goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

盗られる前に採る サクランボを少し採って試食しました

2021-04-28 15:06:48 | 日記

鳥にたくさん盗られたサクランボ
ネットはしていてもまた盗られそう。
せっかく栽培しているのだから、少しは人間も食べてみたい。
まだ、十分色付いてはいませんがとりあえず8つ採って試食しました。

サクランボを少しだけ味わいました。
また、食べられるかな。


第1弾のパセリとイタリアンパセリを鉢に本植えしました

2021-04-28 12:50:38 | 日記

3月13日に蒔いた第1弾のパセリ・イタリアンパセリ
パセリらしい本葉が出てきています。

大きい鉢に本植えしました。

第1弾の種がなかなか発芽しないので、もう駄目と思って3月29日に蒔き直していました。その種もたくさん芽が出て本葉も出てきています。

たくさん蒔きすぎたようです。


第2弾のバジル 発芽しました

2021-04-28 12:30:25 | 日記

第1弾のバジルがの発芽がよくないので4月22日に追加で蒔いたバジルの種
古い種(有効期限'11年11月)で心配していましたが、芽が出てきました。
10年前の種でも発芽するんですね。
種はいつも冷蔵庫に保管していますが。