定年後の人生に花咲かせよう!

明日を生きるために きょう1日を大切にする 青春を忘れない

個人情報

2023年03月07日 | 日記

  人はどんなに元気で明るくしていても、孤独な部分や、場合によっては劣等感の部分をもって暮らしているのでは・・・・、私と共通しているのだなあと思うことがあります。普段は、そういう弱いと思われる部分をあらわにして暮らしてはいません。しかし、互いにその部分に触れ合うことができるようになれば、長く付き合えるような気がするのです。

 相手の欠点や弱みを全部受け入れて、いいかえれば深く理解して、個人の情報を守ることが、信頼を得てつながるのではないかと思います。

 今の社会では、スマホなどコンピューターの利用が一般的になり、さまざまな情報が無制限に利用できるようになり、個人のプライバシーに関わる内容が第三者に容易に知られてしまいます。私生活があらわになることから、個人情報に関心が高まって、規制が必要となり法律ができました。

 これらの情報は現在 生きている情報であって、このほか過去の情報もあり「努力しても変えられない情報」もあります。連絡先(住所・電話番号・メールアドレスなど)、本籍地・親族、学歴・職歴(勤務先の役職)、結婚歴、病歴、犯歴など、中でも、財産、債務状況、人種や民族、信教、思想などは、特に取り扱いに注意すべき情報です。

 プライバシーと個人情報は異なる概念ですが、個人情報を守ることはプライバシーを守ることに通じます。ただし、最近では「個人情報・個人情報」とやたらに振りかざして利用させない不便さを感じることも多々あります。

 元気で明るく暮し、限界はありますがホームページで個人情報をあらわにして暮しています。今のところ、苦痛を感じたことはありませんが、個人情報を得たいと思えば、自らを発しなければ得られないと思っています。

                           

            岡崎市・南公園にて   2023.2.28 撮影


コメント    この記事についてブログを書く
« しつけ | トップ | 家 飲み »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。