goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

神はあなたを驚かせたい God Wants to Surprise You

2025-05-01 20:08:46 | 日記
神はあなたを驚かせたい
God Wants to Surprise You

18歳の時、キリスト教を否定するために新約聖書全巻を読み始めました。読み進めるうちに、驚いたことに、キリスト教が真実だと確信するようになったのです。「キリスト教徒になる」なんて、絶対にしたくありませんでした。そんなことをしたら人生が台無しになり、何も楽しめなくなってつまらないと感じていました。しかし、心の中ではそれが真実だと分かっていたので、イエスに「はい」と言う以外に選択肢はないと感じました。そして、そうする瞬間――C・S・ルイスがイエスとの出会いを自ら表現した言葉を借りれば――私は「喜びに満たされた」のです。
At the age of eighteen I set out to read the entire New Testament in order to disprove Christianity. As I read, I was surprised to find that I became convinced that it was true. The last thing that I wanted to do was to ‘become a Christian’. I thought that would ruin my life and make it boring by stopping me having any fun. Yet, knowing in my heart that it was true, I felt I had no option but to say ‘yes’ to Jesus. The moment I did so– to use the words that C.S. Lewis chose to describe his own experience of encountering Jesus – I was ‘surprised by joy’.

それ以来、イエスは私を驚かせ続けてくれました。神は驚きの神です。イエスは常に信者たちを驚かせ、これからも皆さんを驚かせ続けてくださいます。
Ever since, Jesus has never ceased to surprise me. God is the God of surprises. Jesus constantly surprised his followers and he wants to continue to surprise you.

詩篇 54:1-7 ESV [1] 神よ、御名によって私を救い、御力によって私を義としてください。[2] 神よ、私の祈りを聞き、私の口の言葉に耳を傾けてください。[3] 異邦人が私に立ち向かい、残忍な者たちが私の命を狙っています。彼らは神を自分の前に置きません。セラ [4] 見よ、神は私の助け主、主は私の命を支える方です。[5] 主は私の敵に災いを返し、あなたのまことによって彼らを滅ぼしてくださいます。[6] 私は自発的な供え物をあなたに捧げます。主よ、あなたの御名に感謝します。それは良いことです。[7] 主はあらゆる苦難から私を救い出し、私は敵に勝利の目を向けました。 https://bible.com/bible/59/psa.54.1-7.ESV
Psalm 54:1-7 ESV [1] O God, save me by your name, and vindicate me by your might. [2] O God, hear my prayer; give ear to the words of my mouth. [3] For strangers have risen against me; ruthless men seek my life; they do not set God before themselves. Selah [4] Behold, God is my helper; the Lord is the upholder of my life. [5] He will return the evil to my enemies; in your faithfulness put an end to them. [6] With a freewill offering I will sacrifice to you; I will give thanks to your name, O Lord, for it is good. [7] For he has delivered me from every trouble, and my eye has looked in triumph on my enemies. https://bible.com/bible/59/psa.54.1-7.ESV

神の助けに驚いて
Surprised by God’s help

たとえ攻撃が正当なもの、あるいは部分的に正当なものであっても、知らない人から攻撃を受けると、いつも驚きます。デイビッドは「見知らぬ人が私を攻撃している」(3節a)と言っています。初めて会ったことのない人がアルファやHTB、そして時には私自身を攻撃する記事を読み始めたとき、どれほど驚いたか覚えています。突然の攻撃は、近所の人、職場の同僚、その他さまざまな人から来ることがあります。
Even if the attacks are justified or partly justified, it is always surprising when we come under attack from people we do not know. David says, ‘strangers are attacking me’ (v.3a). I remember how surprised I was when I first started to read articles by people I had never met attacking Alpha, HTB and, sometimes, me personally. Surprise attacks can come from neighbours, work colleagues or other sources.

私がさらに驚いたのは、神が私たちを助けるためにどのように介入してくださるかということです。「ああ、見てください!神はここで助けてくださっています!」(4a節、MSG)、「神は私の助け手であり、味方です」(4a節、AMP)。神は私たちを支え(4b節)、私たちを苦難から解放してくださいます(7節)。
What I have found even more surprising is how God intervenes to help us: ‘Oh, look! God’s right here helping!’ (v.4a, MSG), ‘God is my helper and ally’ (v.4a, AMP); he sustains us (v.4b) and he brings deliverance from our troubles (v.7).

