てっきり大井川鐵道から借りてきたC11かと思いきや、梅小路で保有して居るC11を態々改造したそうです。
そう言えば、大井川鐵道のはシリンダーカバーが青く塗装されてますが、此方の個体は黒い儘ですね。







《本文》
原作の出版から75周年を記念し、京都鉄道博物館の扇形車庫に大迫力の「きかんしゃトーマス」が現れました。
企画展「きかんしゃトーマスin京都鉄道博物館」で、実際の機関車と同じサイズの言葉を話すトーマスが扇形車庫に現れ、「(汽笛)やあ、みんな!こんにちはー!!ボクはトーマス!」などと話しかけています。
この企画展は、原作の出版から75周年を記念して開かれました。連日多くの家族連れが訪れ、トーマスと写真を撮り、楽しんでいます。
また、合わせて開催されている原画展では、約40点の絵本の原画や、アニメの撮影に使われた模型などが展示されています。
原画展は11月13日まで。機関車トーマスの展示は来年1月10日までとなっています。
YTVニュース
鉄道新聞
そう言えば、大井川鐵道のはシリンダーカバーが青く塗装されてますが、此方の個体は黒い儘ですね。







《本文》
原作の出版から75周年を記念し、京都鉄道博物館の扇形車庫に大迫力の「きかんしゃトーマス」が現れました。
企画展「きかんしゃトーマスin京都鉄道博物館」で、実際の機関車と同じサイズの言葉を話すトーマスが扇形車庫に現れ、「(汽笛)やあ、みんな!こんにちはー!!ボクはトーマス!」などと話しかけています。
この企画展は、原作の出版から75周年を記念して開かれました。連日多くの家族連れが訪れ、トーマスと写真を撮り、楽しんでいます。
また、合わせて開催されている原画展では、約40点の絵本の原画や、アニメの撮影に使われた模型などが展示されています。
原画展は11月13日まで。機関車トーマスの展示は来年1月10日までとなっています。
YTVニュース
鉄道新聞