定年後の人生に花咲かせよう!

明日を生きるために きょう1日を大切にする 青春を忘れない

南海トラフ地震

2023年03月11日 | 日記

 2011年(平成23年)3月11日午後2時46分、東北地方太平洋沖でマグニチュード9.0の地震が発生し、死者と行方不明者の合計は約2万6,000人、多くの尊い命とともに家屋や産業に大きな傷跡を残しました 東日本大震災の被害規模は16兆~25兆円にのぼると言われています。

 死者と行方不明者10万5、000人の関東大震災に次ぐものでした。そして南海トラフの巨大地震は近い将来の発生が懸念されるといわれています。

 東京大学地震研究所の調査で分かったそうで、地震による大津波は、陸地をはい上がった高さ37.9メートルにも達していたとか、防潮堤の安全神話は完全に崩れ去ったといってもよさそうです。

 予測される南海トラフの巨大地震が起きれば、有識者は満潮時に津波が重なれば、高知県黒潮町の34.4メートル、中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)付近は21メートル、静岡、愛知、三重、徳島、高知の計6都県23市町村で20メートルを超える津波が発生すると予測しています。

 海岸付近で津波に遭遇したときは高台まで避難する、できそうもないときは近くのビル5階以上へ逃げることです。しかし、津波によって火災が発生する場合も考えられ、必ずしも安全ではないことは東日本大震災の教訓から学ばねばなりません。

 車に乗っていたときは渋滞するに決まっていますから、高台へ逃げ遅れないようにしなければなりません。乗っていれば死を待っているようなもの・・・・

 報道されている近いうちに発生が懸念される超巨大地震を、私たちはどの様に準備し、対策をしたら良いのでしょうか。どうやら津波は過去の歴史から、同じことを繰り返さないようです。前回 大丈夫だから、今回も大丈夫だとは限らないようです。

「日本大震災」とさせないためにも・・・・・・。

                                     

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 家 飲み | トップ | 脱マスク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。