goo blog サービス終了のお知らせ 

しまねこのアルバム

ジュエリー制作やアトリエの様子
花や外ネコの写真など

ラベンダーパーク2

2013-07-20 05:14:53 | 写真

今日も良い天気です
熱中症に注意しましょう。


ラベンダーパークの画像です

11時くらいになると人も増え、カメラマン達が傑作を漁っていました。
作業している人を見かけますが
遅咲きが終わるまで綺麗に咲かせるのは大変なご苦労でしょう。
 

上の方は気温15度くらいでしょうか
家も比較的涼しいですがパークは更に涼しい。
一時暑さを忘れ北海道にでも居るような気分です。



しっかりとホールドして、一枚一枚丁寧に撮られていました
勝手に載せてすみません。


ラベンダーの他にも色々な植物が植えられています
  

今回はすぐ帰って来てしまいましたが
たんばらラベンダーパークの近くには玉原湿原という場所があって
ブナ林や貴重な四季折々の植物を鑑賞できます。
木道を歩くのもたまには良いですね


今日は土曜日なんですね
涼しい内に少しだけ散歩してこようと思います。

たんばらラベンダーパーク

2013-07-19 13:50:36 | 写真

晴れ

7月19日午前8時10分 自宅を出発
車で約30分、たんばらラベンダーパークに到着。

下は晴れていたのに着いたら曇っていて時々薄日が射す程度
山の天気は読めない。

しっかりと割引券を用意


エントランスガーデン、リフト乗り場
 

左側へ
 

シンセサイザーの演奏もやっていた


謎のモニュメント
 
草むしりのオバチャンが「あれを鳴らすと幸せになれる」と言っていた。

今は「こいむらさき」が開花しています


中央を延々と登り、上のラベンダー畑へ
   
  

一通り撮り終えて休憩。ラベンダーソフトを注文。ラバンジン系の風味がして美味かった。
 

来た道を下る。格好いい乗り物がある
 

花畑。草を取ったり手入れの最中だった
 

まだ撮ってきた物を整理していないので
少しずつアップして行きます。

これから石留め
8月は忙しくなりそう。
オリジナルの開発も忙しさに負けないでやります
絵も描きます。

昨日は石留めしている最中に先輩だった人が温かいたこ焼きとビールを持って現れた。
で、飲もうというのだ。
「そんな~、今石留めしているところですよ」と言ったものの
納期がまだ充分あるので仕事は翌日に回して ご厚意に甘える事にした。
もう業界を去って長いのに私が仕事が有るかどうか心配してくれている。
一缶だけ飲んだけど たこ焼きもビールも美味かった。
次は糖質オフのを持ってきて下さいw


さて一休みしたので石留めを始めます





ネギだけで

2013-07-17 08:43:57 | 写真

くもり


今朝はヨーグルトの仕込みをした
一度アカディで種菌を作ったのでどうも感じが違う。
一貫して同じ牛乳で植え嗣いだ方が良いようだ。


  


昨日は午前中に同業の先輩の所に行って よもやま話
何てこと無い話で時間を潰させてしまった。


今日は行きつけの動物病院は休み
猫も追いかけ回されることなく安心して寝ていた。

昨日は病院から帰った後、キャリーから飛び出して暫く行方をくらました。
もしかしたら餌だけ食べに帰ってくる半ノラになるかもしれない
以前そんな暮らしをしていた時期もあったから。
人は嫌いじゃないんだけど臆病すぎて困った猫だ。


昨晩は新しく開発した商品の評価を聞きに沼田へ
忌憚のない意見を言ってくれるお客様は有り難い
良い評価をいただいたのでこの路線で行こうと思う。


「ネギだけでじゅうぶんですよ」
ネギ星人や鈴木星人は面白かったが
格好良い銃を持っているのに構えて御託を並べるだけで一向に撃たない。
イライライライライライラ・・・・
・・・・・・・・・・・・観るのをやめた。
「GANTZ」は駄作


さて一休みしてからデザインを詰めよう。

ゲイ、パウエル、お前達もか!

