goo blog サービス終了のお知らせ 

+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

小さい秋と温泉

2010年09月28日 | Weblog
日曜日は、ずいぶん前に温泉の入浴券が当ったって日記を書いたんだけど
その入浴権の期限が10月末までだったんで、
そろそろいい感じの気候になってきたんで、行こっか~って事で、
周南市鹿野へおでかけ~

まずは、観光です(笑)
道を走ってたら、”ライオン岩”と言う看板を発見
を停めてみたら、わざわざフレームまで作ってあったので
記念に一枚カシャリ



岩山が鼻で、木が毛で、確かに見えるかも~

続いては、【漢陽寺】へ
お庭が有名だったみたいなんだけど、まったく下調べしておらず
入り口がどこかもわからず、寺の周りだけ散策して帰りました。
もったいな
でも、あちこちでほんのり紅葉が始まっていて、小さな秋を感じました



で、鹿野に来たら絶対行こうと思ってたのは
前に友達が、農家レストラン たぬきと言うお店の
1日15食限定【宝作御前】が、おみくじ付きで(近くにおみくじ発祥の神社がある為)
ヘルシーでお勧めって言われてたんで、探して行ってみました~
外観は、ある種普通?



私達でギリ最後だった、宝作御前

  

白ご飯か、手作り生姜ご飯が選べたので、もちろん生姜ご飯にしちゃいました
豚肉は、近くにある”鹿野ファーム”の物かな?って勝手に想像。
ほんとに野菜中心で、美味しいって言うより、安心するって味カナ
おまけでついてたおみくじは、『大吉』でした
あと、+200円で、季節のアイスをいただきました
今回はブルーべりー。果実たっぷりでめっちゃ美味しかったです



おなかいっぱいになった後は、近くの【宝作神社】へお参り。



年末ジャンボが当って、結婚式の資金にできます様に~
ついでに、20円で自分で取るタイプのおみくじを引いてみた。
みごと『大吉』これはもう、絶対年末ジャンボ買わなきゃね

その後、時間があったので、無謀にも
”この道をまっすぐ行ったらどこに行くんだろう?”って事になり
宝作神社の奥へとを走らすと・・・
クマが出そうな細い山道をクネクネと登っていき、ついには・・・
島根県に行っちゃってました

吉賀町で【ひがん花祭り】と言う看板を見つけたので、
そこに行ってみました

ひがん花。別名曼珠沙華。花言葉は、”かなしき思い出”



一面に広がるひがん花は、力強くもはかなげにも見え、
虚勢を張る人間の様でした。
やっぱひがん花は、稲のそばに生えてたほうが
金色に朱で色が映えてて好きだな~

そんなこんなで疲れたので、やっとこさ鹿野に戻り
【石船温泉】に入浴してきました~
ここ、露天が1つしかなく、男湯と女湯は毎日交互になっているそうな。
今回入ったら・・・女湯が露天風呂の方でしたラッキー
内風呂は少し暖かめ、露天はほどよくぬるめで、湯は若干ぬるっとしてて
肌がツルツルって言うより、疲れが取れるでした

温泉の後は、甘くて冷たいものが食べたくなっちゃうよね~
帰りに久々、【あさむらいちご園】行ってみました~
シーズン的にイチゴはなかったけど、今はりんごがありましたよ~
ただ、私はMIXにしたけど



いつもの事ながら、人がひっきりなしに来て、大繁盛のお店でした。
だって美味しいんだもん、人気あるのわかるよね~