goo blog サービス終了のお知らせ 

暖まる毎日

畑と薪割、自転車で汗、将棋とライフ・ワークで冷や汗、そして、その後の温泉、ビールで。自宅では薪ストーブで暖まる。

合戦二日目は雨模様で泰紋の赤ラーメン

2017-06-02 13:06:18 | ラーメン
合戦の二日目は雨です。それでも体育館で準備です。で、連れからの電話で「どうせ雨だから温泉でも行く?」と誘われて午後からは温泉に行くことになったのです。
ただ、出発はばばの都合で2時半です。それで、お昼は一人で泰紋の赤ラーメンを食べに行くことにしました。
前回は醤油ラーメンのスープには感激したものの麺との相性がイマイチで、機会があったら名物の赤ラーメンを食すことにしていたのです。
そして、注文しました。赤ラーメンです。

挽肉と玉ねぎを炒めたのに辛みが加わって、さらに豚骨なのだろうか、スープは実に刺激的で「まいう~」です。
麺も醤油ラーメンとの相性の悪さは、あったものの赤ラーメンスープとの相性は抜群です。やっぱり相性というのはあるんですね。何でも同じです。

万人屋の特製ラーメン

2017-05-10 13:05:10 | ラーメン
今日は、お昼に万人やの特性ラーメンを、食べました。
なぜ、ここに来たかは省略します。
で、ラーメンですが、いけます!
煮干しベースと思われるスープもいいです。チャーシューも薄いですが、柔らかです。麺も少し太めですが、スープには合ってる感じがします。以前は、吉相のラーメンと区別がつかなかったのですが、今は違いが解ります。
どちらが旨いかは区別できませんが。
もう1回食べたい別メニューも見つけました。

三宝亭の野菜たっぷり辛味麺

2017-05-06 15:45:26 | ラーメン
この日は、温泉にいこうと思ったのですが、連れから、雨降りだから苗を買って植える準備をしたいとの、申し出で、あちこち苗を見て、買い揃えました。お昼は、三宝のラーメンでした。辛味の効いた濃厚な味噌と麺も悪くない、おいしいラーメンでした。この日は半ライスサービスだそうで、ふりかけを、かけて、美味しくいただきました。しかし、炭水化物の取りすぎでしょうか?

風邪の治療と泰紋のラーメン

2017-04-18 14:47:21 | ラーメン
ついに、お医者さんで風邪の治療を受けることにしました。朝起きたら、気分はいいようなのですが、何だか胸のあたりが、息苦しいというか、胸に痰が絡んだような変な気持ちだったので、中沢内科医院へ行くことにしました。

診察の結果、インフルエンザではないようだし、念のためにレントゲンと血液検査もやることになりました。(結果は明日です)症状に合わせた薬を処方されて、帰ってきたという感じですね。これで、診察料3800円、お薬代が2050円。昨日の歯科での5000円と合わせたら、大変な出費でした。

お昼は、国道8号を三条方面に少し行った麺や泰紋さんへ、初めて行ってみました。

私が注文したのは、中華チューシューと餃子。

餃子は、280円だと思って注文したのに、お会計で500円だと言われ、え?となったのですが、餃子280円の貼り紙があったのは、餃子丼280円だったようです。それにしても、狐に摘ままれた感はんぱないです。
肝心のラーメンですが、スープ95点、一口飲んで、これは!って感じでしたが、麺55点、食感が良くないです。チャーシューも、旨みが抜けた肉みたいで60点。全体では、次は食べないかなって感じでした。ただ、ここの名物は赤ラーメンなるものらしく、豚骨スープと野菜、挽き肉、ラー油のコラボは魅力です。もう1回行くかもです。

店を出ると、桃畑があり、満開の花を付けていました。ピンクの花は綺麗でした。

安兵衛のラーメンと水汲み

2017-04-16 08:09:02 | ラーメン
お昼に食べた安兵衛のラーメン。私は広東麺でした。これぞ広東麺といった風な味でした。でも。ここにピーマンが入っていたのは、ちょっと合わない気がする。ピーマン嫌いじゃあないけど、広東麺にはね~。
あ、ここ安兵衛は、お通しにゆで玉子がサービスになるんです。それと、食後のコーヒーも。嬉しいサービスですね。それと、ここで実際に使っている、シナチクとキクラゲ、煮干しが有料で分けて貰えます。キクラゲ買って帰りました。


水汲みは吉清水です。