12月の3連休の最終日、23日(月)に宇治へ行ってきました。
お茶買いに・・・
宇治は日本有数の茶どころ・・・宇治茶はその昔から江戸幕府や朝廷にも献上されてきたそうです。
「色の静岡、香りの宇治、味の狭山(埼玉)」と謳われる日本の3大銘茶のひとつ。
茶を幕府へ献上する大名行列が宇治から江戸まで練り歩き、
その茶壷道中の歌が「ずいずいずっころばし」だそうです。
この日行ったのは・・・
【JR宇治駅の近く・・・】

【創業150年(安政6年=1859年創業)の中村藤吉本店・・・】




【試飲も出来ます】


入口の暖簾をくぐるとすぐ左は・・・

真っ直ぐ行くと・・・

【突き当りには喫茶室】

【夏には気持ちのいいバルコニー席】

【手前の中庭には樹齢二百年のくろまつ「宝来舟松」が・・・】


11時過ぎていたので喫茶室で早い昼食を・・・甘味もあります
すぐに満席になり、並んでいる人が沢山いました。
【注文したのはきつねうどんセット】

【&藤吉うどんセット】

【デザートの量もそこそこあります】


うどんといっても茶を練りこんだ、色からみると茶そばみたいだけど、細いつるつるのうどんです。初めての食感でコシもあり、美味美味美味。
喫茶室だったので軽食と思いましたが、かなりお腹を満たしてくれました。
軽食と思っていたので、デザートを頼んでいました。
こちらもたっぷりの量が・・・もちろん、別腹でいきます。
「宇治のふきよせ」です・・・

食後は近くにある「平等院鳳凰堂」へ・・・10円玉でおなじみです。

関西では殆どの小学校が遠足で行くところです。

事前に情報は掴んでました・・・現在、平成の大修理中だと・・・
養生シートで覆われていると・・・
でもせっかく来たから行きました。何十年振りかです・・・
通常600円の拝観料が、修理中に付き300円でした。良心的です。

でもその良心的な理由が分かりました・・・
【こんなんです・・・】


【知らない人なら、何が何やらさっぱり・・・です】
【修理前はこんなんです】

[Wikipediaより]
同じ敷地内にある「平等院ミュージアム鳳翔館」を見学して、まあまあ元は取れたかな・・・
修理は平成26年3月31日までの予定。
来年4月以降にまた来よう!!
そのあと、参道を歩き・・・


近くを流れる宇治川に架かる「宇治橋」や「夢浮橋ひろば」等散策して帰りました。
【宇治橋】


【紫式部の石像】

【今日のしんすけ】

【今日の昼間はポカポカ陽気】

「しんすけワンパパ」
お茶買いに・・・
宇治は日本有数の茶どころ・・・宇治茶はその昔から江戸幕府や朝廷にも献上されてきたそうです。
「色の静岡、香りの宇治、味の狭山(埼玉)」と謳われる日本の3大銘茶のひとつ。
茶を幕府へ献上する大名行列が宇治から江戸まで練り歩き、
その茶壷道中の歌が「ずいずいずっころばし」だそうです。
この日行ったのは・・・
【JR宇治駅の近く・・・】

【創業150年(安政6年=1859年創業)の中村藤吉本店・・・】




【試飲も出来ます】


入口の暖簾をくぐるとすぐ左は・・・

真っ直ぐ行くと・・・

【突き当りには喫茶室】

【夏には気持ちのいいバルコニー席】

【手前の中庭には樹齢二百年のくろまつ「宝来舟松」が・・・】


11時過ぎていたので喫茶室で早い昼食を・・・甘味もあります
すぐに満席になり、並んでいる人が沢山いました。
【注文したのはきつねうどんセット】

【&藤吉うどんセット】

【デザートの量もそこそこあります】


うどんといっても茶を練りこんだ、色からみると茶そばみたいだけど、細いつるつるのうどんです。初めての食感でコシもあり、美味美味美味。
喫茶室だったので軽食と思いましたが、かなりお腹を満たしてくれました。
軽食と思っていたので、デザートを頼んでいました。
こちらもたっぷりの量が・・・もちろん、別腹でいきます。
「宇治のふきよせ」です・・・

食後は近くにある「平等院鳳凰堂」へ・・・10円玉でおなじみです。

関西では殆どの小学校が遠足で行くところです。

事前に情報は掴んでました・・・現在、平成の大修理中だと・・・
養生シートで覆われていると・・・
でもせっかく来たから行きました。何十年振りかです・・・
通常600円の拝観料が、修理中に付き300円でした。良心的です。

でもその良心的な理由が分かりました・・・
【こんなんです・・・】


【知らない人なら、何が何やらさっぱり・・・です】
【修理前はこんなんです】

[Wikipediaより]
同じ敷地内にある「平等院ミュージアム鳳翔館」を見学して、まあまあ元は取れたかな・・・
修理は平成26年3月31日までの予定。
来年4月以降にまた来よう!!
そのあと、参道を歩き・・・


近くを流れる宇治川に架かる「宇治橋」や「夢浮橋ひろば」等散策して帰りました。
【宇治橋】


【紫式部の石像】

【今日のしんすけ】

【今日の昼間はポカポカ陽気】

「しんすけワンパパ」