goo blog サービス終了のお知らせ 

紫の落書き帳

唯、思った事を書き殴ってる丈の馬鹿馬鹿しいブログです。読者受けやアクセス数は全く意識してません。

年賀状への道2021-2022②

2022-01-01 14:34:43 | 漫画
昨年11月23日にうpした『年賀状への道2021-2022①』の後編です。
私が出した年賀状は相手に着いてる頃だろうと思うので、イラスト完成迄を披露します。
下掲は前編の①です。

年賀状への道2021-2022①

⚫️11月24日 下書き完成

(顔丈完成の図 14時06分撮影)

(完成の図 17時15分撮影)


因に、100円ショップの書類ケース越しにタブレットの写真をなぞって描いたポンチ絵を更に油性ペンでなぞった絵はこんなんです。我乍ら酷い絵です(*≧∀≦*)
此れに紙を重ねて、写真と見比べながらイラストを完成させました。良く完成さしたなと自分でも感心します。


⚫️11月28日 試し刷りと年賀状への本番の印刷

(下書きをスキャンしてパソコンに取り込み)

(普通の紙に試し刷り。未だインクが汚く着いたりしてます。此の後、何度も試し刷りを繰り返します)

(葉書サイズにトリミング)

(年賀状に本番の印刷)


⚫️12月5日 色鉛筆で色塗り


◯12月15日 別宅の郵便受に喪中葉書が入って無いか確認(11月13日に続いて2回目)

⚫️12月19日 宛名と本文を書いて完成


◯12月20日 投函

以上が私の2022年寅年年賀状のプロセスでした。御清聴有難う御座居ました。

年賀状 一応の下書き終了‼️✌️

2021-11-24 17:35:28 | 漫画
今日は可成り気合い入れて集中しました。
一応納得の行く絵が描けました。
こんなに早く上がるとは思いませんでした。
下手に修正とかしようとしたら失敗しそうなので止めときます。
あとは襤褸プリンターの機嫌次第です。

昨日うpした製作工程の話の続きは正月以降にします。
下敷にした御粗末なポンチ絵から良く彼れ丈出来たなあと自分を褒めてやりたいです。

年賀状への道2021-2022①

2021-11-23 21:58:35 | 漫画
制作過程の年賀状を公開するのは初めてです。
来年は寅年なので、虎の顔をしたエルフKS系の絵を描いて居ます。
何時もなら、見本の写真をコピーに取って、その上に白い紙を重ねて下から光を当ててトレースするのですが、
今年は何時も以上にプリンターのヴォケが駄々捏ねてやがるので、しゃあないから100均で買った透明な書類ケースの中にタブレットを入れて、ネットで拾った画像をタブレットに出して、ケース越しに大雑把に鉛筆で紙にトレースして、其の鉛筆の線を油性マジックでなぞり、其の紙の上に白い紙を重ねて、見本の画像を見ながら描いて居ます。
描き始めは11月21日(日)です。此の日はプリンターのヴォケの相手許りやってて、且つ、上掲の方法を考え付くのに時間が掛かり、且つ、下書きが余りにも大雑把だったので殆ど真面に描けませんでした。
そして、今日、漸く真面に描き始めました。
15時台の画像です。

21時台の画像です。


因に襤褸プリンターですが、昨日の仕事帰りに西側のヤマダ電機でインクを買って来て今朝補充しましたが、未だ駄々を捏ねてやがります💢
賀状に印刷出来るか如何かは微妙です。