goo blog サービス終了のお知らせ 

上海マスターのマリサポ日記

主に千葉ロッテ、ドラフト、高校野球、高校サッカー、ジェフ千葉、柏レイソル、女子フィギアを取り扱うブログ。

レイソルサポ日記2013.5.6

2013年05月06日 | 柏レイソル
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/05/06/kiji/K20130506005751870.html

2位につける横浜FMを破り9位に浮上。
戦力からすればこの順位にいるチームではないけど、ACLとの過密日程では仕方無い。
ヨーロッパのビッグクラブとは違うからね…。
大宮もまさかこのまま行かないだろうから、リーグ戦ももうちょっと頑張ってもらおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2013.5.6

2013年05月06日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130506-1123165.html

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/06/kiji/K20130506005749220.html

ソフトバンクを三タテし破竹の6連勝。
貯金も6とした。
ビジターでバンクを三タテしたのって05年以来8年ぶりだって。
強いなー。
誰だ、Bクラスに予想してたのは?
あ、オレもだ。

先発は阿部。
試合を作っても、勝利投手の権利を持って降板しても、勝ち星が付かない事があったけど、6年目でついに初勝利。
被安打の4より与四死球の5の方が多いのをどう評価すればいいのか分からんけど、まずは白星が付いた事が何よりだ。
おめでとう。
グライシンガーが戻ればどうなるか分からないけど、まあ、グライシンガーもロッテで貢献してくれるのが今年か、あるいは来年までの話になってしまうと思うので、若い先発投手が出て来てくれるのが嬉しいね。
成瀬の28を筆頭に、大嶺が25、唐川・藤岡・阿部が24、西野22(早生まれなので実際には23の年回り)だから、05年の清水直・渡辺俊・小林宏・セラフィニ・久保・小野よりも格段に若いローテだね。
全員が二桁勝利した投手陣と比べるのは酷だけど、若いだけに伸び代があるし、一旦モノになれば力が持続するってのはあるからね。
ぜひ阿部にも20代ローテの一翼を担ってもらおう。
その阿部が1死二、三塁のピンチを招いたところで服部がリリーフ。
初ヒットを許すが続く左バッターを仕留める。
さらに中郷が後続を断ち阿部の初勝利を援護した。
8回は松永。
無敵のリリーバー誕生と思われたが、今日は2失点。
こういう日もあるか。
次に尾を引かないかどうかが肝心だ。
9回は益田神が降臨。
6連戦で5試合は多いけど、2位のファルケンを置き去りにする11セーブ目。
無事同い年の阿部に勝利をプレゼントした。

打線は12安打で阿部を援護。
まあ、バンクも緊急登板状態の森福で勝とうというのは虫が好くないか?
ロッテも大谷や中郷を使った事あったけど。
角中が3安打猛打賞。
昨季の首位打者が状態を上げて来た。

あれ?
密かにホワイトセルが抹消されてるぞ。
どうした?
怪我か?


http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130506-1123210.html

バンクを三タテの陰で山下に初ヒットを打たせてあげるロッテ。
地元の選手に優しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2013.5.5

2013年05月05日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp1-20130505-1122432.html

連日の接戦をものにし5連勝。
眼下の敵であるソフトバンクに勝ち越し貯金を5とした。

先発は前回好投も打線の援護に恵まれなかった大嶺。
5回3分の1を投げて被安打4、与四球1、与死球1、奪三振6の1失点。
初回にいきなり失点してしまったが、中盤に打線が逆転したので、嬉しいおよそ3年ぶりとなる白星をゲット。
2試合連続のゲームメークで、先発5番目の椅子を確実なものとした。
ここまで長かったけど、今までと違ってローテに定着出来る雰囲気があるのが伝わって来るね。
もちろん打たれる試合もあるだろうけど、成瀬・唐川・藤岡・西野という若いピッチャーでローテーションを組めるのがすげー嬉しいわ。
二番手は服部がフルカウントからラヘアを空振り三振。
スライダー切れてるな。
あれ投げてればとりあえず左には打たれないね。
三番手は中郷。
南昌・伊藤が不調の煽りを受けて回跨ぎする羽目になったが、1点差できっちり仕事をしてくれた。
8回は松永、9回は益田の先輩後輩リレーでパーフェクトリリーフ。
終盤は難攻不落だわ。

打線は武田の前に4回まで抑えられ、また大嶺を見殺しかと思われたが5回に奮起。
まず同点に追い付くと、6回は鈴木大地がよくフォアボールを選び清田の押し出しに繋げた。
ラストボールがストライクぽかったけど、その前の今江のインサイドのボールもボール臭かったので、おあいこという事で。
さらなるチャンスで武田にとどめを刺せなかったのは課題だけど、とにかく黒星を付けるのが第一だからね。
杉内とか多田野とかがそうだけど、1回苦手意識をこじらせるとロッテは長いからな。
平気で3年も5年も抑えられてしまうから。


明日は阿部‐森福。
阿部が上がって来たか。
グライシンガーはまだなのか?
つーか、何で森福が先発を…?
謎だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2013.5.4

2013年05月04日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp1-20130504-1121896.html

