鹿島なるままに

鹿島アントラーズに対する想いを素人視線で勝手にぶつけます。 &シカオ旅も、時々アップ

ナビスコ杯 FC東京戦 第二戦目

2015-09-06 23:57:21 | 日記
ナビスコ杯FC東京戦第1戦目は2-2で引き分け。
鹿島アントラーズがアウェイゴール2点で有利な第二戦目です。
まぁ、負けてはアウェイゴールも意味有りませんが、、、


鹿島アントラーズスタメンは

曽ヶ端選手
西選手 ファン ソッコ選手 青木選手 山本選手
小笠原選手 山村選手
カイオ選手 遠藤選手
赤崎選手 金崎選手


小笠原選手の疲労具合が気になります。
攻撃の組立、守備の芽を潰すプレーや相手へのプレスは必要不可欠。

昌子選手は一戦目での怪我の為欠場。

ベンチメンバーは
佐藤選手 植田選手 土居選手 本山選手 中村選手 大橋選手 鈴木選手

主審は東城氏

円陣を組み小笠原選手が何か皆んなに声を掛けました。



キックオフ!!




お互いボールを回しながらチャンスを作ろうとしてます。

鹿島アントラーズは石井監督の言う、前線からの守備が出来ている様に見えます。

FC東京のパスをカットしてボールは金崎選手へ。
金崎選手は落ち着いてミドルレンジのシュート!
キーパーミスあったかな?キーパーを抜いてボールはゴールに吸い込まれました。
\(^o^)/
欲しかった先制点。
前半戦7分の金崎選手。

その後は落ち着いて試合を運びチャンスを作る鹿島アントラーズ。
ただ追加点入らず。
しかし、前線の選手達が良いプレーしてる。
攻撃はもちろん守備もチームの為に出来ています。

FC東京は一人選手交代羽生選手から平山選手を入れました。


前半45分でシュート数 鹿島8本、東京1本。


アディショナルタイム1分でハーフタイムへ、、

このままの試合を続けれるならば良いです。


後半戦へ

土居選手を見たいです。
きっとスタメンを外れて気合を入れてベンチから試合を見ているはずです。

FC東京に傾きかけた流れも鹿島がカット。
50分過ぎてFC東京選手交代二枚目。

東京に流れが向いてるか?しかし、シュート数はまだ東京1本。
FC東京は代表が抜けた穴が大きいのか前の選手のズレがありシュートまで行けていないイメージです。


後半戦60分金崎選手のシュート!
前を遠藤選手が走った為キーパーが釣られました。
個人技にチームプレーがプラスされてゴールに結びつきました。

大きな大きな2点目!

東京は選手交代三枚目。

キーパーに対しての前線からのプレスが効いてます。
守備の意識が皆んなに浸透している感じがします。

赤崎選手から土居選手に交代。


途中交代で入った土居選手のプレーがPKを呼び込みましたが、、金崎選手ハットトリック成らず。
~_~;

しかし、その後も鹿島アントラーズが試合を支配している感じです。
強い時の鹿島アントラーズを見ている様です。

遠藤選手のゴールがラストプレー。

試合終了!(≧∇≦)

気持ちの良い試合でした。
無失点がやはり良い。

金崎選手のPKは悔しかったのでしょう。(^◇^;)コメントが、、触れんといて下さい、でした。
しかし、2点とも素晴らしいゴールでしたよ。
天気を考慮してのシュート。

こういう試合を続けていると強い頃に良く使われていた、勝者のメンタリティーを得る事が出来るのではないでしょうか。



写真は試合のお供にした
ナビスコの商品 エアリアル 濃厚チェダーチーズ味です。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