(続き)
本当は、一人でじゃなくって誰かと一緒にだったらいいのになと、ふと心に寂しい風が吹く私。
現実に目を向けると
今日、たまたま?隣の席で見ているのはフットサルチーム・漫チェスターPのGK山本さん(58)でした。
初めての私と違って、もう何回も来ているいわば常連さんです。
伺うところによると、今は違うこともなさっているけど元々舞台の俳優さんらしい。
そして今日この会場内客席で、唯一の知り合い。
普段から、会えばなにかと声をかけ気にかけてくれる優しい方です。
いつもセンターの通路側のお席で見ているという。
いいのよいつも通りの席で見て下さって。でも、今日は、違うのね。
私に「いつも有難うございます」と言って下さる山本さんは
一番前の席に、フットサルでお世話になっているという皆さんを見つけて、
「今日は有難うございます」と挨拶していました。
開演までの時間に、仲入りに、漫Pの歴史的なことを熱く語ってくれる山本さん。
監督について語る。
歴代キャプテンについて語る。
プレーヤーについて語る。
サポーターについて語る。
年末の大会について熱く語る。
どんだけ漫Pが大好きなの。
そして漫才が始まると、その漫P大好きな熱い山本さんも、大笑いしっ放しなのでした。
飯田橋は、大江戸線で蔵前から5つ目と意外に近かった。
初めての場所で、道に迷うことを考慮しつつ時間を見計らって家を出てきた私でしたが、
迷うことなくたどり着き、18時半少し前に着いてしまう。
東京大神宮が縁結びの神様だって、
どうするどうする…せっかく来たのだから、時間もあるし参拝しちゃおうかな。
この時刻、もうあたりは暗いのに、もっと暗い境内に人が多いのに驚く。
しかも、圧倒的に女性が多い!
しかも、お参りするのに、数人だけど並んじょる!
恋愛って通常男女で成立するものだと思うけど、こんな女子ばっかが拝んで…バランス的にはどうなの?大丈夫?
なーんて思いつつも、自分の順番がくれば渾身の神頼み!
これで、帰りの雨の中、傘が無い山本さんを相合傘でJRの飯田橋駅まで私が送り届けることになるなんて、、、納得できない!
本当は、一人でじゃなくって誰かと一緒にだったらいいのになと、ふと心に寂しい風が吹く私。
現実に目を向けると
今日、たまたま?隣の席で見ているのはフットサルチーム・漫チェスターPのGK山本さん(58)でした。
初めての私と違って、もう何回も来ているいわば常連さんです。
伺うところによると、今は違うこともなさっているけど元々舞台の俳優さんらしい。
そして今日この会場内客席で、唯一の知り合い。
普段から、会えばなにかと声をかけ気にかけてくれる優しい方です。
いつもセンターの通路側のお席で見ているという。
いいのよいつも通りの席で見て下さって。でも、今日は、違うのね。
私に「いつも有難うございます」と言って下さる山本さんは
一番前の席に、フットサルでお世話になっているという皆さんを見つけて、
「今日は有難うございます」と挨拶していました。
開演までの時間に、仲入りに、漫Pの歴史的なことを熱く語ってくれる山本さん。
監督について語る。
歴代キャプテンについて語る。
プレーヤーについて語る。
サポーターについて語る。
年末の大会について熱く語る。
どんだけ漫Pが大好きなの。
そして漫才が始まると、その漫P大好きな熱い山本さんも、大笑いしっ放しなのでした。
飯田橋は、大江戸線で蔵前から5つ目と意外に近かった。
初めての場所で、道に迷うことを考慮しつつ時間を見計らって家を出てきた私でしたが、
迷うことなくたどり着き、18時半少し前に着いてしまう。
東京大神宮が縁結びの神様だって、
どうするどうする…せっかく来たのだから、時間もあるし参拝しちゃおうかな。
この時刻、もうあたりは暗いのに、もっと暗い境内に人が多いのに驚く。
しかも、圧倒的に女性が多い!
しかも、お参りするのに、数人だけど並んじょる!
恋愛って通常男女で成立するものだと思うけど、こんな女子ばっかが拝んで…バランス的にはどうなの?大丈夫?
なーんて思いつつも、自分の順番がくれば渾身の神頼み!
これで、帰りの雨の中、傘が無い山本さんを相合傘でJRの飯田橋駅まで私が送り届けることになるなんて、、、納得できない!
私の数少ない友人で、俳優の南原健朗さんと
吉原朝馬師匠のお弟子さんの、吉原すずめさんこと渕真弥子さんが
同じ舞台に出演するなんて。世間は狭いな。


↑↑
宣伝
真弥子さんとは、かつて吉原朝馬師匠とのお仕事や会合でいっぱいご一緒したのでした。
南原さんは今、三菱地所を見に行こう♪のCM「物流施設編」にも一言出演しています。シブいよっ
吉原朝馬師匠のお弟子さんの、吉原すずめさんこと渕真弥子さんが
同じ舞台に出演するなんて。世間は狭いな。


↑↑
宣伝
真弥子さんとは、かつて吉原朝馬師匠とのお仕事や会合でいっぱいご一緒したのでした。
南原さんは今、三菱地所を見に行こう♪のCM「物流施設編」にも一言出演しています。シブいよっ

常々、太神楽の良さ、面白さを伝えようと努力している翁家和助さん。
昔の資料から茶番の演目を掘り起こして練り直したり、難しい土瓶の芸にも取り組んでいます。
そんな和助っちが主催する太神楽若手勉強会が
12月1日、南千住の龍延寺さんにて開催されますの。
来てー。(広報担当より)
太神楽をなかなかわかってもらえなくてお客さんを集めるのが大変と、珍しく弱気な発言もありましたが、
チラシが出来て、熱い思いを語ること3時間っ。
その割には持ってきたチラシが4枚って、、、あたいに友達いないのわかってるねー。