goo blog サービス終了のお知らせ 

おりがみと日記

Kasaneの備忘録

ツリフネソウ、ミゾソバ、アカネ、キツネノボタン

2022-10-12 | 野草

散歩道で見た野草

 

ツリフネソウ [ツリフネソウ科ツリフネソウ属]

 

 

↓ キツネノボタン [キンポウゲ科キンポウゲ属]

↓ ミゾソバ [タデ科タデ属]

 

 

 

↓ アカネ [アカネ科アカネ属の蔓性多年生植物]

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリバナ、ヒキオコシ、シロザ、ホソアオゲイトウ

2022-10-10 | 野草

散歩道で見た野草

 

ヒヨドリバナ(ヒヨドリソウとも言う)

[キク科 ヒヨドリバナ属]

 

 

↓ ヒキオコシ(別名 エンメイソウ延命草)

瀕死の重病人に弘法大師がこの植物のしぼり汁飲ませたところ

病が治ってその病人が起き上がって元気になり、

旅を続けたという故事からくる 。

↓ シロザ [アカザ科アカザ属の一年草]

 

↓ ホソアオゲイトウ [ヒユ科ヒユ属]

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンエノコロ、オオバコ、コブナグサ、チカラシバ

2022-10-09 | 野草

散歩道で見た野草

 

キンエノコロ [イネ科エノコログサ属]

 

↓ オオバコ [ オオバコ科オオバコ属]

 

↓ コブナグサ [イネ科コブナグサ属]

↓ チカラシバ [イネ科]

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご一会とちぎ国体の馬術競技会を見に行きました 2022/10

2022-10-06 | 散策(栃木県)

第77回国民体育大会の馬術競技会は

地方競馬教養センターで開催されています。

10/6(木)~10/10(月)

 

三島公民館に駐車場がたくさんあり送迎バスがあると聞いて

皆さんと一緒に参加しました。

 

朝の内は雨が降っていましたが会場に着くと

雨が上がりました。

見学する時は傘の使用が禁止されていて

雨具の用意してない方はビニールのレインコートが

販売されていました。

 

↓ 少年スピードアンドハンディネス競技(午後)

栃木県が優勝しました。

 

↓ ゴールすると直ぐに

自衛隊の方が競技の整地をされていました。

↓ 成年男子 トップスコア競技(午前)

少し見ることが出来ました。

 

昼食休憩

テントの中で表彰式が行われていました。

ブラスバンドの演奏

↓ お抹茶席が無料で用意されていて、

寒かったので身体が温まりました。

↓ お馬さんが飾られています。

↓ 乗馬無料体験がありはじめて馬に乗りました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメウリ、アオツヅラフジ、ツルウメモドキ、ヘクソカズラ、キバラヘリカメムシ

2022-10-05 | 植物

散歩道で見た蔓植物は実になっています。

 

スズメウリ

 

↓ アオツヅラフジ

↓ 7/24 アオツヅラフジの花

↓ ツルウメモドキ

↓ 実が生っているのかと近くに行くと虫でした。

キバラヘリカメムシ

↓ ヘクソカズラ(ヤイトバナ、サオトメバナ)

[アカネ科ヘクソカズラ属の蔓(つる)性多年草]

 

 

7/30 ヘクソカズラの花

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバルコウソウ、ハゴロモルコウソウ、ヤブマメ、ノササゲ

2022-10-04 | 野草

散歩道で見た蔓植物

 

マルバルコウソウ [ヒルガオ科 サツマイモ属 ]

 

 

 

ハゴロモルコウソウ(モミジバルコウソウ)

[ヒルガオ科]

ヤブマメ [マメ科・ヤブマメ属]

 

 

ノササゲ [マメ科 ノササゲ属]

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼怒グリーンパーク(宝積寺)の赤蕎麦とコスモス 2022/10

2022-10-03 | 散策(栃木県)

10/2 赤蕎麦が満開とブログで見たので

鬼怒グリーンパーク(宝積寺)に行ってきました。

 

赤蕎麦

 

↓ コスモス

 

 

 

 

 

↓ 池にはボートに乗っているのが見えます。

 

↓ 家族連れが多く水の中に入って遊ぶ子供たち

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンゲロニア、ユーフォルビア、ペチュニア

2022-10-02 | 花と野草

散歩道で見た花

 

アンゲロニア [オオバコ科  アンゲロニア属]

↓ ユーフォルビアダイヤモンドフロスト(和名:ユキハナソウ)

[トウダイグサ科ユーフォルビア属(トウダイグサ属)]

↓ ペチュニア [ナス科 ツクバネアサガオ属(ペチュニア属)]

↓ オシロイバナの花が開いているのに出会えました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク、ダリア、彼岸花

2022-10-01 | 花と野草

散歩道で見た花

 

シュウメイギク [キンポウゲ科 イチリンソウ属(アネモネ属)]

 

 

 

 

 

↓ ダリアだいぶ長く咲いています。

↓ 彼岸花この場所の崖にも咲いていました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする