朝から雪がぱらつくような非常に寒い、1月13日13時30分から研修室において今年初めの研修会を開催しました。22に年度のスケジュールのお知らせや、安全パトロール等のお知らせを、事務局から報告した後、派遣Gの渡辺課長を講師としてお迎えして、助成金を受給する為にはどうしたらいいのか解りやすく教えて頂きました。最後に高村参与にアドバイスをして頂き、また、親栄会会員の各会員各社さんへの御協力もお願いできる事になりました。各社さんが雇用の維持のために利用されれば幸いです。
親栄会・高島
費用低減のためバスが使えないのでお近くのサンエイさんに、11月17日PM1:30から親栄会会員37名で工場見学に出かけました。当日は栄豊会の三栄工業さんの工場見学と重なり雨も降っていましたので30分の時間差で何とか栄豊会の皆様とお会いしない様にするのに苦労しました。サンエイさんでは原田取締役の御挨拶の後、室長による概況説明の後、2班に分かれてアスモのワイパーの組み付けライン、ウオッシャータンク製造ライン等を各ライン長に説明を受けました。お隣でこんな仕事をしてみえるのは知りませんでした。各社の皆様も自社に持ち帰り横展して下さいね。サンエイの皆様に感謝!!
親栄会会長・高島






親栄会会長・高島






本当にラッキーな一日でした、前日の雨で土が柔らかくなりスコップが入りやすくなっていました、花ハウスで大きく育った葉ボタンを200鉢、本社周辺に親栄会役員と派遣グループ5社の有志で朝から穴掘りに精を出しました。きっと皆さんの気持ちを和らげてくれる事でしょう。今年も残すところあと少しですが、インフルエンザに気を付けて、皆さん頑張りましょうね!!
親栄会会長・高島





親栄会会長・高島







第50回の品質月間の社員の皆様のポスター、標語、改善提案等が食堂通路に提示されていましたので、親栄会の会員の皆様にお知らせします。皆さん現場の事に精通されてお見えなのでナルホドナーと感心させられるものばかりでした。英語の諺[Don`t judge a book by It`s cover]外見だけでは、判断できない・表彰者の皆さんのご苦労を垣間見た気がしました。来年は親栄会の会員の皆様もぜひ参加してくださいね。
親栄会・高島




親栄会・高島




朝晩急に冷え込んできましたが、会員の皆様お元気ですか!秋真っ只中の24日13時からミドリボウルにおいて親栄会親睦ボウリング大会が75名の皆様の参加を頂き盛大に行われました。個人1位は天野新一郎さま、チーム賞1位は大崎さまでした。参加者の皆様は久しぶりのゲームでゲーム後、足腰が痛くなるなーと言って見えました。段取りをして頂いた事務局のkさんありがとうございました。11月12日には正月用の葉ボタンを13時から本社で200鉢植えますのでご協力お願いしますね。
親栄会・高島














親栄会・高島














