回はありそうな気が(汗)そうならない為にも、今からその対策をしっかり講じておかなければ。やっぱ毎日プルーンを食べるのがいいかもしれん。もう少し調べるとすっか。

 毎日お昼を食べに帰宅しているのだが、本日は母上様が外出していたので昼は1人で済ます事に。で、有り難い事に毎度食事の用意をして頂いているんだが、今日は缶詰がオカズに。でも、それだけじゃちょっと物足りなかったので辺りを探していると一昨日食べていた鍋の残りを発見したので、ソイツをご飯にかけて昼飯終了。問題はその後に発生。どうも昼からの作業が調子が悪かったのだ。1次的ではあったものの、なんとか気合で乗り切って無事本日の仕事を終わらせた。

 後でその鍋の話をすると、母上様曰くその鍋に飲めなかったお茶を少々入れていたらしい。だが、幸いご飯にかけて食べていたのでそんな違和感すら感じなったし、腹に来る事も無かったが、やっぱ事前の確認はどうも大事のようだ(当たり前だが)

 さて本日の画像は本来なら4日に返却しなければならなかった本である。しかもこの本、全ページ数だけで軽く500ページは超えているんだが、さすがにここ最近すぐ寝てしまう所為か、結局期日内に読む事は適わず、返却してきた訳だ。一応今はそんな本に負けず劣らず三国志を読んでいるんだが、これでも期日までに読めるのかちょっと心配である。今度また時間がある時にでも返却の期日を少し延長して貰う事にしよう。

堕落人間誕生?!

2007年04月05日 | ブログ・インターネット
 タイトルのようなのをちょっとだけなんか垣間見た気がする、ネット中毒症状を発症しそうな自分が(汗)なんせ昨夜のスパロボ最終回が終わってからネットでちょこちょことすっげぇスパロボ関連の、しかもキョウスケ・エクセレンカプのサイト巡りをしとりましたがな。久々のネットって事も手伝ってか、これがやりだしたら止まらなかったりするモンだし、余計タチ悪いワ、やっぱ。そんなんする暇あったらさっさとブログとかその他モロモロやんなくちゃいけない筈なのに、人間という生き物は、いや東雲という生き物はどうも追い詰められてしまうと現実逃避してしまうようでして。いくら経ってもこのままじゃ、進まないのが問題だ。

 さてさて、そんな個人的問題はともかくとして、本日の写メは春らしい画像となりました。なんともとっても健全な画像だ(笑)とても明け方までネットをしていた人間の画像とは思えない程爽やかさ満載な画像。こちらのイチゴはウチのお祖母サマからの贈り物で、それ以外に海苔とか柑橘系とか贈ってくれました~。後でお礼の手紙を認(したた)めておかないとね。と、そんな事をこうしたトコで発表しておきながら実行出来てない辺りまさにダメ人間だろうなぁ…やっぱ。

 昔、友人にこんな事を話した事があるんだが、「もし今、自分の部屋にゲーム機とPCがあって金を稼ぐ必要が無くなったら間違いなく家から1歩も出なくなる」と。マイPCが手に入ってそんな考えが漏れなく己の頭に過ったというのは言うまでもあるまい。その割にはブログの更新が遅いのはかなり問題ではあるのだが。どうも手に入ってしまうとそれに安心してしまい、行動しなくんだと改めて実感したなぁ今回は。

 このままではマズイと思うのでもう少し更新のペースだけはなんとしてでも、アップしないと本当段々ペースが落ちていきそうだ(苦笑)

 自覚しただけマシなのかもしれんが、そこんとこは適当にスルーしといて下さいナ。つう訳で久々のアニメ感想です、ハイ。

>スパロボ
 これで一旦気に入っていたアニメが終了したんだよな。幸い、スパロボはアニメはともかくゲームの方でまた新しく新・シナリオとして楽しめる辺り1粒で2度美味しい作品。声優陣もそのまんまだし、今回のアニメの中でも結構楽しめたのが最高でした。でも、スパロボってゲーム登場してからの歴史が長い分、どこまでのメインキャラが登場するのかが、話を観てみないとわからんってのがあっただけに正直なトコは半年って期間はちょっと短かったかも。

 今回のOGシリーズではSRXチームメインだったけど、やっぱ個人的にはARTチームメインの方が観たかったなぁ。ただ、ARTチームってOVAで話あるし、そうなったのかも。発売延期にはなったもんのOGが6月に発売って、やっぱり放送終了に合わせたのかバンプレス●?だとしたら、戦略的にはかなりだねぇ。なんかアニメも微妙にゲームに話が続くってノリだったし。あんな終わり方したらやっぱり欲しくなってしまうよ、OG。