2013-07-15 07:36:17 | 写真

晴れ

朝は雨が降ったようです
薔薇の水やりしなくて済んだ


今朝の収穫




しまちゃんが振り返る


昨日は猫のケンカの仲裁に走ったら三脚の柄を落としてしまい
草むらを暫く探した
結局少し離れたところで見つかったが
いつもぞんざいに扱っている三脚も買うと高いから必死で見つけましたw


蚊遣りの行方やいかに・・・

「今日から頑張ります」


トン死。  トイレに起きたとき足をひっかけた


こっちの方が使い勝手がいいや。  「え!僕もう要らないの?」


さて蚊遣り君の運命やいかに。  つづ・・・かない。


ゲイやパウエルから薬物反応が出たらしいですね。
陸上界も薬漬けか
旧東ドイツや中国の選手などの世界記録だって怪しい
ジョイナーなんて白黒ハッキリさせる前に天国に行ってしまった。
記録を伸ばすためなら命さえ捧げてしまう選手の気持ちも解らないではない
他が使っているのに自分だけ使わないのも悔しいだろう。
なんとかならんのかね
見ていて面白くなくなる。



この玄米茶
安くて送料無料の割に飲めます。

今日は何で休みか知りませんが
デザインの詰めをします








昨日と同じ一日

2013-07-08 05:16:38 | 写真

晴れ


梅雨が明けたらしい
今年も雨の少ない夏になるだろうか


 


昨日は洗濯物を取り込んだ直後に豪雨になった
降り出しそうな予感はあったが最近の降り方は容赦がない
まるでスコールのようだ。


昨日は「おおかみこどもの雨と雪」というアニメを観た
自分の生き方を選ぶことが別れになるなんて可哀想ですが
狼の姿になっても それを受け入れてくれる人が居たのは嬉しかった。
とかく外見で判断されがちな世の中で
狼の姿であっても大切にしてくれる人が多くいるといいな、と。




知人は昨日、はとバスで東京見学をしてきたようです
東京の何処を回るのでしょうね。
私なら下町、スカイツリー、美術館巡り、築地で海鮮丼、上野動物園、
美味しいラーメン屋にも行きたい
一日じゃ無理かな。


日が射し込んできました
今日も相変わらずの一日になりそうです



慣れるかどうか

2013-07-07 05:23:51 | 写真


くもり

夕方から雷注意報





カラスは賢く逞しい

昔 人の手から直接餌をもらう カコと呼ばれたカラスがこの辺りに居たが
あれは人に育てられたカラスだろうか、それとも学習の末のことか


人に慣れる事で生き残ったリビアネコ
エジプトの壁画にも登場する家猫の祖先だと言われている猫。
一方ヨーロッパヤマネコやリビアヤマネコは人に慣れないことで生き残った。
どちらが良かったのかわかりませんね。



今日は昨日の洗い残しの猫ハウスとホットカーペットを洗う
ホットカーペットなんて洗って良いのかと思うけど説明書に洗い方が載っているので大丈夫なのだろう。

ネットで買った安いお茶が激マズで困った
大袋で2個も買ってしまったw
安くても美味いという評価だったのにな・・・。
明日 小松屋でいつもの粗茶を買ってこよう

今月から紅茶はティーバッグにした
100パックで298円、味は・・・まぁ確かに紅茶である、贅沢は言うまい。

パルメザンチーズを山ほどかけたパスタが食いたくなった
昼はパスタにしよう



■原発10社、廃炉検討ゼロ=新基準でも再稼働方針―選別進まぬ可能性

時事通信 7月7日(日)2時31分配信

 東京電力福島第1原発事故を教訓に、原子力規制委員会が策定した原発の新しい規制基準が8日に施行される。基準を満たすには巨額の対策費用が必要で、老朽化した原発を中心に選別が進むとみられていたが、原発を保有する電力会社など10社のうち、現時点で新たな廃炉を具体的に検討している社はないことが各社への取材で分かった。
 原発の運転期間は原則40年だが、延長を申請する方針の社もある。電力会社に廃炉の判断を委ねる現在の制度では、安全性に懸念がある原発が再稼働を認められないまま存続する可能性もある。
 新基準は、事故の際に格納容器内の圧力を下げるため放射性物資を減らして排気する「フィルター付きベント」や、免震重要棟などの緊急時対策所、原発を操作する中央制御室が使えない場合の「第2制御室」などの整備を求めている。規制委が新基準に基づいて審査し、安全が確認されなければ再稼働できない。
 国内には現在50基の商用原発があるが、時事通信が原発を保有する電力9社と原発専業の日本原子力発電に取材したところ、新たに廃炉を予定したり、廃炉の検討に入ったりしたと回答した社はなかった。■


