goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今年最後のタマネギの苗の植え付けをしました

2023-11-04 17:20:45 | 日記

9月16日に追加で種を蒔いたタマネギ
明日は用事で昼からお出かけ。明後日からは雨の予報
ということで、今日植え付けることにしました。
本数が中途半端
これだけだと準備した畝が余るので、ホームセンターで100本の束を買ってきました。
早生の品種がよかったのですが、早生は売り切れ。

晩生の苗を買ってきました。
晩生の苗は100本の束ですが、たくさん入っていました。
11月2日準備した35番の畝に全部で130本植え付けてもまだ余っていました。

新たに今日マルチをした25番の畝に7本
合計137本を植え付けました。

庭で育苗していた苗は15番の畝の南端に26本
そして、25番の畝に64本
合計90本植え付けました。
411粒蒔いて小さいものも含めて苗が90本
やはり率は悪く21.9%になります。
来年は種の蒔き方を考えます。


今日でタマネギの植え付けはおしまいです。
10月29日に極早生を257本
10月30日に赤タマネギを158本、極早生を62本
11月1日にネオアースが53本、中晩生の泉州○○が79本
そして今日が極早生が90本、晩生が137本
合計836本になりました。
初めは2畝で少しだけのつもりでしたが、数がずいぶん増えました。




ミカンを半分ほど採りました

2023-11-04 17:11:14 | 日記

実の重さで垂れ下がったミカンの枝
十分に色づいているし、重そうなので塀からはみ出しているミカンを採りました。


全部で26個
昨年は108個採れています。
今日採ったのが半分ほどなので、今年の数はグッと減りそうです。
残りは、また後日収穫します。