渋土器会

男立ち梅をもとめて渋きかな  思い出話と近況。会長、石、門、オギ、タカ、梨、ノムさん、コマさん、オバ、平、サトくん、大

渋土器会新年会第2弾in新宿

2011年01月30日 | 渋行事報告
1月29日の土曜日、新宿で新年会の第2弾を開催しました。参加者は、石、ノムさん、サトくん、門、大の5人。東京組の平は、最初の奥さんとの子どもに会いに行く用事があったみたいで欠席でした。

予想通り、門は45分以上遅刻!集合時間の15分過ぎの段階で、まだ三鷹にいました。相変わらずやなぁ。

今回は、地元の石がオススメの居酒屋月の雫へ。集合場所だった紀伊国屋書店のすぐそばにあります。なんと料理もお酒も全品270円(実際には税込み284円ですけど)。

270円という激安価格なだけにコンビニのお惣菜みたいなチープな串カツやどさっと!!“オム・キャベ”サラダといったトホホホなツマミもありましたが、自慢の豆腐を使ったまるごと一丁!スタミナ辣油やっこはお値打ちでしたね。ただ、床にゴミが落ちてたり、テーブルが汚れていたりしたので乾杯する前にノムさんが懸命に掃除してました。

それはともかく、悠然と席の中央で飲み喰いするサトくんは貫禄満点で時期会長!? 門は端っこで枝豆ばかり食べていたのにね!

土曜日だったのであっさり2時間で追い出されちゃいましたが、5人で合計8888円。一人1700円弱。学生の頃に飲んでた居酒屋より安い! これでも十分すぎるくらい安いのにネットを見たら、クーポン利用でさらに10%オフになるんです。なんだか損したような気分・・・・・・。
http://r.gnavi.co.jp/g078880/map/

それから歌舞伎町へ。H系が目的ではなく、閉鎖されたコマ劇場を見にいきました。コマの下にあった懐かしのキッチン峰も跡形もなくなり、もうフライもしょうが焼きも食べられないんですねぇ。ちょっと淋しいなぁ。

次に向かったのがボウリング場。梨とタカと石がバイトしてたところです。梨や石のクラスメイトで一緒にバイトしてたよっさ(Yくん、よっちゃびー)は、そのまま就職したんですが、なんとフロントに問い合わせると出勤日でした。呼び出してもらい、電撃職場訪問。久々のご対面となりました。少し前に入院してたみたいですが、とても元気でしたよ。会長のお墓参りの時には声をかけようかと思っています。

さすがにゲームをする元気も若さもなく、西武新宿線の駅そばにある居酒屋笑笑へ。軽く飲んで解散となりましたが、元気な40代のサトくんは、居酒屋でのしめにチョコレートパフェをひとりで貪り食っておりました。あっ、そういえばサトくんは今日が誕生日でした。とうとう会長と同い年になったのかぁ。<大>




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
事実 (サト)
2011-01-31 10:22:27
大さんの文章を読むと、私がずうずうしいみたいですが、石さんには「チョコレートパフェたのみますか?」門さんには「焼き鳥いかがですか?」と気を使いまくっていたのが真相です。
サトくんポスト会長へ (だい)
2011-01-31 23:37:10
図々しいなんて滅相もない。
飲み会におけるサトくんの絶妙なポジショニングっていいと思いますよ。
http://hiroyukisato.com/
これでも見てください!
新年会PART2の率直な感想 (ishi)
2011-02-01 00:29:30
お疲れ様でした。門はやはり今度から30分繰り上げ集合にしたほうがよさそうですね(笑)
月の雫の料理は確かに豆腐は美味しかったが、その他はいまひとつ、パンチがなかった。安かったので勘弁してください。
ヨッチャビーに門を会わせようと探したら、はじっこのほうでドライブゲームに集中していたのにはちょっとびっくり!?
笑笑では、何度も催促し、ようやく届いたカルビーチャーハンにはパラパラ感があってうまかった。
今度は、大久保の韓国焼き肉へ行ってみたいものですね♪

コメントを投稿