goo blog サービス終了のお知らせ 

優貴の会

坂東梅優貴 日本舞踊の会

夏の海

2007-10-25 12:27:56 | Weblog


娘に内緒の一枚。 ばれたら怒られるかも。
ちょっと哀愁をただよわせている。?



こちらも 許可を取っていませんが
顔はわからないので 許してくれるかな?
甥っ子たち。

兵庫県の海ですが 海水浴場ではないので
かなり深くなっていました。
子どもたちには かなり 脅しをかけていたので
波打ち際で 遊んでました。

海に来る前に 本当は 小さな滝があるというので
そこで 遊ばせようと 車で 探し回ったのですが
たどり着くと 滝?というか なんというか・・
そこで 神様を奉っているみたいで
修行僧のような人々がいて
とても 入れない雰囲気だったので 諦めました。残念。

でも 海もひさびさで 楽しめました。

お稽古

2007-10-24 23:03:28 | Weblog
 日本舞踊のお稽古でした。
今は 「紅葉の橋」という曲をやっています。

 前回の ボランティアで
先輩の方と一緒に踊らないかと 勧められたのですが
そこまで 覚えていなかったため できませんでした。
反省をこめて 振り付けを大体覚えて行ったのですが
細かいところを教わると 想像で踊っていたのと
かなり違いがあるのが 分かって 直して
いくことができます。
 
次の ボランティアで やってみてと言われて
うひょーーーーですが やれるところまで
がんばってみます。

 「梅は咲いたか」も 平行してならっていますが
これも 芸者さんぽく 色っぽくできないし
テンポが速いし 大変ですが
一番好きかもしれません。

 それにしても 今日は4のつく日で
お地蔵様の日なので 巣鴨に向かう人で
都電が かなり混んでいました。
元気なお年寄りが 沢山乗っていて
巣鴨付近で ぞろぞろ降りていきました。
隣にいた おばあさんが ずっと一人で
しゃべっていて 「わたしゃ もう84でね~。~
お昼にはお地蔵様行ってきましたよ~~
奥さん ここ座れるよ~~
あ~ 次降ります 降りますよ~」
など など、 話にのっていいものか
どーかと迷ったけど にこりと
微笑みかけて 音楽聴いてたので 聞こえてないような
顔してました。 ちょっと 冷たいと思いつつ
ごめんなさいでした。

かご猫

2007-10-23 10:50:27 | Weblog


猫なべがはやってますが 旦那さんの実家の
かごねこです。 はみ出ているのが かわいい。
お年寄りで よく泣いたり 失禁したり
いつもと 行動が変わってきているので
ちょっと ぼけているらしいです。

こんな 姿を見て大変だろうとおもいつつ
猫か犬が飼いたくて いろいろ妄想してます。
マンション住まいなので 小型犬で
ミニチュアダックスとかチワワとかパグとか・・
顔だけなら ゴールデンリトリバーが
すきですが 無理無理です。
猫ちゃんも かまわなくても ふてくされず
好きな時だけ 来てくれそうで
それもいいなーと。

匂い 世話 などを考えるとやっぱりむりかと
思いますが、一人の時間が多いので
何か 楽しみが欲しいです。 なので
どーにか 飼えないかと 妄想ばかりしてます。
めだかたちも まだ元気で生きていますが
意思の疎通がないから 物足りないですね。

インコも可愛いですけど どーでしょう。


夏の 大阪城

2007-10-22 21:48:02 | Weblog
この夏に行った 大阪城のご報告。



子ども三人と私で 真夏の大阪城に行くのは
かなり 不安でした。水筒、保冷剤、帽子
完全に暑さと戦う準備で いきました。
 駅から 小高いところにある城まで かなり
歩くと聞いていたので 途中で アイス食べたり
飲んだりしながら 気分もテンション高く 
がんばりました。



城に着いたら なんと なんと
クーラー が がんがんに利いていて
涼しいでは ありませんか。
しかも エレヴェーター付き。 
なんなく 最上階へ行ってよい景色を見てきました。



かえりは 駅までののりものがあったので
利用し らくらく。 公園で暮らす人々が
布団を干しているのを見ながら
大阪城を後にしました。
 
大阪城というより 博物館でしたが
娘の宿題の 題材にさせてもらったので
行ってよかったです。

お久しぶりです。

2007-10-21 14:11:45 | Weblog
 夏に 新幹線に乗って大阪に向かったきり 帰ってきてないまま
ですが ずっと さぼってました。
 すみません。 
 
 テンプレートを変えて 気分を新たにのんびり
またはじめたいと 思います。

 夏休みは お墓参りに行って 大阪城に行って ユニバーサルスタジオ
行って、ショッピングも行ったし、美味しいパスタも食べたし とても楽しかったです。海辺にもいきましたね。 遠い昔のことのようですが。。。
猛暑の中 よくばてなかったと思いますが 西宮のタフで
楽しい家族のおかげで 元気に過ごせました。

 ブログをサボっている間 何をしてたかというと 
大半は ボーっと毎日すごしていました。
 でも 日本舞踊のお稽古は 週一回いってまして
まだ つづいています。 9月に 2回、 10月に 1回、
ボランティアで 老人介護施設などに行って 
踊ってきました。 こんなに 初心者なのに
申し訳ない感じですが、頑張って独り舞台を
してきましたー。 ちょー緊張でした。 
たとえ おじいちゃん おばあちゃんでも やっぱり
見られていると 手が震えます。
先生とお弟子さん4人ぐらいで 30~40分くらいの会ですが
とても 喜んでくれると なんか 嬉しくて
だんだんその気になってしまって 楽しいですよ。
 子どもに べったり目を向けないためにも これは
続けていこうと思います。

 あんまり 復活の日に 沢山書いて後続かずに
ならないように きょうは ここまでにします。