朝、散歩に出かける
維摩池の周りの花壇でも
黄花コスモスが咲いて
青い空と白い雲
定番中の定番の景色に癒される
草にとまっている蝉を写していると
年配のご夫婦(だと思う)が
後ろを通り
奥さんの方が
「あと少しで蝉も終わりですね」
と声をかけてくれる
「本当ですよね。」
と私
こんな会話もいいんだよね
マツボックリと青いどんぐり
この花
センナの仲間かも
とりあえず
肩にぴょんこを乗せてみた。
★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★
ちょっと前からマウスの調子が悪く
レーザーが光らなくなりとうとう寿命となったので
新しいものを買ってきました
マウスとはまあ本当に良い名前をつけたこと
カーソルの動きががぜんよくなり
ストレスフリー
新しいものっていいですよね。。
お菓子がない!
と
2,3日前からクレームがあったので
マウスを買った後に
まとめて買ってきました。
結構な量だと思うけれど
いつまで持つんでしょうか
あー
洗濯物でも方付けよかな
そんな
いつもの土曜日です
夕方、少し涼しくなってから
外に出た
娘の同級生のお母さんが犬の散歩をしていて
久しぶりだね、元気にしていた?
と少し話をして
歩かないとだめだよね。
と
同じ意見で
でもね
散歩に連れていた
ゴールデンレトリバーを
散歩させてお世話しているから
体力つかうよね
大変だろうなあ
こんなに綺麗に水面に写るんですよね。
夕日が沈むまでの少しの時間でした!
お休みだからなのか
朝から
多くの人がお散歩していました
いつものように
いいなあ~と思う花を写して
維摩池
池を2周したら
5000歩あるいたみたい。
続けて歩くのって
結構足に負担が来るのよね。
様子を見ながら
歩こう!
私の住む町はため池が多いんだよね。
家から歩いて行けるため池を数えると
4つもある
濁池、維摩池、平池、長池
池の周りを囲むように大きな桜の木があるのは平池
今日の午後からは雨も上がったので
平池の桜のトンネルへお散歩へ
写真を写す人と目が合って
「写したくなっちゃいますよねー」と
にっこりとあいさつをする。
そしてそのまま
花桃が周囲を囲むように植わっている維摩池へ
池の東側から登ってみた
桜と花桃って同じ時期に咲くんだね。
今日は
愛知県森林公園 植物園 南門から入り 梅園まで
3月も中旬なので
そろそろ花も終わりじゃないかと思ったのですが
木によっては、これから満開になるものもあって
楽しいお散歩でした
梅園をぬけて
花壇のある噴水へ
植物園 東門近くにある
竹林
清々しいですね
植物園 東門から
案内所 植物園 東門
梅園
南門
と引き換えして
家から車に乗って
苗を買いに行きました
明日はそれを花壇と
植木鉢に植える予定です
そして
今日の夜ご飯は
志の田うどんを真似て作ってみました!
美味しかったけれど
もうひと工夫したほうが良いのかも
梅の花に蜂がぶんぶんぶん