先制を許すも逆転勝ち。
今シーズン2度目の4連勝で貯金を4に伸ばした。

先発は成瀬。
ペーニャの打球が脚に当たった時はヒヤリとさせられたけど、9回を111球、被安打3、奪三振1、奪三振8の1失点。
中継ぎ陣、特に3連投となった益田を休ませる完投で4勝目を挙げ、バンクからは早くも3勝目となった。
9回を投げ切ってくれる、これぞエースの投球だね。
とにかくピッチャー返しが大事に至らず良かった。

打線は大場によもやの苦戦で6回までゼロ行進。
しかし先制を許した7回に捉えると、代わった藤岡も攻め一挙に逆転。
今年はここぞで集中打が出るな。
逆転勝ちが多い訳だ。


明日は大嶺‐武田という先週と全く同じ顔合わせ。
大嶺にとっては早くもリベンジの機会が巡って来た。
ここで武田を打っておかんと、斉藤・杉内・和田・摂津・大隣というホークス苦手投手の歴史に、また新たな1ページが追加されてしまうからね。
そうそう勝ち星はやれないぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2013.5.3

2013年05月03日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130503-1121709.html

逆転勝ちでオリを三タテ。
貯金を今季最多の3に伸ばした。
もうすぐ首位じゃん。

先発は唐川。
7回3分の1を被安打8、与四球2、与死球1の3失点。
ピリッとしない内容だったが、味方打線が奮起し2勝目。
松永が8回の唐川が招いたピンチを併殺で切り抜け、きっちりホールド。
西野と西武の金子がいるけど、益田に準ずる数字を残せば新人王あるね。
益田が9セーブ目。
昨日投げなければ何て事無いんだけどね。
3連投になってしまった。

打線は8安打で5打点と効率のいい攻撃。
角中と今江も状態が上がって来たし、一発は無いけどまずまずいい感じになって来た。
一方、江村は仕方無いにしても、伊志嶺の打率が下降気味か。
清田も岡田も2割5分は打たないとスタメンは厳しいね。


明日からは福岡に乗り込みバンクと3連戦。
頭は成瀬‐大場。
バンクは捨て試合か。
ここはきっちり頂いておこう。
つーか、勝つのは当然として、成瀬に完投してもらい、益田を休ませてもらおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2013.5.2

2013年05月02日 | プロ野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/02/kiji/K20130502005725770.html

オリに快勝で貯金2に。
ここまでは来るから、明日は三タテで貯金を最多の3に乗せよう。
しかし今年はオリに相性いいな。

先発は藤岡。
6回を1失点でようやく2勝目。
相変わらず球数も四球も多いのが難点。
二番手の伊藤が一死も取れず。
誰がこんなピッチャーにしたんだ?
ボビー?
西村監督?
西本コーチ?
ひどい話だ。
服部がリリーフで火消しに成功。
伊藤の自責点1は服部のボークによるもの。
まだヒットは打たれてないって事か。
いよいよ本物だわ。
8回は中郷だが、9回はセーブの付かない場面で益田を投入。
昨日投げてる上に6連戦だから、これは失策だな…。
しかし中郷に回を跨がせたりレデズマを投入してピンチを招いた上で、結局松永や益田を使うのであれば、最初から使わせた方が賢明なのか。
明日は益田の出番の無い展開での勝利を願おう。

打線は4回までに6点で藤岡を強力援護。
5回以降に駄目押し点を取れればレデズマでも使えるのだが…。
そこがまだ05年や10年の様にはいかんね。
もうボールが違うから仕方無いけど。


明日は唐川‐海田。
お、三タテのビッグチャンスが巡って来たな。
貯金3どころか去年の15を上回る貯金が欲しいから、ここはサクッと3連勝させてもらい、オリにロッテアレルギーを発症していただこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2013.5.1

2013年05月01日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130501-1120743.html

鈴木大地のスリーベースで、ジリジリする投手戦を制し連敗ストップ。
借金生活突入を阻止した。

先発は西野。
7回3分の1を被安打4、与四球1、奪三振8の無失点。
成瀬に並ぶ3勝目を挙げた。
計算の立たない先発が半分いて、開幕からローテが崩壊状態だっただけに、この西野の大活躍はマジで助かるわ。
本当にいてくれて良かった。
二番手は松永。
代わっていきなり四球じゃ火に油だけど、ここからの粘り腰が持ち味。
きっちり2アウトを取ってホールド。
9回は益田神が降臨。
三者凡退で8セーブ目。
1点差で李大浩やバルディリスはこえーけど、今の益田なら問題無い相手だった。
頼もしいぜ。

打線はオリのルーキー・松葉の前に6回まで3安打無得点。
代わった7回に岸田から1点。
松永の新人王のライバルになる存在だから叩いておきたかったけど、まずはチームの勝利が優先だ。
神戸の代わりに意外な早坂が上がって来たけど、根元の守備固めとして呼んだのか。
渡辺正人の戦力外と高口の放出で内野の守備固めを出来る人材がいないからね。
あ、塀内がいたか。
いや、ファーストでも危険な守備をしてしまうんじゃセカンドは怖いか。


明日は藤岡‐東野。
藤岡にもそろそろ勝ってもらわんと困るから、打線は速攻で東野を攻略して援護してあげてくれ。
ゴールデンウイーク後半は連勝モードで突き進もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする