ご報告 ほか
その1・ご報告 23日、先週金曜日、第3回紫紺倶楽部を開催しました。 ゲストは犬塚弘さん...
イベント確定しました! ほか
新しいイベントのご案内 ほか その1・第4回紫紺倶楽部 トークイベント「紫紺倶楽部」...
紫紺倶楽部 イベント準備中!
紫紺倶楽部、7月にスタートして、先月末に犬塚弘さんをゲストに迎え、3回目を開きました。 カ...
大阪落語会の感想 ほか
昨夜は大阪にいました。 大阪城公園の一画にあるシアターBRAVAで、「夢の三競演」と...
来年度の紫紺倶楽部について ほか
2008年度紫紺倶楽部の開催について トークイベント「紫紺倶楽部」は、明治大学駿河台キ...
2008年 今年は何が流行るのか?
新年おめでとうございます。 正月には毎年同じことを思うのですが、空が青いんですね。 とり...
紫紺倶楽部 映画のイベントが続きます
1960年(昭和35)、わが国の映画入場者数は10億1千万人。 立ち見は当たり前、ドアが...
こんなイベントを実施したい・・・と
1960年代、そして70年代のことが取り上げられることが多くなったいます。 それを後追い...
やってきたイベント やってみたいイベント
第4回の紫紺倶楽部が終わりました(1月20日実施)。 駿河台の明治大学。向かい側の大教...
日本映画の黄金時代について 第5回紫紺倶楽部のPR
今日、日生劇場に行きました。 主演は鹿賀丈史と市村正親。「ペテン師と詐欺師」というミュー...