私自身の経験を振り返ると、解放は必ずしも瞬時に訪れるとは限らず、時には何ヶ月、あるいは何年もかかることもありました。それでも、ダビデの反応には胸が締め付けられます。攻撃の最中に、彼はこう言います。「主よ、私はあなたに自発的な供え物を捧げます。あなたの御名は恵み深いからです。」(6節)
As I look back over my own experience, deliverance has not always been instantaneous; it has sometimes taken months or even years. Yet, I am challenged by David’s response. In the midst of the attacks, he says, ‘I will sacrifice a freewill offering to you; I will praise your name, O Lord, for it is good’ (v.6).

「自由意志による捧げ物」の要点は、犠牲に条件が付かなかったことです。ダビデは、神が自分を救ってくれる場合にのみ犠牲を捧げるとは言っていません。結果がどうであれ、彼は主の慈しみを賛美しようと決意しました。
The point of a ‘freewill offering’ was that there was no condition placed on the sacrifice. David did not say that he would only offer a sacrifice if God rescued him. Regardless of the outcome, he resolved to praise the Lord for his goodness.

もし今攻撃に直面しているなら、神を信頼し、神があなたを助けたいと願っていると信じ、前もって神を賛美してください。
If you are facing an attack right now put your trust in God, believe that he wants to help you and praise him in advance.

主よ、いつの日か過去を振り返って、あなたが私をあらゆる苦難から救ってくださったことが分かることを感謝します。
Lord, thank you that one day I will be able to look back and see that you have delivered me from *all* my troubles.

