goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今年のユズは昨年の10分の1以下では

2022-12-19 18:04:26 | 日記
 
残っていたユズ 全部収穫しました

残っていたユズAfter全部収穫しました。今日の収穫は95個今年の収穫は全部で266個になりました。昨年の収穫は492個だったので、やはり大幅減になりました。...
 

朝リビングに下りると室温は6度
外に出ると庭でも氷が張っていました。
労働意欲が急激に下がって午前中は朝寝に。
昼からは入院中の連れ合いの荷物運び。


昨年の今日残っていたユズを全部収穫しています。
一昨年は492個の収穫、昨年は266個で半減でした。
さて、今年は・・・
11月25日に10個以上あるのは確かめていますが、20個もないのでは

明日か明後日に全部収穫するつもりです。


寒起こし 3日目

2022-12-18 14:22:24 | 日記

今日も予報通りの寒さ
東も北も遠方の山は山頂付近は積雪で白くなっています。
寒さで労働意欲がわかず、家の中でくすぶっていました。
連れ合いは今も入院中。
家の中ですることといえばついつい買い置きのお菓子に手が。
寒いけど畑に行った方がましのようなので、思い切って畑に行きました。


ほぼ1畝分、20番の畝で落花生の跡の寒起こしをしました。
北側に少しまだイチゴの苗が残っています。



冷凍保存していたユズ果汁でポン酢を作りました

2022-12-17 19:13:10 | 日記

今年は不作のユズ
毎年2回作っているユズジャム作りですが今年は1回も無理
少しは実ができていますが、それはユズ風呂用ぐらいかな。


作り置きのポン酢がなくなったので冷凍保存していたユズ果汁を使って作ることに。

冷凍保存していてよかったです。
その果汁を使ってポン酢を作りました。
参考にしたのはようちゃんばあばさんのブログのレシピ
分量もようちゃんばあばさんを参考に。
 果汁       200mL
 酢        150mL
 醤油       250mL
 みりん      50mL
 かつおの削り節   適量
 だし昆布     適量 
この分量をベースにその2倍で作りました。
容器ははちみつマイヤーレモン作りで使ったはちみつの容器を洗ってそのまま使いました。

10日間ほど冷蔵庫でねかしておきます。


はちみつ(マイヤー)レモンを作りました

2022-12-17 14:10:00 | 日記

昨日採ったマイヤーレモンを使ってはちみつレモンを作ることに。

今回も10個使います。
はちみつ3kgは事前に買って用意していました。
容器は昨年は10個マイヤーレモンを入れるといっぱいいっぱいだったので特大の瓶を用意しました。
10個のレモンを輪切りにして

上からハチミツを注ぎました。

カビが生えないように気を付けてみていきます。


今年はマイヤーレモンの収穫が少なかったので、毎年作っているマイヤーレモンシロップは残念ですが作れません。