ラグビーのブログ

[さぬきラグビー]←検索!
少年をいち早く大人にし、大人に少年の心をいつまでも持たせるスポーツ、それがラグビーです。

声を出すと何が良い?

2014年04月27日 | 日記
しげ@高学年担当です。

練習・試合で「声出せ!」とよく言いますが、
声を出すと何が良いの??

今年の高学年チームのテーマの1つ、
「頭を使え。」
ってことで、宿題を出しました。

Q.コーチが声を出せと言う
  理由を考えなさい。

A.コミュニケーションが良くなる。
A.相手から弱いと思われる。
A.パスがもらえない。
A.元気が出る。

色々な答えが返ってきました。
正解は特になく、と言うか全部正解だと
思います。

伝えたかったのは、声を出すことにも
理由があると言うこと。
声を出せばこんなメリットがある、
ということを理解していれば、
自然と声は出る・・・はずですから。

日曜日はいつもの土器川グランドが使えず、
空港公園の芝生広場でやりました。
残念ながら、ここにもメリケンが生えてました。
去年、大分の実家に帰った時、近くの公園にも
生えてるのを見つけました。
何とかしないと、日本中から芝生が
なくなりますよ・・・

パパーズ始動

2014年04月20日 | 日記
しげ@高学年担当です。

今年もついにパパーズ始動です。
例年、決起集会が活動のピークだという
お話を伺うのですが、それでもお父さん
同士が仲良くなれば自然とスクールも
盛り上がります。
子供以上にガンガン走りましょう。

まずは、打倒ママーズですね。
(正式名はヤングレディースww)

高学年のアップ兼体幹トレーニングにも
参加していただきました。

「簡単ですよ。肘立ちでうつ伏せになって
 じっとしとくだけですから。」
これを90秒。
腹筋が悲鳴を上げるってのが良く分かります。
明日ではなく明後日wに筋肉痛が襲ってくると
思いますが、ちゃんと仕事しましょうね。

日曜日の練習後、高学年の主力メンバーが
土手の斜面を自転車で一気に下る遊び?を
してました。
度胸試し系の遊びは個性が出ますよね。
全くビビらずに何度もやる子、ビビりながらも
それを楽しむ子、最後までやらない子。
最後までやらないのは2年前に自転車で
転んで四国大会に出れなかったヨシト。
完全にトラウマになってます。

と言うか、そんなに元気あるならもっと
練習すりゃよかった。

恒例?

2014年04月13日 | 日記
しげ@高学年担当です。

なんか、毎年恒例の出来事のようになってますが、
集中してない!ヤル気あるの?もう知らん!!
的な流れで練習打ち切り。
そしてミーティング。
そしてゴメンナサイ。

「自分たちで考えてしなさい」とは言うものの、
ちょいちょい引き締めないと、ダラダラと
メニューをこなすだけの無駄な練習になります。

例年2,3回は繰り返すんで、次は夏頃かな。

教える側も少し反省しないといけないです。
子供らが集中しないのは、練習が面白くないから。
同じ練習ばかりやったら、そりゃダラけますよ。
かと言って罰ゲーム作っても、罰ゲームがイヤだから
では絶対に身につかんでしょうから、もっと子供が
食い付くような工夫が必要ですね。
無い知恵絞って、色々と考えます。

日曜日はゲーム形式の練習ですが、これは全員の
集中力が続くんですよね。
ナイスプレー連発ですし、失敗を修正する意識も
持ってくれています。
ここだけ見ると頼もしく感じるんですけどね。

日曜日の午後は月イチのビデオ会。
ちょっと前の東京セブンズの試合を見ました。
15人制よりもバックスの動きが多いので、特に
ウイングやフルバックのディフェンスの勉強に
なったかと思います。

そういえば・・・
Q.モールの成立はどうなった時?
A.相手につかまった後、○○した時。
これを答えたのはジンタ。
自分でルールブックを購入し、勉強しているそうです。
体力と気持ちが中々追いつかないですが、成長が
とても楽しみな一人です。

開校!

2014年04月06日 | 日記
しげ@高学年担当です。
(正式に承認されましたv)

平成26年度のさぬきラグビースクールが
スタートしました。

初日、言うまでもなく・・・雨。
更に急激に冷え込んだこともあり、
4月とは思えないような冷たい雨。
新年度初練習はずぶ濡れ練習になりました。

そして初日恒例の確認。
勝つための厳しい練習と、
楽しくワイワイやる練習、どっちを望む?
→全員一致で厳しい練習ってことで決定。

遠慮なくビシバシやらせてもらいます。

日曜日は何とか雨も上がり、1日遅れで
測定会を開催しました。
ラン・パス・キック・・・
3ヶ月坊主とならないよう、ご協力を
お願いします。

午後からは総会。
活動報告や会計報告、監査もありのホントに
キチッとした会です。
そこで、今年度のコーチ陣も議題となり、
高学年コーチってことで承認をいただきました。
身が引き締まる思いです。
ホントに引き締まるくらい頑張りますよ。

今年は遠征も増えることもあり、時間的にも
金銭的にも負担が増えると思います。
でも、最強世代と同じ年に才能ある子供を
産んでしまったってことで諦めてください。

ヒロトヨシトももう6年生。
物心付く前の4歳から始めて早や8年。
早いよな~~~