ヨハネによる福音書 2:1-25 ESV [1] 三日目に、ガリラヤのカナで婚礼があり、イエスの母もそこにいました。[2] イエスも弟子たちと共に婚礼に招かれました。[3] ぶどう酒がなくなると、イエスの母はイエスに、「ぶどう酒がありません」と言いました。[4] イエスは彼女に言われました。「婦人よ、これはわたしと何の関係があるのですか。わたしの時はまだ来ていません。」[5] 母は僕たちに、「この人が言うことを何でも聞きなさい。」と言いました。[6] そこには、ユダヤ人の清めの儀式のために、石の水がめが六つあり、それぞれ二、三十リットルの容量がありました。[7] イエスは僕たちに、「これらの水がめに水を満たしなさい。」と言われました。彼らは縁まで満たしました。[8] そこでイエスは彼らに、「さあ、汲んで宴会の世話役のところに持って行きなさい。」と言われました。彼らはそれを受け取りました。 [9] 宴会の世話役は、ぶどう酒になった水を味見したが、どこから来たのか分からなかった。ただ、水を汲んだ僕たちは知っていた。そこで、宴会の世話役は花婿を呼び、[10] 言った。「人はみな、まず良いぶどう酒を出し、人々が十分に飲んだあとに悪いぶどう酒を出すものだ。しかし、あなたは良いぶどう酒を今まで取っておかれた。」 [11] イエスはこの最初のしるしをガリラヤのカナで行って、その栄光を現された。弟子たちはイエスを信じた。 [12] この後、イエスは母、兄弟たち、弟子たちと一緒にカペナウムに下り、数日そこに滞在された。 [13] ユダヤ人の過越祭が近づいたので、イエスはエルサレムに上られた。 [14] イエスは宮で、牛、羊、鳩を売っている者たちと、そこに座っている両替人たちとを御覧になった。 [15] そして、縄でむちを作り、羊や牛もろとも皆神殿から追い出し、両替人の金をまき散らし、彼らの台を倒された。[16] また、鳩を売っている人々に言われた、「これらのものを取りのけなさい。わたしの父の家を商売の家としてはならない。」[17] 弟子たちは、「あなたがたの家に対する熱心がわたしを食い尽くす」と書いてあることを思い出した。[18] そこで、ユダヤ人たちはイエスに言った、「これらのことをしているからには、どんなしるしをわたしたちに見せてくれるのですか」。[19] イエスは彼らに答えて言われた、「この神殿を壊せ。そうすれば、わたしは三日でそれを建てる。」[20] すると、ユダヤ人たちは言った、「この神殿を建てるのに四十六年もかかったのに、あなたがたは三日でそれを建てるのですか」。[21] しかし、イエスはご自分の体である神殿のことを言っておられたのである。 [22] イエスが死人の中からよみがえられたとき、弟子たちはイエスがこう言われたことを思い出し、聖書とイエスが語られた言葉を信じた。[23] イエスが過越の祭りの期間中、エルサレムにおられたとき、多くの人がイエスのなさるしるしを見て、イエスの名を信じた。[24] しかし、イエスはご自身を彼らにゆだねられなかった。なぜなら、イエスはすべての人を知っておられたからである。[25] また、人について証しをする者を必要とされなかった。なぜなら、イエスご自身が人の内にあるものを知っておられたからである。 https://bible.com/bible/59/jhn.2.1-25.ESV
John 2:1-25 ESV [1] On the third day there was a wedding at Cana in Galilee, and the mother of Jesus was there. [2] Jesus also was invited to the wedding with his disciples. [3] When the wine ran out, the mother of Jesus said to him, “They have no wine.” [4] And Jesus said to her, “Woman, what does this have to do with me? My hour has not yet come.” [5] His mother said to the servants, “Do whatever he tells you.” [6] Now there were six stone water jars there for the Jewish rites of purification, each holding twenty or thirty gallons. [7] Jesus said to the servants, “Fill the jars with water.” And they filled them up to the brim. [8] And he said to them, “Now draw some out and take it to the master of the feast.” So they took it. [9] When the master of the feast tasted the water now become wine, and did not know where it came from (though the servants who had drawn the water knew), the master of the feast called the bridegroom [10] and said to him, “Everyone serves the good wine first, and when people have drunk freely, then the poor wine. But you have kept the good wine until now.” [11] This, the first of his signs, Jesus did at Cana in Galilee, and manifested his glory. And his disciples believed in him. [12] After this he went down to Capernaum, with his mother and his brothers and his disciples, and they stayed there for a few days. [13] The Passover of the Jews was at hand, and Jesus went up to Jerusalem. [14] In the temple he found those who were selling oxen and sheep and pigeons, and the money-changers sitting there. [15] And making a whip of cords, he drove them all out of the temple, with the sheep and oxen. And he poured out the coins of the money-changers and overturned their tables. [16] And he told those who sold the pigeons, “Take these things away; do not make my Father’s house a house of trade.” [17] His disciples remembered that it was written, “Zeal for your house will consume me.” [18] So the Jews said to him, “What sign do you show us for doing these things?” [19] Jesus answered them, “Destroy this temple, and in three days I will raise it up.” [20] The Jews then said, “It has taken forty-six years to build this temple, and will you raise it up in three days?” [21] But he was speaking about the temple of his body. [22] When therefore he was raised from the dead, his disciples remembered that he had said this, and they believed the Scripture and the word that Jesus had spoken. [23] Now when he was in Jerusalem at the Passover Feast, many believed in his name when they saw the signs that he was doing. [24] But Jesus on his part did not entrust himself to them, because he knew all people [25] and needed no one to bear witness about man, for he himself knew what was in man. https://bible.com/bible/59/jhn.2.1-25.ESV

イエスに驚かされる
Surprised by Jesus

イエスの宣教は驚きに満ちていました。イエスは常にあなたを招き、イエスと共に人生をより深く歩むよう促しています。そして、新たな方法であなたを驚かせたいと願っています。
The ministry of Jesus was full of surprises. Jesus is constantly calling you to go deeper in your life with him. He wants to surprise you in new ways.

1. 驚くべき豊かさ
イエスと弟子たちが、この結婚披露宴のようなパーティーに招待されただけでなく、実際にそれを受け入れて参加したことに驚く人もいるかもしれません。当時、結婚披露宴は約1週間続きました。人々は盛大なお祭り騒ぎで、最高の衣装を身にまとい、喜びに浸り、歌い、踊り、冗談を言い、笑い、そして楽しい時間を過ごしました。おそらくさらに驚くべきことは、イエスがぶどう酒を飲む人々を非難するのではなく、120ガロン(約55リットル)以上の風呂の水を最高のぶどう酒に変えたことです(10節)。イエスは豊かに物事を行われます。イエスはあなたに、ますます多くの命と喜びを与えたいと願っておられます。
1. Surprising abundance
Some might be surprised that not only were Jesus and his disciples invited to parties (like this wedding banquet), they actually accepted and went along. At that time, wedding feasts lasted about a week. They were times of great revelry and rejoicing – where people put on their best clothes, rejoiced, sang, danced, joked, laughed and had fun. Perhaps what is even more surprising is that rather than condemning those drinking wine, Jesus transformed over 120 gallons of bath water into the very best wine (v.10). Jesus does things abundantly. He wants to give you more and more life and joy.

イエスに何が問題なのかを告げ(「ぶどう酒がもう残っていないのです」(3節)、そしてイエスの指示に従った(「この人があなたに言うことを何でも聞きなさい」(5節))だけで、この驚くべき奇跡が起こりました。イエスは単に必要を満たしただけでなく、彼らが予想も想像もできなかった以上の答えを示されたのです。宴会の司会者は「ぶどう酒に変わった水を味見して」(9節)、驚きました。
Simply letting Jesus know what the problem was (‘They have no more wine’, v.3) and then following his instructions (‘do whatever he tells you’, v.5) led to this surprising miracle. Jesus not only answered the need, but he answered it beyond anything they could have expected or even imagined. The master of the banquet was surprised when he ‘tasted the water that had been turned into wine’ (v.9).

これは私たち自身の人生にも当てはまります。イエスは、ご自身がいない命の水を、ご自身がいれば命のワインに変えてくださいます。イエスに従うということは、「薄められた」人生を意味すると思っていました。しかし、実際は全く逆です。イエスは、私たちの人生を豊かにしてくださることで、常に私たちを驚かせてくださいます。特に、結婚式、そして結婚生活そのものを豊かにしてくださることを私たちは知っています。ありふれた結婚生活の水を、豊かなワインに変えることができるのです。
This is also true in our own lives; Jesus turns the water of life without him into the wine of life with him. I thought that following Jesus would mean a life that was ‘watered down’. In fact, it is the very opposite. Jesus constantly surprises us by how he enriches our lives. In particular, we see how he enriches weddings and, indeed, marriages. He can turn the water of an ordinary marriage into the wine of an enriched one.

イエスは、苦労と退屈を喜びの充満に変えます。
Jesus transforms drudgery and dreariness into fullness of joy.

この奇跡を通して、イエスは「その栄光を現し、弟子たちはイエスを信じた」(11節)。多くの人にとって、これは非常に驚くべき啓示だったに違いありません。
Through this miracle Jesus ‘revealed his glory, and his disciples put their faith in him’ (v.11). For many this must have been a very surprising revelation.

2. 驚くべき情熱
イエスは神殿の境内に入って、牛や羊や鳩を売っている人々や、金銭を両替している人々を見つけ、皆を驚かせました。「高利貸したちも大勢そこにいた」(14節、MSG)。
2. Surprising passion
Jesus amazed everybody when he went into the temple courts and found people selling cattle, sheep and doves and others at tables exchanging money: ‘The loan sharks were also there in full strength’ (v.14, MSG).

イエスは縄で鞭を作り、弟子たちを皆神殿から追い出しました。そして、「荷物をここから出しなさい。わたしの父の家をショッピングモールにするのはやめなさい」(16節、MSG)と言われました。弟子たちは、「あなたの家に対する熱意がわたしを食い尽くす」(17節)という言葉を思い出しました。
He made a whip of cords and drove them all out of the temple area. He said, ‘Get your things out of here! Stop turning my Father’s house into a shopping mall’ (v.16, MSG). His disciples remembered the words, ‘Zeal for your house will consume me’ (v.17).

私たちは商業主義と魅惑的なイメージに囲まれています。巨大なショッピングセンターが教会に取って代わり、金銭と商業を崇拝する危険性があります。
We are surrounded by commercialism and seductive images. Huge shopping centres are replacing churches. There is a danger of worshipping money and commerce.

