goo blog サービス終了のお知らせ 

志ん馬うぇぶ 付”録”(ぶろぐ)

元噺家の家内が何気ない日常を勝手気ままに綴ります

3月7日(月)

2016年03月07日 | お知らせ
お笑い好きなんだけど、ここ数年のR-1グランプリはよくわからないっす
漫才がいいな

4/24 日暮里サニーホールで漫才新人大賞予選 の会

お出かけになってみませんか

こんなにたくさん見れちゃうのです
予選では客席審査もあるそうです
楽しそうです♪

でもって、チケットは、是非出演の若手さんから求めてあげて欲しいです
それぞれチケット持ってるそうなので
(ツイッターとかブログとかFBとかでも告知したりしてますんで)



ついでに、先日野球の帰りの電車でなべさんが、
鈴木くんと私をめちゃめちゃ熱烈にお誘い下さった「ビックボーイズとゆかいななかまたち」
も宣伝
チラシもいただきましたし
こちらも結構盛りだくさんです



2/11の「天にどんと陽が昇る 天どん&陽・昇 落語漫才落語会」

2016年02月06日 | お知らせ


うちにこんなのがありました。
「落語大陸Vol.1」 何故かまだ持ってるチラシと半券。。。
もう12年も前の事なんて。
里光さん、天どんさん、小権太さん、錦之輔さん、才紫さん。
二ツ目だった出演者のみなさんも、全員真打になりました。

まだ志ん馬さんと知り合う前です。
当時OLだった私。勤めていた会社のすぐ近くの日本橋亭で、志ん輔師匠が落語会をなさっていて、軽い気持ちで伺ってみたのです。
別に落語をライブで見るのは初めてではありませんでした。高校生の時、末広亭に何度も行ったんだもん。その時はどっちかっていうと漫才目当てでしたけど。
ところが、この時の志ん輔師匠の「文七元結」が素晴らしくて、目から鱗が落ちた気分。もっと落語を聞いてみたくなりました。
そして、そんな気持ちを見透かされたかのように、是非「たまごの会」にも来てーとの結構強力な(笑)お誘いが。。。早速その翌月に開催された「たまごの会」にも伺うことになったのです。

当時の「たまごの会」は、
前座さんが菊六さん(現文菊さん)と志ん八さん。
二ツ目さんが、朝太さん(現志ん陽さん)、志ん公さん(現志ん好さん)、才紫さん(現やまとさん)というメンバーでした。
そして志ん輔師匠。
伺ってみたら、なんだかとても楽しくて、毎回楽しみになりました。
懐かしいなー。

そのたまごの会に毎回いらしている、落語大大好きおじさま・大鈴さんから
「どうしても行けなくなってしまった自分の代わりに行ってもらえないか」
と、いただいたのが、「落語大陸」のチケットでした。
でもまだ私、たまごの会にも伺って間もなくて、知らない場所に非常に心細く一人で行ったことばかりが強く印象に残っています。

例えば落語芸術協会の里光さんは、志ん馬さんの落研の後輩で、その後何かとご縁があったりしたわけですが、同じ落語協会でも天どんさんとは特にご縁が無くって、私が今まで天どんさんの落語を聞いたのも、たまたま伺った「落語大陸」で一度だけ。

そんな天どん師匠と陽・昇さんとの落語漫才落語会が開催されるというではありませんか。

私にとって12年ぶりの天どん師匠の落語もさることながら
私にとっても馴染みの深い落語の「三方一両損」が、陽・昇さんの手にかかるとどんな漫才になるのか、とても楽しみにしています☆

2月11日木曜日 日暮里サニーホール コンサートサロンです。宣伝っ






12月14日(月)

2015年12月14日 | お知らせ
昨日の帰り、TX浅草で降りてエレベーターに乗ろうとした時、「お疲れさまです、お疲れさまです」と囁く声が。。。

キープランニングの堀内くんでした。よく声をかけてくれました!東洋館終わりでこれからバイトとのこと。いってらっしゃい。(^^)/

浅草はいろんな人に会えて嬉しいですね。



今夜は、チャリンコすっ飛ばして浅草へ。

池沼さんと空さんの応援で(ウソウソただの観客)

漫才協会がYouTubeで配信する音声番組madioの「ウラチューン」公開録音 in 浅草観光センターに行ってきました。

ウラチューンは木曽さんちゅうさんとロケット団三浦さんの番組です。

アシスタントにチョコレート球団のお二人。




準備段階からいじられまくりのふなきくん。

あら相方さんは私と同じ苗字なんだ。。


客席には東洋館のスタッフさんもみえ、なんと、あの今村さんも!!


実は土曜日から連日ライブを見ていてご機嫌な私。
ちょっと触ってもくすぐったいみたいな、笑い体質になっちゃってるかも(笑) 自分でもテンションがおかしい。

木曽さんと三浦さんが面白いのはわかってるけど、チョコレート球団こんなに面白かったっけ(失礼) 面白いっ!
ライブはいいな。


そして!今村さんにとって衝撃の結末がっ!?


何があったかは、15日と翌週の配信で聞けるそうですのでぜひ!




木曽さんちゅうさんと、ロケット弾三浦さん

12月4日(金)

2015年12月04日 | お知らせ
うれしいとき―

三平ストアで買ったリンゴが蜜入りだったとき―
(ほんとは蜜じゃないそうですが)



うれしいときー

林家つる子さんが二ツ目さんになったとき―
おめでとう!



かなしいときー

プリンターが壊れたときー
(あまり使ってなかったとはいえ)


かなしいとき―

ドライヤーが壊れたときー



かなしいときー

電子レンジが壊れたとき―
電子レンジがついに壊れたとき―



私がいちばん壊れてるっていうのに。

何でこんなに立て続けに壊れるのかしら。しかもいま失業中なのに。