『松岡修造のみんながん晴れ』
栃木県真岡市で開かれた旧車イベント。

其処にやって来たのが襤褸のポンコツの310系ブルーバード。


テレ朝に拠ると型式はP312との事。
と言う事は排気量がでかい方(エンジン:E1(1189cc))で最終型の奴です。
良く見るとグリルに、フォグランプの残骸に隠れてフルシンクロの金バッジが。広告では『奥様でも楽に運転出来ます』と書いて有ったと思います。ノンシンクロに対して『楽だ』と言ってる訳です。昔の車の運転が如何に大変やったかが分かります。




持主は土建屋の社長で、地元民からは『世界の藤井』と呼ばれて居るそうです。
其れよりも、触りの部分で其の藤井さんの家の庭に有った10系ハイエース(標準尺。テールランプからマイチェン後と判ります)の方が刺さった‼️‼️こっちを紹介して欲しかった‼️
其の前に有るスバル360(K111かと)は当たり前過ぎておもろ無いけど。

栃木県真岡市で開かれた旧車イベント。

其処にやって来たのが襤褸のポンコツの310系ブルーバード。


テレ朝に拠ると型式はP312との事。
と言う事は排気量がでかい方(エンジン:E1(1189cc))で最終型の奴です。
良く見るとグリルに、フォグランプの残骸に隠れてフルシンクロの金バッジが。広告では『奥様でも楽に運転出来ます』と書いて有ったと思います。ノンシンクロに対して『楽だ』と言ってる訳です。昔の車の運転が如何に大変やったかが分かります。




持主は土建屋の社長で、地元民からは『世界の藤井』と呼ばれて居るそうです。
其れよりも、触りの部分で其の藤井さんの家の庭に有った10系ハイエース(標準尺。テールランプからマイチェン後と判ります)の方が刺さった‼️‼️こっちを紹介して欲しかった‼️
其の前に有るスバル360(K111かと)は当たり前過ぎておもろ無いけど。