当時も今も、金儲けが神への礼拝を妨げてしまうという恐ろしい誘惑がありました。もちろん、神殿でも今日の教会でも、礼拝には実際的な側面があります。しかし、私たちの焦点が金銭になると、深刻な問題に陥ります。イエスは、金銭に対する情熱によって人々を驚かせました。
There was a terrible temptation then, as there is now, for money-making to interfere with the worship of God. Of course, there is a practical side of worship, both in the temple and in churches today. However, when the object of our focus becomes money, we are in serious trouble. Jesus surprised people by how passionate he was about this.

3. 驚くべき住まい
イエスは神殿を再定義します。真の神殿とはイエスの体です。イエスは彼らに言われます。「この神殿を壊せ。そうすれば、わたしは三日でそれを建て直す」(19節)。真の神殿は破壊されますが、神は三日で、復活を通してそれを再建します。彼らは驚き、理解できず、イエスに「どうしてたった三日で神殿を建て直せるのか」と尋ねます。しかしヨハネは、「イエスが言われた神殿とは、イエスの体であった」(21節)と付け加えます。
3. Surprising dwelling
Jesus redefines the temple. Jesus’ body is the true temple. Jesus says to them, ‘Destroy this temple, and I will raise it again in three days’ (v.19). The true temple will be destroyed, but God will rebuild it again in three days, through the resurrection. They are surprised and cannot understand this – they ask Jesus how on earth he thinks he can rebuild this temple in a mere three days. But John adds, ‘the temple he had spoken of was his body’ (v.21).

神殿は神の象徴的な住まいであったため、重要でした。そこは神と人が出会う場所でした。イエスのこの驚くべき言葉は、イエス自身が新しい神殿であることを示しています。イエスは地上における神の住まいなのです。
The temple was important because it was the symbolic dwelling place of God. It was where God and humanity met. These surprising words of Jesus show us that he himself is the new temple. He is the dwelling place of God on earth.

イエスを通して、あなたは今、神の家、神の住まいとなるよう召されています。あなたの体は聖霊の宮なのです(コリント人への第一の手紙6章19節)。
Through Jesus, you are now called to be the home, the dwelling place of God. Your body is a temple of the Holy Spirit (1 Corinthians 6:19).

4. 驚くべき知恵
イエスが行われた奇跡と、イエスがなさっていたことを見て、多くの人が「イエスの名を信じた」(ヨハネ2:23)。ヨハネはこう記しています。「しかし、イエスは彼らにご自身を委ねようとはなさいませんでした。なぜなら、イエスはすべての人を知っておられたからです。イエスは人々について人間の証言を必要としませんでした。なぜなら、イエスは人々の心を知っておられたからです」(24-25節)。
4. Surprising wisdom
When people saw the miracles Jesus performed and what he was doing, many ‘believed in his name’ (John 2:23). ‘But,’ John tells us, ‘Jesus would not entrust himself to them, for he knew all people. He did not need human testimony about them, for he knew what was in people’ (vv.24–25).

イエスがこれらの人々をすぐに信頼しなかったというのは驚くべきことです。特に、愛は「常に信頼する」(コリントの信徒への手紙一 13:7)とあることを考えるとなおさらです。イエスは人間の本質について現実的に捉えています。私たちは完璧な配偶者、完璧な親、完璧な子供、完璧な友人、完璧な指導者、完璧な教会を求める傾向があります。しかし、そのような人は存在しません。私たちは皆、欠点のある人間なのです。
It is surprising to read that Jesus did not immediately trust these people – especially when we read that love ‘always trusts’ (1 Corinthians 13:7). Jesus is realistic about human nature. We tend to look for the perfect spouse, perfect parents, perfect children, perfect friends, perfect leaders and the perfect church. But these don’t exist. All of us are flawed human beings.

これを認識すると、私たちはより現実的になり、失望が少なくなり、人間関係においてより寛容になれるでしょう。
Recognising this helps us to be more realistic and less disappointed – and more forgiving in our relationships.

私たちは、人との関わりや人間関係において、イエスの知恵を必要としています。オープンな心と愛に満ちた信頼と、人間の心の知恵と理解とのバランスを取る必要があります。
We need the wisdom of Jesus in our dealings and in our relationships. We need to balance openness and loving trust with the wisdom and understanding of the human heart.

