鹿島なるままに

鹿島アントラーズに対する想いを素人視線で勝手にぶつけます。 &シカオ旅も、時々アップ

第27節 北海道コンサドーレ札幌戦

2018-09-23 23:01:39 | 日記
スタメン

GK 1 クォン スンテ選手
DF 22 西 大伍選手
DF 5 チョン スンヒョン選手
DF 39 犬飼 智也 選手
DF 16 山本 脩斗選手
MF 6 永木 亮太選手
MF 4 レオ シルバ選手
MF 25 遠藤 康選手
MF 32 安西 幸輝選手
FW 8 土居 聖真選手
FW 9 鈴木 優磨選手


今日は入りから集中しているように見えました。
コンサドーレ札幌さんも地震後最初のホームゲームで意識高く攻撃的に入ってきました。

試合全体ではコンサドーレ札幌さんが長い時間ボールを保持して、、(解説ではボールを持たせているなんて言ってくれていましたが、私にはそうは見えませんよ〜)左サイド深くからの折り返しには何回もヒヤリとしましたよ。

得点は24分、鈴木選手からの斜めのクロスに遠藤選手が合わせて右足シュート!
鈴木選手のクロスにはオッ、チャンス!って感じました。そしてクロスに合わせて遠藤選手の走り込みも完璧。

この後は失点無くハーフタイムにいけたのが良かったです。

48分に安西選手のエリア内での仕掛けからPK獲得。
鈴木選手がしっかり決めて2-0。


だんだん鹿島の守備の運動量が落ちたかしら?って感じるようになりました。
コンサドーレ札幌さんがゴール前でプレーする時間が多くなってきた。

どうにかコンサドーレ札幌の攻撃を弾いて、、、、

段々、コンサドーレ札幌さんの運動量が落ちてきて、、、、鹿島は選手交代して前からの守備の力を取り戻し、、、、
(70分 遠藤 康 → 安部 裕葵選手
83分 鈴木 優磨 → セルジーニョ選手)

鹿島アントラーズボール保持しながら時間を進め、、、、試合終了〜。


決定的なシーンを決めれたら、もう少し早く選手交代して鈴木選手を休ませることが出来たかしら?
土居選手の惜しいシーンが、、、、(^◇^;)決めて欲しかった。



今日の試合は鈴木選手と土居選手の前からの守備が良く効いていました。
中盤でもボールホルダーへのプレッシャーも早く、コンサドーレ札幌さんが思ったようにプレー出来ないくらいに動けていました。
CBは、、、たまに二人共がボールに釣られて同サイドに行ってしまうのが、、、大丈夫かしら、、と心配になりました。
まだCBは連携を深める必要があると思います。
もしくは決まり事を作り徹底するでしょうか。

失点0で勝てると嬉しいですね。
安心して観れるまでには至っていませんが、集中した全員守備で無失点で終われたというのは次に繋がります!



さて、次の試合は26日天皇杯サンフレッチェ広島戦。

アウェー広島戦の試合終わりに、、、サンフレサポさん同士の会話の「普通に勝ちましたね」の言葉、、、まだ忘れていませんよ( *`ω´)
借りはここで返しますよ(`・ω・´)


三連休最終日、旦那氏と私はお出かけ予定です。
(^ω^)試合勝った翌日は気分良く出かけれますね〜。
シカオくんも連れて行かねばね!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