ファン心理について ほか
開催の直前ですが、次の日曜日(8日)の紫紺倶楽部のテーマに就いて触れます。 プロマイ...
またまた 温故知新 など
ここ2ヶ月ほどの間に、大きな展示会を続けて見る機会がありました。 電機業界と自動車業...
ドラマづくりのこと ほか
近ごろ、テレビドラマを見ることが増えています。週に3本、ほぼ毎週見ています。山崎豊子...
トークイベント紫紺倶楽部のご案内
一昨年にスタートした紫紺倶楽部も、お陰様で次回(12月6日開催)で第30回を迎えます...
元祖写真術のお話し ほか
何千万画素という高精度画面のデジタルカメラが人気を集めております。観光地は、高級カメ...
トークイベントのご案内ほか
トークイベント「紫紺倶楽部」、今年の開催は残り1回となりました。 会場は、明治大学(駿...
紫紺倶楽部 そして 落語会のご案内
トークイベント「紫紺倶楽部」、今月20日が今年の最終開催となります。 年明け1月は2回開...
師走の感想とイベントのご案内
師走の銀座で思ったこと 寒い師走になりました。どうやら気象庁の長期予報というのは当て...
紫紺倶楽部ほかのご案内
新しい年2010年がスタートしました。今年も様々なイベントを開催してまいりますので、...
2010年はどんな年になるのでしょうか?
沢山の年賀状を頂戴しました。図柄の中で多かったのが虎の絵でした。それについで多かった...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事