goo blog サービス終了のお知らせ 

「日に新たに」・・・・あくなき好奇心と探究心を持って、生かされていることに感謝し、日々精進・努力していきたい

「新しく生まれる」感謝の日々。「生きとし生きるものは永遠に生きている」実感の日々。「初心忘れず」を繰り返す日々。

小泉さんにはもう一期、総理で頑張ってほしい。

2016年09月21日 17時12分34秒 | 爺・婆は怒涛のごとく立ち上がれ
2005ー6ー30

イヤミでなくて、爺の本音である。

郵政民営化が「骨抜き」寸前で、踏ん張っているらしい。
小泉さんは郵政民営化にこだわりがあるらしいので、そのこだわりを捨てることなく、頑張ってほしい。
なにせ、道路公団民営化は、惨憺たる有様だったので、郵政民営化はまとめ上げてほしい。
そして、郵政民営化の次は「消費税率」のアップである。小泉さんに取り組んでほしいと爺は願う!!!
消費税アップを行うためには、「公務員の削減」「行政改革」が大前提だからである。これらを素通りして
消費税アップは実現できない。それほど、国民は愚かではない。
                     
 これらを同時に出来るのは、小泉さんしか適任者はいない。
谷川??財務大臣??、亀井さん??麻生さんねえ???他方、岡田さん、全くダメ!!!です。
爺はどなたか、いるのかいな!!!と諸賢にお尋ねしたい。

郵政民営化法案の通過後、衆議院解散・総選挙を行い、もう一期、小泉さんに総理をお願いしたい。

                                                    
2016年9月23日・・・今、正に、安倍晋三首相には2020年の東京オリンピックの際の首相であってほしいと願う
自民党の議員が大勢いるらしい。滋は反対である。同じ人が何年も何年も同じ権力の座にあると腐敗するからである。
失礼ながら、小泉さんと安倍さんは格が違う。小泉さんは改革の人であった。安倍さんは郷愁の人である。

歴史は繰り返すとはこのことである。しかし、歴史は進化するというのも真理なので、滋は真理を実現したい。




最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
爺のご意見に異議あり。 (真夏の雷神)
2005-06-30 23:48:34
小泉さんの役割は終わったので、別の人を

首相にすべきだろうと思います。



誰が適任か?女性が良いかもしれません。

南野法相?は除いておいて下さい。

田中眞紀子さんはお薦めでしょう。

小泉さんの尻拭いには、最適でしょう???

田中に始まり、田中で終わる、のが良いです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。