SHEのバイクへの道

安全運転でまいりましよう~♪

長野県救援物資受入 一時中止です!

2011年03月22日 | 忘れられない日

 

通勤中のラジオできいたニュースです。 

他府県に比べいち早く救援物資の募集を行った長野県ですが、今日から物資の受入を一時中止するそうです。

長野県が物資を送っている岩手県から「物資を保管する倉庫がいっぱいになりこれ以上保管する場所がない」ということで一旦中止となったそうです。

さすがは、物が溢れている日本です。困っている人たちに一日も早く物資が届けられることを願うばかりです。

そしてボランティアの人に無駄な迷惑をかけないってこと。

ダンボールへの種分け梱包に全国で苦労しているようですね。

私なら、「種分けも梱包も、来た人に責任をもってやってもらおう!手伝ってください!」って言いますけどね。 だって、みんな迷惑をかけたくて持ち込んでるわけじゃないんですから。 人の手をもっと借りないと。

 

それと先日よっすぃ~に聞かれた【義援金(義捐金) と 募金の違い】について調べてみました。私なりに解釈して簡単に説明してみます。

【義援金(義捐金)】は困ってる人(火事 被災 など)のためにお金を集めること、寄付すること。

【募金】は、あることに賛同した人がお金を集めること、寄付すること。 

ということで、募金は義援金も含みますね。「地震で困ってる人のために、お金を集めましょう。」に賛同して寄付するので、募金活動です。 後は、「子供達が遊ぶ公園の遊具を新しくしたいので寄付をお願いします。」 というのは、募金であって義援金ではないんですね。


さらにわかったのは、義援金・義捐金 どちらも「ぎえんきん」と読むそうで。もとは「義捐金」の方を使っていたが、損という言葉よりも援の方がいいという考えが広まり、両方使うようになったそうです。

では みなさん 今日も1日元気出してがんばりましょう! 

 


長野県のホームページより引用 http://www.pref.nagano.jp/kikikan/jishin-gien.htm

■救援物資
 被災地における救援物資の受け入れについては、下記のとおりです。
  
【東北地方太平洋沖地震】
・長野県庁
  3月16日(水)から、「東北地方太平洋沖地震 長野県災害対策支援本部」にて救援物資を受け付けています。
救援物資のために新たに購入して提供する必要はありません。ご自宅にある未使用の物品について、提供いただきますようお願いします。
なお、救援物資の受付は長野県内の方からのものに限らせていただきます。

 なお、多くの支援をいただいた結果、支援先から、新たな物資の受け入れが困難である旨の連絡がありましたので、
月23日(水)から物資の受け付けは、当面、中止します 。
 
多くの県民の皆様にご協力をいただき、感謝申し上げます。

【長野県北部の地震】
・栄村役場 http://www.vill.sakae.nagano.jp/
住所:〒389-2792 長野県下水内郡栄村大字北信3433番地
電話:0269-87-3111/050-3583-2111
FAX:0269-87-3083

個人の方からの救援物資につきましては、現時点では、混乱をさけるため受け入れを辞退している状況です。ご理解、ご協力をお願いします。


☆義援金は継続中です☆

■義援金
・県庁本館1階受付及び県内10カ所の県合同庁舎受付等に義援金箱を設置しています。
 (詳しくはこちら⇒義援金の受付 http://www.pref.nagano.jp/kaikei/kaikei/gienkin.htm

・日本赤十字社長野県支部・各赤十字施設・各市町村の赤十字窓口で受付を行っています。
 詳しくは日本赤十字長野県支部ホームページhttp://www.nagano.jrc.or.jp/をご覧ください。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんだよね (みゆき)
2011-03-22 12:05:15
私も昨日ニュースで知ったー。
毛布は先週の金曜くらいに受付は終了してて、長野県の対応と県民の行動力の速さを賞賛すべーし!
次も他のものの受付とかあるのかな。随時情報交換を求む!
返信する
そうだったみたいね。 (SHE)
2011-03-22 12:35:42

うんうん。
これでまた知らない人が持込すると
迷惑かかっちゃうからね~。

情報はたいせつだわさ。

こちらこそ情報よろしくぅ!
返信する

コメントを投稿