>銀魂
 仕事の関係で途中からしか観れなったけど、最高でした。ノリ的にはかなりパクリだろう的なネタが逆に銀魂テイスト満載で観ていて大爆笑。いや、東雲当人としてはこういったかなり緩いネタとか好きなんでむしろドンドンやってくれという感じ。原作をあまり知らない頃はどうしてここまで、皆好きなのかわからんかったモンですが、実際見出すとかなり笑える笑える。ケロロもノリ的にはガンダム好きな人にとってクスリと笑える作品みたいなテイストだからこそ、銀魂もそうなのかと納得。

 始まって10分くらいの間に、ガンダムファイトとかやっていたらしくそっち観れなかったのが正直悔やまれるけど、後半でゴムゴムの実とか斬魄刀とか観れたからそれでいっか。かなり笑えたと言えば、やっぱ沖田の放送出来ませんってネタも最高だったなぁ。ああいったブラックなキャラあっての銀魂だよな。

アンパンの日

2007年04月04日 | 天気
 本日はアンパンの日だそうだ。それでと言う訳でもないのだが、いつも仕事場に来る保険外交員が置き土産に置いていったアンパンを食したが。でも、それ以上にこの冬に逆戻りした天気を目の当りにするとあまり何も考えたくなくなったりする。それどころか、寒さの所為で思考能力が停止してしまったのは言うまでも無い事でもあるが(苦笑)

 朝は泣き出しそうな曇り空に不安を抱きながら、外へ出ての仕事をこなしている最中に異様なスピードで変わっていく天気に一抹の不安を感じながら仕事をこなしていたら案の定、雨が吹き荒れた。これが漏れなく春の嵐なんだろうと後で落ち着いてから思い返してみればそうなんだと納得。なんせ野外の仕事は簡易の屋根があるだけで風が吹けば雨やら雪やら枯葉やらが吹き込んでいるとても自然に密着した場所なのだから(笑)

 幸い雨は通り雨で済んだので被害もさし当たってなかったのだが、もう少し設備面等々をどうにかしないと何かと問題がありそうな気もするんだが、それを判断するのは上の方なので下っ端には関係の無い話でもあるが。さて本日の画像であるが、ラスクである。これが某かっぱえび●んのCMのように食べ出したら止まらないという困ったちゃんなのだ。
 
 ついつい適当なトコロで止めてしまえばいいのに、こういったお菓子が一番性質が悪いらしく、ある程度量を決めてしまわないと漏れなく完食してしまいそうなのが難点である。まぁ写メで撮影したモノは袋にあった内の3分の1程を食してしまった結果である。やはりなんでも「過ぎたるは及ばざるが如し」と。ま、なんでも程々が一番のようだ(苦笑)

 

桜に乾杯

2007年04月01日 | 天気
 実は知らなかったよ、桜が22日に開花宣言出されていたなんて…。まぁどうりで観光客の数が急増していると思わなだなんだ。そんな流れですが、本日の画像は庭の灯篭の上にある植木の桜でござい~。たった1輪だけど、ようやく開花してくれて何よりだったし。やっぱり春は桜~と嬉しく思った矢先の曇り空。なんだか空だけ見ていると少しへ凹みそうになるんだが、それはそれ。これはこれ。どうも生憎の雨模様だった所為かちょっと動いただけでかなりの蒸し暑さはやっぱり勘弁願いたいなぁ…(汗)

 さてこちらのブログをお読みを皆様、大変お待たせしました。本日よりブログ再開です。本日はともかく何故この1週間以上、ブログを更新出来なかったのかは随時更新していくブログにてその経緯を説明していきますんで、そちらでご確認下さいませ。

 昨日は取りに行けなかった水も今日は無事に捕獲完了。実は昨日取りに行った際、時間がオーバーしてしまっていたんで本日は余裕もって行ってきたという訳。やはり時間もそうだけど前もっての確認って何でも大事だと痛感した今日この頃。それでもここ何回か通ったお陰か、道は迷わず行けるようになったのが何より嬉しかったりして。もう少し通い出したら多分かなり短縮ルートとか行けそうな予感・大だな。

 そういや先月を振り返ってみると、なんだかえらく慌しかった記憶だけしかない気がする。仕事そのものもそうだけど、なんか東雲当人よか周りの人達がかなりバタバタとしていて、それに巻き込まれる形でなんとなくこちらもそれに追われていたような。どうも追い詰められるとダメな、タイプだしな。

 生憎、本日は雨の新年度開始になったけど、これはこれで仕方ない事なのかと思って諦めるとすっか。今日はそうでもないんだが、これから5月の連休までどうも休みがなさそうだ。仕事はちゃんとあるんだが、それ以上に個人的に何かと忙しくなってきそう。まぁ適度に息抜きはすっけどさ。その際、友人知人にはかなり迷惑掛けてしまいそうなんで先にここで言っておこうっと(汗)