寄生虫どもが原発の美味しい汁から離れるわけがない
少なくとも反原発を掲げる政党を支持しよう
馬鹿げた詐欺の総括原価方式の廃止と電力の自由化を早く実現しよう。


■小出さんの新しい動画がアップされました■

#026「小出裕章ジャーナル」

マクロな細工

2013-06-30 07:48:08 | 写真


くもり

日中は晴れの予報なので雑草取りに勤しみます。


今朝の収穫
同じテーマばかりですが

かすみ草とモナルダ



かすみ草の中に入ってみましたw





昨日は あまりにも細かい細工の作業だったので目がマクロ撮影モードになっていました
日頃のマクロ撮影が細工に役立っているかも知れない。
そうなると姫様の腐海遊びも無駄とは言えんのぉ


「ももへの手紙」というアニメを観ました
なかなか面白かった
これはまさにジブリ系ですな
こういう作品は観た後に ほのぼのとした感じが残って良い
今日もまた何か探してみよう



さい先

2013-06-26 08:04:47 | 写真

くもり
雨が降りそう


朝飯を食って 今日はどのカメラを持って行こうかなと考えている矢先に蚊に食われた。
アゴの所
さい先が悪い

蚊なんて何のために存在しているんだろう。 なんて自分・・いや、人間勝手に思ってしまいます。
蚊だって人間なんて餌としてしか考えていないだろうね。

蚊の飛ぶときの音
あの嫌な音
獲物に感づかれてしまうかもしれない あの音を出しながら生き延びてきた。
なぜ音を出さない方向に遺伝子は受け継がれなかったか?
オスの鳥が鮮やかだったりすることにも関連しているのかな。



今日はレタッチで
  

   


今日は原型が出来上がる。
サンプルとして何個作るかが悩みだ
けっこう地金が高いので・・・・


良い物を作る

2013-06-24 08:34:04 | 写真

くもり
少し晴れてきた


昨日の午前中は異常に暑かった
運動に出かけたが30分もしない内に帰って来て
冷蔵庫の氷菓子を食った。
夏のようだった


今朝も薄曇の湿った朝
猫も居ないし蝶も居ない、ターゲットはやはり雫か。

今朝の収穫
   


昨日は家のキンちゃんがご近所の強い猫に虐められたが
それをどこかで しまちゃんが見ていたらしい。
強い猫を追いかけて何度も取っ組み合いの喧嘩をしていた。
妹が虐められたので頭に来ていたのだろう。
随分前になるが 母猫が隣の猫に睨まれて動けなくなっているところに
しまちゃんが来てイノシシのごとく隣の猫に体当たりをして追い払った事が有る
まだ子猫だったが その頃から しまちゃんは無敵の猫になったw
しかしもう歳で牙も無くなってしまったから本当はもう喧嘩なんてしたくないのだろう


今日はデザインをつめて原型作りに掛かるのが目標
しっかりと良い物を作る



むらっち氏のリクエストにより三峰山の画像をアップする。
リサイズ無し






熱中症には気をつけて

2013-06-17 11:40:30 | 写真

ど晴れ
熱中症注意


朝の散歩で大回りをして1時間以上歩いた
散歩デジカメが有ると普段の景色も面白く見えます。

関越自動車道のガード下トンネル

トンネルのトンネル効果w

ゴミ収集所

何とも味わいのあるゴミ置き場、世界遺産に推薦しておこう

玉泉寺
 
看板が怖いよ

徐行


蕎麦畑


飛行機


はっちゃん


花の中


りんご(ぐんま名月)



昨日撮った超マクロ

ムラサキツユクサ


草の花


ユリの花粉


ユスラウメ


撮るよりアップする方が時間が掛かるなw

さっきカインスとベイシアに行ってきたので後は怠けずに頑張ります。
とりあえず昼飯