主よ、イエス様をありがとうございます。今日もイエス様に目を留めることができるよう、イエス様の知恵、情熱、愛、そして豊かさで、私を新たに驚かせてください。
Lord, thank you for Jesus. Help me to fix my eyes on him today, so he can surprise me afresh with his wisdom, passion, love and abundance.

ヨシュア記 19:1–21:19
Joshua 19:1–21:19
ヨシュア記 19:1 新共同訳 [1] 二番目のくじで割り当てを受けたのはシメオンで、シメオンの人々の部族が氏族ごとに割り当てを受けた。その嗣業の土地はユダの人々の嗣業の土地の間にあった。 https://bible.com/bible/1819/jos.19.1.%E6%96%B0%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A8%B3

人間らしさに驚かされる
Surprised by humaneness

ピッパと私は世界中を旅し、地元の刑務所を何度も訪れました。司法制度が比較的人道的であるように見える国もあれば、刑務所の環境や刑罰が非人道的であるように思える国もあります。
As Pippa and I have travelled around the world, we have often visited the local prisons. In some countries the justice system seems to be relatively humane. In other places the prison conditions and penalties imposed seem inhumane.

私たちは旧約聖書の律法の一部にしばしば驚き、時には衝撃を受けます。イスラエル人も、別の意味では驚きを隠せなかったでしょう。なぜなら、これらの律法は当時の基準からすると驚くほど人道的だったからです。
We are often surprised, even shocked, by parts of the Old Testament law. The Israelites would also have been surprised, though in a different way, because these laws were surprisingly humane by the standards of the time.

事故による殺人と思われる事態が発生した場合、その人は避難都市に受け入れられる可能性がありました。その後、裁判で復讐者が殺人であると証明できなかった場合、その人はそこに留まることができました。避難都市は、帰還するまで彼らを保護する義務がありました(ヨシュア記 20章)。
If a situation arose that seemed to be an accidental homicide, a person could be admitted to a city of refuge. Thereafter they could stay if, after the trial, the avenger failed to prove it was murder. The city had a duty to protect them until it was time for them to return (Joshua 20).

これらの法律は人命の尊厳を守りました。すべての命は神にとって無限の価値を持ちます。たとえ偶然であっても、人の命が奪われることは非常に深刻な問題です。一方で、これらの法律には、誤って人を殺した人を守るという人道的な側面もあります。この人道的な側面は、当時の人々を驚かせたことでしょう。
These laws preserved the sanctity of human life. Every human life is of infinite value to God. When a person’s life is taken, even if accidentally, it is a very serious matter. On the other hand, there is a humaneness about these laws that protects the person who has killed accidentally. This humaneness would probably have surprised people at the time.

現代の神の民として、私たちは正義と公正な法律の確立、犯罪の抑止と減少に努めるべきです。しかし同時に、司法制度が人道的であることの保証にも熱意を傾けるべきです。
As God’s people today, we should, of course, seek to ensure justice, just laws, deterring and reducing crime. But we should also be passionate about ensuring that our justice systems are humane.

主よ、私の人生においても、そして社会においても、公正で人道的な法の実現に向けて尽力できるよう、私をお助けください。あなたの愛と慈悲、そして憐れみに感謝します。
Lord, help me in my own life, and also in society, to work towards just and humane laws. Thank you for your love, compassion and mercy.

ピッパの補足
ヨハネによる福音書 2章1~11節
私は結婚式が大好きです。今では子供たちは皆結婚しました。結婚式の準備にはたくさんのことが必要です。しかし、ヨハネによる福音書 2章のこの箇所は、本当に大切なのはイエス様がそこにいてくださるということを思い出させてくれます。(そしてイエス様は、ぶどう酒がなくなるといった現実的なことさえも気にかけておられます。)

また、この箇所にはイエス様と母親の感動的なやり取りも描かれています。そして、マリア様が息子をすでに信頼していたことが分かります。
Pippa Adds
John 2:1–11
I love weddings. Now all our children are married. There are so many preparations to organise a wedding day. But this passage in John 2 reminds us that the only thing that really matters is that Jesus is there. (And he cares even about practical things like the wine running out).

We also see here the interaction between Jesus and his mother which is very touching. And we see already Mary’s faith in her son.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。