
苦難の日に
In the Day of Trouble
アジャイ・ゴヒルはヒンズー教徒として育てられ、北ロンドンの新聞販売店で家業を営んでいました。21歳のとき、慢性皮膚病である乾癬性紅皮症にかかりました。体重は11.5ストーン(73kg)から7.5ストーン(47.6kg)に減少しました。病気は頭からつま先まで全身に広がりました。友人は全員亡くなり、妻と息子は彼のもとを去りました。彼は死にたいと思っていました。
Ajay Gohil was brought up as a Hindu and worked for the family business in a newsagent in North London. At the age of twenty-one he contracted erythrodermic psoriasis, a chronic skin disease. His weight dropped from 11.5 stone (73kg) to 7.5 stone (47.6kg). The disease was all over his body from head to toe. He lost all his friends. His wife and son left him. He wanted to die.
アジェイは病院で死に瀕しながら神に叫びました。ロッカーの中をのぞくと、そこに聖書がありました。彼はその聖書の詩篇38篇を開きました。今日の詩篇です。すべての節が彼にとって意味のあるものに思えました。彼は神に癒されるよう祈りました。彼は深い眠りに落ちました。翌朝までに完全に癒されました。彼の肌は赤ちゃんのように新しくなり、彼の人生は一変しました。彼は息子と再会しました。私は[HTB](https://www.htb.org/)の礼拝で彼にインタビューしました。彼は「私は毎日イエスのために生きています」と言いました。
As Ajay lay dying in hospital he cried out to God. He looked in his locker and found a Bible there. He opened it at Psalm 38 – the psalm for today. Each and every verse seemed relevant to him. He prayed for God to heal him. He fell into a deep sleep. By the next morning he was totally healed. His skin was new like a baby’s and his life was turned around. He was reunited with his son. I interviewed him in one of the services at [HTB](https://www.htb.org/). He said, ‘Every day I live for Jesus.’
人生は順風満帆ではありません。私たちはみな困難に直面します。今日あなたが直面しているものが何であれ、神はあなたを救うことができます。今日の聖句では、罠、試練、誘惑といった困難の例と、それらに対処する方法を学びます。
Life is not all plain sailing. We will all face troubles. Whatever you are facing today, God is able to rescue you. In the passages for today we see examples of troubles – traps, tests and temptations – and how to handle them.
詩篇 38:1-12 ESV
[1] 主よ、あなたの怒りをもって私を叱責しないでください。憤りをもって私を懲らしめないでください。[2] あなたの矢は私に突き刺さり、あなたの手は私に下りました。[3] あなたの憤りによって、私の肉体は健全ではなく、私の罪によって、私の骨は健康ではありません。[4] 私の咎は私の頭を越え、重荷のように、私には重すぎます。[5] 私の傷は私の愚かさのために臭くなり、化膿しています。[6] 私はすっかりかがみ、平伏し、一日中嘆きながら歩き回っています。[7] 私のわき腹は焼けで満たされ、私の肉体は健全ではありません。[8] 私は弱り、打ちひしがれ、私の心の騒ぎのためにうめきます。[9] 主よ、私のすべてのあこがれはあなたの前にあり、私の嘆きはあなたに隠されていません。 [10] 私の心は激しく鼓動し、私の力は衰え、私の目の光も私から消え去りました。 [11] 私の友人や仲間は私の疫病から遠ざかり、私の最も近い親族は遠くに立っています。 [12] 私の命を狙う者は罠を仕掛け、私の害を狙う者は破滅を語り、一日中裏切りを企てています。
https://bible.com/bible/59/psa.38.1-12.ESV
Psalm 38:1-12 ESV
[1] O Lord, rebuke me not in your anger, nor discipline me in your wrath! [2] For your arrows have sunk into me, and your hand has come down on me. [3] There is no soundness in my flesh because of your indignation; there is no health in my bones because of my sin. [4] For my iniquities have gone over my head; like a heavy burden, they are too heavy for me. [5] My wounds stink and fester because of my foolishness, [6] I am utterly bowed down and prostrate; all the day I go about mourning. [7] For my sides are filled with burning, and there is no soundness in my flesh. [8] I am feeble and crushed; I groan because of the tumult of my heart. [9] O Lord, all my longing is before you; my sighing is not hidden from you. [10] My heart throbs; my strength fails me, and the light of my eyes—it also has gone from me. [11] My friends and companions stand aloof from my plague, and my nearest kin stand far off. [12] Those who seek my life lay their snares; those who seek my hurt speak of ruin and meditate treachery all day long.
https://bible.com/bible/59/psa.38.1-12.ESV
罠
Traps
ダビデは病気を経験することがどのようなことかを知っていました。「私の背中は焼けるような痛みで満たされ、私の体は健康ではありません。」(7節)。これらは、病院のベッドでこの詩篇を読んだアジャイの心に響いた言葉の一部です。
David knew what it was like to experience ill-health: ‘my back is filled with searing pain; there is no health in my body’ (v.7). These are some of the words that struck a chord with Ajay as he read this psalm on his hospital bed.
