goo blog サービス終了のお知らせ 

紫の落書き帳

唯、思った事を書き殴ってる丈の馬鹿馬鹿しいブログです。読者受けやアクセス数は全く意識してません。

公文数学研究会の広告

2020-12-27 20:22:34 | 覚書

此の写真の人、誰かに似てる。
一時期良くテレビで見たけどなぁ。最近めっきり見なくなったなぁ。
誰やろか・・・と暫く考えました。

・・20分後位にヒントを思い付きました。
そうや!『ショムニ』の主人公や!

其処迄思い出したら話は早い。ネットで調べたら直ぐですが、自力で思い出したくなりました。

更に30分後、思い出しました。
確か、最初の文字が『京』やった。
其れから1〜2分で『京野ことみ』と言う名前を思い出しました。
(写真の人は恐らく別人)

でも、京野ことみって今何やってるのか。
ウィキペディアで調べたら、2008年に結婚したらしいです。
そしてもう40歳超えてるらしいです。あんな若かったのに。
テレビで全然見なくなりましたが引退はしてないみたいです。

ウィキペディア『京野ことみ』

ラジオペンチが有るじゃないか

2020-12-20 22:16:56 | 覚書
鼻毛が伸びて鼻の中がこそばくなって来ました。
然し、此間から鼻毛切りが見付かりません。
毛抜きに至っては何年も行方不明です。

不図、辺りを見回すと・・・
有るじゃないか!ラジオペンチが‼️

良く考えたら、使えない毛抜きや鼻毛切りなんかよりも遥かに使えて頼りになる奴なんです。
此れですよ。
可成ゴソッと抜いてスッキリしました。

マンゴージュースの味

2020-12-06 09:26:42 | 覚書
ネクターに似てるとは思ってましたが、其れとは別に何かに似てると思ってましたが思い出せなかったです。
然し、今朝飲んで思い出しました。
其れは、蜜柑の缶詰の味です‼️
書いとかないと忘れるので、覚書として書いときました。
何か癖になるなぁと思ってましたが、蜜柑の缶詰の味ならば納得です。

ティファニーで朝食を(1961年 アメリカ パラマウント映画)

2020-11-18 23:33:50 | 覚書
今日の昼にNHK BSプレミアムでやってました。
有名な映画だからと思って何気に録画しました。
然し、ラストシーンで思い出しました。
主人公のオードリー・ヘップバーンが土砂降りの中で猫を抱いて居るのを‼️
此れはオードリー・ヘップバーンが亡くなった日に民放で放送されたのと同じ映画です。
学生時代だったと思いますが、部屋に帰って何気にテレビを付けたら、此の猫を抱くシーンが映って『The End』と出たのを覚えて居ます。
何のこっちゃと思ったら、ヘップバーンが亡くなったと言う事を後で知りました。
感慨深い物が有ります。