goo blog サービス終了のお知らせ 

優貴の会

坂東梅優貴 日本舞踊の会

川の鯉

2007-06-27 10:30:51 | Weblog
 昨日は 久々の日本舞踊のお稽古でした。
都電荒川線の 早稲田から 神田川沿いを江戸川橋
の方に歩いて 先生のお宅に行くのですが
その道が ここは東京かな?と 思うような
風情のあるところです。
 前に おたまじゃくしを 発見したのもここですが
全く 今は かえるの一匹も見つかりませんでした。
 
 でも昨日は 発見したものを 撮ってきました。

   

まず 猫ちゃん。
椿山荘という 結婚式場の裏にある門の上で お昼寝中。
時間があれば 今度中に入ってみたいのですが
用がなければ 入れないのでしょうか?
アジサイが綺麗に咲いていたし 夜には ほたるも見れる時期もあるので
いつか ゆっくり 行ってみたいところです。


    

川の鯉。 黒い鯉が多いですが きれいな 色のを発見。
華麗なる一族に でてきた金の大きな鯉を 連想させます。


   


           
           

鶴と亀じゃありませんでしたが  鴨ですか?
結構 川には生き物が 暮らしているんですんね。

日舞は 汗だくになりながら 一時間。
今日は ももが筋肉痛。 かなり 中腰でいる時間が多いから
いい運動になります。

今日から 娘の定期考査
栄養ドリンク 買ってきます。  



              

にんじん8

2007-06-21 10:27:21 | Weblog
 にんじんが だんだん か細くなってきてしまいました。

   

 そろそろ さよならの予感を 感じますが、
もうちょっとしたら 土に埋めてみましょうか。


めだかの赤ちゃんは 順調に増えているようです。
最初に生まれたのと 昨日今日生まれたのとでは だいぶ
大きさが違うので 危険になってきました。
 
   

急いで もうひとつ住処を作らねば と思いホームセンターへ行きました。
睡蓮鉢があって 睡蓮もあったので 買っちゃおうかとも
思いましたが 重いし自転車だし あきらめ、
去年と同じく プランターで作りました。

   

 親めだかの水や 子めだかの水 新しい水をとりあえず
ミックスして ホテイアオイ草とスネイル(タニシみたいな貝)
をいれて 太陽光線で殺菌中です。

  
  

にんじん7

2007-06-14 20:38:45 | Weblog
 にんじんの葉に ボリュームが 出てきました。

       

左右対称にはえてくる 葉っぱはきれいで
グラデーションに なっています。


 胡蝶蘭も ぐんぐんきてます。

       

 あたらしく 根ものびてきてますが
これは どこに向かっていくのかな?

       

新しい デジカメがあるのに 携帯でとったほうが
なんとなく きれいなのですが どういうことだろう?
今日のは 携帯で その前はデジカメなのですが。。。

もうすぐ 娘のはじめての テストがあります。
中間試験が無く いきなり8教科を 2日でやるので
どーなることか 心配で、 背後霊のように
むすめに へばりついています。かなり うざいと思います。

私の時は 3日くらいで給食もなく 家に帰って次の日
のテスト勉強もかなりできたようにおもいますが
このスケジュールでは 一夜浸けも無理だし
寝不足もこたえますね。 だから 早くから やらせようと
わたしは 必死なのですが 娘はぜんぜん あせりを知らず
ウキーと 血圧が上がる感じの
今日この頃です。



にんじん6

2007-06-12 18:20:05 | Weblog
今日は めちゃくちゃ いいお天気。
なので にんじんも 日光浴です。
 
   


と思いきや 夕方 大変なことに

   


日陰で たっぷり 水を与えて どーにか 復活。
良かったです。

   


 めだかちゃんは 赤ちゃんが 3匹になってました。
 初めに生まれていた あかちゃんは 一回りおおきく
 素早い動きしてました。 長生きできますように