ダビデもまた、失敗がどのようなものか知っていました。神は彼の罪を悟らせました。「あなたの御手が私の上に下ったのは…私の罪のためです。私の罪悪感は、耐えられない重荷のように私を圧倒しました…私の罪深い愚かさのせいで…私の目から光が消えました。」(2-5,8,10節)。
David also knew what it was like to fail. God convinced him of his sin: ‘Your hand has come down on me… because of my sin. My guilt has overwhelmed me like a burden too heavy to bear… because of my sinful folly… the light has gone from my eyes’ (vv.2–5,8,10).
これらすべてに加えて、ダビデは反対にも対処しなければなりませんでした。彼は、彼の没落を見たいと願う人々に囲まれていました。彼はこう書いています。「わたしを殺そうとする者は罠を仕掛け、わたしに危害を加える者はわたしの破滅を告げ、一日中陰謀を企て、嘘をついている」(12節)。
On top of all this, David had to cope with opposition. He was surrounded by people who wanted to see his downfall. He wrote, ‘Those who want to kill me set their traps, those who would harm me talk of my ruin; all day long they scheme and lie’ (v.12).
しかし、こうした罠や自分自身の失敗や困難の真っ只中にあったにもかかわらず、ダビデは神に叫びました。神は彼を赦し、救い、癒すことができるとダビデは知っていました。あなたがどんな失敗や困難に直面しても、あなたも祈りの中で神にそれを持ち出すことができます。
Yet, in the midst of these traps and his own failings and difficulties, David cried out to God. He knew that God was able to forgive him, rescue him, and heal him. Whatever your failings or whatever difficulties you may face, you too can bring them to God in prayer.
主よ、私は今日あなたに叫びます。私の罪を赦し、私の体を癒し、私のために仕掛けられた罠から私を救い出してください。
Lord, I cry to you today – forgive my sin, heal my body and rescue me from the traps set for me.
ルカによる福音書 7:11-35 ESV
[11] その後すぐに、イエスはナインという町へ行かれた。弟子たちや大勢の群衆もイエスといっしょに歩いて行った。[12] イエスが町の門に近づかれると、そこには、死んだひとり息子が担ぎ出されているところだった。その母親はやもめで、町の群衆も大勢いた。[13] 主は彼女を見て、あわれに思い、「泣かなくてもよい」と言われた。[14] それから、イエスは近寄って棺に手を触れると、担いでいる者たちは立ち止まり、「若者よ、あなたに言う。起きなさい」と言われた。[15] すると、死人が起き上がってものを言い始めたので、イエスは彼を母親にお渡しになった。[16] 皆は恐れに襲われ、神をほめたたえて言った。「偉大な預言者が私たちの間に現れた。」「神はその民を顧みてくださった。」 [17] イエスのこのうわさは、ユダヤ全土とその周囲の地方一帯にひろまった。 [18] ヨハネの弟子たちは、これらのことをすべてヨハネに報告した。 ヨハネは、[19] 弟子たちのうち二人を呼び寄せ、主のもとにつかわして言った。「あなたは、きたるべき方なのですか。それとも、ほかの人を待つべきでしょうか。」 [20] その人たちはイエスのもとに来て言った。「バプテスマのヨハネが、私たちをあなたのところにつかわして、『あなたは、きたるべき方なのですか。それとも、ほかの人を待つべきでしょうか』と言いました。」 [21] そのとき、イエスは多くの人を病気や疫病や悪霊から癒し、また多くの盲人の目も見えるようにされた。 [22] するとイエスは答えて言われた。「行って、あなたがたの見聞きしたことをヨハネに伝えなさい。盲人は見えるようになり、足の不自由な人は歩き、重い皮膚病を患っている人は清くなり、耳の聞こえない人は聞き、死人は生き返り、貧しい人々には福音が宣べ伝えられている。[23] わたしにつまずかない人は幸いです。」 [24] ヨハネの使者たちが去った後、イエスは群衆にヨハネについて語り始めた。「あなたがたは何を見に荒野へ出たのか。風に揺れる葦か。[25] では、何を見に出たのか。柔らかい着物をまとった人か。見よ、豪華な着物を着、ぜいたくに暮らす人たちは王の宮廷にいる。[26] では、何を見に出たのか。預言者か。そうだ、あなたがたに言う。預言者以上の者である。[27] この人についてこう書いてある。『見よ、わたしはあなたの前に使者をつかわす。彼はあなたの道を整えるであろう。』[28] わたしはあなたがたに言う。女から生まれた者の中でヨハネより偉大な者はいない。しかし、神の国で最も小さい者も彼より偉大である。」 [29] 民衆は皆、また取税人たちもこれを聞いて、ヨハネの洗礼を受けて、神を正しい者と宣言した。[30] しかし、パリサイ人や律法学者たちは、ヨハネから洗礼を受けず、自分たちに対する神の計画を否定した。[31] それでは、今の時代の人々を何にたとえようか。彼らはどんな者か。[32] 彼らは市場の中に座って、互いに呼び合う子供たちのようだ。「『私たちが笛を吹いても、踊ってくれなかった。私たちが哀歌を歌っても、泣かなかった。』[33] バプテスマのヨハネが来たとき、パンも食べず、ぶどう酒も飲まなかった。すると、あなたたちは『彼は悪霊に取りつかれている』と言う。[34] 人の子が来たとき、食べたり飲んだりすると、『見よ、彼は大食漢で大酒飲み、取税人や罪人たちの仲間だ』と言う。[35] しかし、知恵はその子らすべてによって正しいとされる。」 https://bible.com/bible/59/luk.7.11-35.ESV
Luke 7:11-35 ESV
[11] Soon afterward he went to a town called Nain, and his disciples and a great crowd went with him. [12] As he drew near to the gate of the town, behold, a man who had died was being carried out, the only son of his mother, and she was a widow, and a considerable crowd from the town was with her. [13] And when the Lord saw her, he had compassion on her and said to her, “Do not weep.” [14] Then he came up and touched the bier, and the bearers stood still. And he said, “Young man, I say to you, arise.” [15] And the dead man sat up and began to speak, and Jesus gave him to his mother. [16] Fear seized them all, and they glorified God, saying, “A great prophet has arisen among us!” and “God has visited his people!” [17] And this report about him spread through the whole of Judea and all the surrounding country. [18] The disciples of John reported all these things to him. And John, [19] calling two of his disciples to him, sent them to the Lord, saying, “Are you the one who is to come, or shall we look for another?” [20] And when the men had come to him, they said, “John the Baptist has sent us to you, saying, ‘Are you the one who is to come, or shall we look for another?’” [21] In that hour he healed many people of diseases and plagues and evil spirits, and on many who were blind he bestowed sight. [22] And he answered them, “Go and tell John what you have seen and heard: the blind receive their sight, the lame walk, lepers are cleansed, and the deaf hear, the dead are raised up, the poor have good news preached to them. [23] And blessed is the one who is not offended by me.” [24] When John’s messengers had gone, Jesus began to speak to the crowds concerning John: “What did you go out into the wilderness to see? A reed shaken by the wind? [25] What then did you go out to see? A man dressed in soft clothing? Behold, those who are dressed in splendid clothing and live in luxury are in kings’ courts. [26] What then did you go out to see? A prophet? Yes, I tell you, and more than a prophet. [27] This is he of whom it is written, “‘Behold, I send my messenger before your face, who will prepare your way before you.’ [28] I tell you, among those born of women none is greater than John. Yet the one who is least in the kingdom of God is greater than he.” [29] (When all the people heard this, and the tax collectors too, they declared God just, having been baptized with the baptism of John, [30] but the Pharisees and the lawyers rejected the purpose of God for themselves, not having been baptized by him.) [31] “To what then shall I compare the people of this generation, and what are they like? [32] They are like children sitting in the marketplace and calling to one another, “‘We played the flute for you, and you did not dance; we sang a dirge, and you did not weep.’ [33] For John the Baptist has come eating no bread and drinking no wine, and you say, ‘He has a demon.’ [34] The Son of Man has come eating and drinking, and you say, ‘Look at him! A glutton and a drunkard, a friend of tax collectors and sinners!’ [35] Yet wisdom is justified by all her children.”
https://bible.com/bible/59/luk.7.11-35.ESV
テスト
Tests
あなたが出会う人や直面する状況は、ある意味ではテストです。あなたは周囲の人々のニーズや、自分が置かれている状況にどう応えるつもりですか?
Each person you meet and every situation that confronts you is, in a sense, a test. How are you going to respond to the needs of the people around you, and the situations you find yourself in?
1. 他人の必要
私は、30歳で癌で亡くなった若い男性の葬儀に参列しました。私は、彼の母親(30年以上の友人)が一人息子の棺のそばに立っているのを見ました。今日の聖句に出てくる女性が同じような状況にあるのを見たとき、イエスが「心を痛めた」(13節)理由が私にはわかります。
イエスは彼女の息子を死から蘇らせる力と権威を持っていましたが、それでも信仰をもって一歩踏み出し、それを実行する勇気を持たなければなりませんでした。
私たちはみな、自分の信仰の限界内で行動しなければなりません。このような状況に対応するのは本当に試練となることがあります。間違った対応をすれば、牧師として悲惨な結果になるでしょう。もちろん、イエスの権威、力、信仰、そして神からの直接の指示がない限り、イエスがしたようなことをすることはお勧めしません。しかし、困っているすべての人に対して、私たちは正しい言葉と正しい対応を求めなければなりません。何をするにしても、「思いやり」が動機でなければなりません(13節、AMP)。
イエスはこう言うことができました。「戻って、あなたがたが見聞きしたことをヨハネに報告しなさい。目の見えない人は見えるようになり、足の不自由な人は歩き、重い皮膚病を患っている人は清くなり、耳の聞こえない人は聞こえ、死人は生き返り、貧しい人々に福音が告げ知らされるのです。(22節)これらすべてを言うことはできないかもしれませんが、病人のために祈ることはできますし、貧しい人々に福音を告げ知らせることはできます。
1. Needs of others
I took the funeral of a young man who died of cancer aged thirty. I saw his mother (a friend of ours for over thirty years) standing by the coffin of her only son. I understand how, when Jesus saw the woman in today’s passage in a similar situation, ‘his heart went out to her’ (v.13).
Jesus had the power and authority to raise her son from the dead, but he still had to have the courage to step out in faith and do it.
We all have to operate within the limits of our own faith. Responding to this kind of situation can be really testing. To get it wrong would be pastorally disastrous. Certainly, I do not recommend doing what Jesus did unless you have his authority, power, faith and a direct instruction from God. But we must seek the right words and the right responses to all those in need. Whatever we do must be motivated by ‘compassion’ (v.13, AMP).
Jesus is able to say, ‘Go back and report to John what you have seen and heard: The blind receive sight, the lame walk, those who have leprosy are cleansed, the deaf hear, the dead are raised, and the good news is proclaimed to the poor’ (v.22). You may not be able to say all these things, but you can pray for the sick and you can certainly proclaim good news to the poor.
2. 批判
イエスは並外れた、素晴らしい、人生を変えるようなことをたくさんしていたにもかかわらず、普遍的に受け入れられたわけではありませんでした。当時の宗教指導者たちは「自分たちに対する神の目的を拒絶し」(30節)、バプテスマのヨハネとイエスに偽りの告発をしました。
批判にどう反応するかは、別の試練です。イエスはこう言われました。「バプテスマのヨハネがパンも食べず、ぶどう酒も飲まずに来たので、あなた方は『彼は悪霊に取りつかれている』と言います。人の子が食べたり飲んだりして来たので、あなた方は『見よ、大食漢で大酒飲み、取税人や『罪人』の仲間だ』と言います」(33~34節)。
イエスは、批判を避けることはほとんど不可能だと言っています。アリストテレスが言ったように、「批判を避ける唯一の方法は、何もせず、何も言わず、何もないことです。」何をしても、欠点を見つける人はいますが、イエスは批判に屈しませんでした。 イエスは「しかし、知恵はその子らによって正しいことが証明される」(35節)と言っています。おそらく彼が言いたいのは、最終的には知恵(そしてイエスの行動)は結果によって証明されるということ、あるいは私たちが言うように「プリンの真偽は食べてみればわかる」(35節、MSG)ということだ。イエスと洗礼者ヨハネは非常に異なっていたが、二人とも「知恵の子」だった。
2. Criticism
In spite of the fact that Jesus was doing so much that was extraordinary, wonderful and life-changing, he was not universally accepted. The religious leaders of the time ‘rejected God’s purpose for themselves’ (v.30) and brought false accusations against John the Baptist and Jesus.
How you respond to criticism is another test. Jesus said, ‘For John the Baptist came neither eating bread nor drinking wine, and you say, “He has a demon.” The Son of Man came eating and drinking, and you say, “Here is a glutton and a drunkard, a friend of tax collectors and ‘sinners’”’ (vv.33–34).
Jesus is saying it is almost impossible to avoid criticism. As Aristotle said, ‘The only way to avoid criticism is to do nothing, say nothing and be nothing.’ Whatever you do, some people will find fault, but Jesus was not put off by criticism. He says, ‘But wisdom is proved right by all her children’ (v.35). Perhaps he means that, in the end, wisdom (and Jesus’ actions) will be proved by the results, or as we would say, ‘the proof of the pudding is in the eating’ (v.35, MSG). Jesus and John the Baptist were very different but they were both ‘wisdom’s children’.
主よ、今日、私が出会うすべての人に対して、正しい言葉を持ち、良い知らせを伝え、思いやりの心を持ち、イエスがしたように他の人々に奉仕するよう努めることができるよう助けてください。
Lord, help me today, with every person I encounter, to have the right words, to bring good news, to have a heart of compassion and to seek to minister to others, as Jesus did.
民数記 23:27–26:11
Numbers 23:27–26:11
民数記 23:27 新共同訳
[27] バラクはバラムに言った。「それでは、あなたを別の場所に連れて行きましょう。たぶん、それは神が正しいとされ、そこからなら、わたしのために彼らに呪いをかけることができるかもしれません。」
https://bible.com/bible/1819/num.23.27.%E6%96%B0%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A8%B3
誘惑
Temptations
ここで読む出来事は「警告のしるし」です(26:10)。すでに見たように、パウロは誘惑について書いているとき(コリントの信徒への手紙一第10章)、民数記のこの部分を参照し、ここに書かれていることは「警告」であると述べています。
The events we read about here are ‘a warning sign’ (26:10). As we have seen, when Paul writes about temptations (1 Corinthians 10) he refers back to this section in the book of Numbers and says that what is written here stands as a ‘warning’.
「これらはすべて、私たちの歴史書に記された警告標識です。危険です。彼らの過ちを繰り返さないようにするためです。私たちも彼らと同じように失敗する可能性があります。あなたも他の人と同じように簡単に失敗する可能性があります。自信は忘れてください。役に立たないからです。神への信頼を培いましょう」(コリント人への第一の手紙 10:11–12、MSG)。
‘These are all warning markers – DANGER! – in our history books, written down so that we don’t repeat their mistakes... we are just as capable of messing it up as they were... You could fall flat on your face as easily as anyone else. Forget about self-confidence; it’s useless. Cultivate God-confidence’ (1 Corinthians 10:11–12, MSG).
私たちは何について警告されているのでしょうか? これらの誘惑とは何でしょうか?
What are we being warned about? What are these temptations?
1. 魔術
「魔術」(時には占いと訳される)とは、神から来るものではない超自然的な魔法の力に頼って、何かを見つけたり、何かを起こしたりすることを意味します。今日、私たちは星占い、タロットカード、占い師、ウィジャボード、手相占いなどが使われているのを目にします。人々はこれから何が起こるのかを知りたがります。特に困難な時期には、こうした間違った方法に頼ることがあります。
バラムの人生は奇妙な混合でした。時には彼は「神の霊」の啓示を受けて行動することができました(民数記 24:2)。彼は偉大なメシア預言の1つを語りました。「ヤコブから星が出て、イスラエルから王笏が上がる。ヤコブから支配者が出てくる」(17~19節。マタイ 2:1~10も参照)。イエスは自分自身を「輝く明けの明星」と呼んでいます(黙示録 22:16)。
しかし、バラムは新約聖書で非難されています。ここに理由が分かります。彼は魔術師でした。彼は通常、「占いの報酬」 (民数記 22:7) を受け取り、魔術に対して多額の報酬を得ていた (24:11)。彼が神の霊のもとで活動していたのは例外的な瞬間だった。「彼は他のときのように魔術に頼らなかった」 (1節) 場合もあった。
1. Witchcraft
‘Sorcery’ (sometimes translated divination) means turning to supernatural, magical powers, which do not come from God, to find out something, or to make something happen. Today, we see the use of horoscopes, tarot cards, fortune tellers, Ouija boards, palm reading, and so on. People want to know what is going to happen. Especially in times of trouble, they sometimes turn to these wrong methods.
Balaam’s life was a curious mixture. At times he was capable of acting under the inspiration of the ‘Spirit of God’ (Numbers 24:2). He uttered one of the great messianic prophecies: ‘A star will come out of Jacob; a sceptre will rise out of Israel… A ruler will come out of Jacob’ (vv.17–19; see also Matthew 2:1–10). Jesus describes himself as ‘the bright Morning Star’ (Revelation 22:16).
Yet, Balaam is condemned in the New Testament. We see the reason here. He was a sorcerer. He would normally have received a ‘fee for divination’ (Numbers 22:7) and been rewarded handsomely for his sorcery (24:11). The moments when he operated under the Spirit of God were exceptions. There were occasions when, ‘he did not resort to sorcery as at other times’ (v.1).
2. 不道徳
人々は性的不道徳に陥りました。「男たちはモアブ人の女たちと性的不道徳にふけり始めました(25:1)。彼らはみな騙されました(18節)。神の裁きは彼ら、特に彼らの指導者の一人、シメオン人の一族の指導者ジムリに下りました(14節)。性的不道徳は教会の指導者が免れる誘惑ではありません。指導者が失敗した場合、彼らの影響力もあって、さらに深刻で有害なものとなります。
2. Immorality
The people fell into sexual immorality: ‘the men began to indulge in sexual immorality with Moabite women (25:1). They were all deceived (v.18). God’s judgment came on them and especially on one of their leaders, Zimri, ‘the leader of a Simeonite family’ (v.14). Sexual immorality is not a temptation from which the leaders of the church are exempt. If leaders fail it is even more serious and damaging, partly because of their influence.
3. 神の代役
人々は神に忠実ではありませんでした。彼らは他の神々を崇拝し、ひれ伏しました。彼らは「ペオルのバアルを崇拝するようになった」(3、5節)。偶像は他の神々の像よりもはるかに大きいものです。偶像は神の代役です。偶像は私たちが創造主に仕えるのではなく、人生で第一に仕えている創造物です(ローマ1:25参照)。
使徒パウロは、同じ誘惑に陥ることの危険性について警告していますが、最後に次の励ましの言葉で締めくくっています。
「あなたがたに臨む試練や誘惑は、ほかの人が経験したことのすべてを超えるものではありません。… 神は決してあなたを失望させません。あなたが限界を超えることを決して許しません。いつでもあなたがそれを乗り越えられるよう助けてくださるのです」(コリント人への第一の手紙10:13、MSG)。
3. God-substitutes
The people were unfaithful to God. They worshipped and bowed down to other gods. They ‘joined in worshipping the Baal of Peor’ (vv.3,5). Idols are far broader than statues to other gods. Idols are God-substitutes. They are created things that we are serving as number one in our lives rather than serving the creator (see Romans 1:25).
The apostle Paul warns us of the dangers of falling into the same temptations but ends with these encouraging words:
‘No test or temptation that comes your way is beyond the course of what others have had to face. … God will never let you down; he’ll never let you be pushed past your limit; he’ll always be there to help you come through it’ (1 Corinthians 10:13, MSG).
父なる神よ、敵の誘惑に抵抗できるよう私を助けてください。イエスの名に恥をかかせるようなことは決してしませんように。私の行うすべてのことにおいてあなたの名が讃えられますように。
Father, help me to stand against the temptations of the enemy. May I never do anything that brings dishonour to the name of Jesus. May your name be glorified in everything I do.
ピッパはこう付け加えます
ルカ7:11-35では、イエスの並外れた思いやりと力を見ることができます。息子を亡くしたばかりのこの母親は、未亡人でもありました。夫を亡くしてすでに深い悲しみを感じていたことでしょう。福祉国家がなかったため、彼女や家族を養ってくれる人が誰もいなかったので、おそらく貧困状態にあったことでしょう。
イエスが息子を癒し、彼女に返してくれたとき、彼女はどれほどの喜びを感じたことでしょう。
Pippa Adds
In Luke 7:11–35, we see Jesus’ extraordinary compassion and power. This mother, whose son had just died, was also a widow. She would already have experienced deep sorrow at the loss of her husband. She would probably be destitute too, since there would be no one to provide for her or her family as there was no welfare state.
What amazing joy she must have received when Jesus healed her son and gave him back to her.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます