goo blog サービス終了のお知らせ 

上海マスターのマリサポ日記

主に千葉ロッテ、ドラフト、高校野球、高校サッカー、ジェフ千葉、柏レイソル、女子フィギアを取り扱うブログ。

マリサポ日記2012.5.20

2012年05月20日 | プロ野球
久々の大敗で連勝ストップ。
貯金が一桁に逆戻り。

先発・唐川は開幕2戦目の楽天戦以上の不調で初回に4失点、6回にも中押し点。
中村ノリとかに打たれちゃ駄目だよなあ…。
1年ローテを守ればこういう日もあるけどね。
大谷がリリーフ。
いきなり長打を許すも追加点を阻止。
ロサが1軍復帰後初登板。
こちらもいきなり長打を浴びるも三振二つで無失点。
ここぞで三振取れる球威はやっぱ魅力だよな。
中後が4点差で登板。
負け試合だと気持ちが入らないのか、駄目押し点を献上。
ロサと内が戻っても馬車うマンなのか…。
本当は益田・中後・内・ロサをローテーションで7回・8回を賄う様にすれば、疲労も溜めずに1年投げられるんだけどね…。
でもそうしたらビハインドや敗戦処理が毎度大谷と小野になってしまうから、誰かはビハインドで投げなくちゃ駄目か。
しかし7回・内、8回・益田で固定しちゃうと二人の負担は変わらないしね。
やっぱロサと中後を適時組み込むべきだけど、中継ぎもう一人増やすのは苦しいか…。
難しいね。

打線は番長の前に沈黙。
よもやもう終わったと思っていたピッチャーにこうまで抑えられるとは…。
統一球、恐るべし。
まあ、しゃーない。
こういう日もあるわ。
ビジター4連戦を2勝1分1敗なら十分でしょ。


1日空いて火曜からはQVCマリンに戻ってヤクルト2連戦。
投打に特徴は無いはずなんだけど、妙な強さを持ってるチームだね。
こっちの先発は藤岡・グライシンガーか。
ここだね。
中8日で十分休養を取ってもらったので、ここで藤岡にまた快投を見せてもらおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球2012.5.20

2012年05月20日 | ドラフト/高校野球
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20120519-953411.html

横浜で高濱っていうからもしやと思ってたら、ロッテ・高濱の弟なのね。
あの横浜で1年から試合出られて、しかも四番打つとは、やっぱ野球センスあるんだな。
兄貴もそろそろファームは卒業して1軍に定着したいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイソルサポ日記2012.5.20

2012年05月20日 | 柏レイソル
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20120519-953289.html

セレッソに逆転勝ちで今季初の連勝。
以前降格圏スレスレだけど、状態が上向きつつあるね。
本当は前半のいい時間帯に点を取っておきたかったけど、ビハインドでも点が取れるのはチーム状態がいい証拠だ。
30日にACLも入ってるし、まだACLに出てないチームより日程がきついのはあるけど、こんな順位にいるチームではないからね。
どんどん連勝を伸ばして順位を上げてもらおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.5.19-2

2012年05月19日 | プロ野球
横浜DeNA銀行を叩き引き分けを挟んで6連勝。
貯金をセーフティーゾーンの二桁10に乗せた。

先発は横浜高校出身の成瀬。
エースだけに横浜相手なら楽勝かと思いきや、ラミレスの際どい打球をファールの判定にしてもらったものの、7回に崩れてKOに近い形で降板。
内容は6回3分の0を被安打6、奪三振1、与四球0の失点2。
6回の集中打が効いたけど、結局三振が取れてないって事は、球が走ってないのか…。
序盤から中5日登板をさせられてお疲れなのか…。
いつも点を取ってもらえず申し訳無い思いをさせてしまったけど、こういう展開であれば中継ぎ陣を楽にさせてあげて欲しい。
同期のドライチ・内がリリーフ。
成瀬の残したランナーを一人帰してしまったが、後続を抑えてホールド。
どうもイニングの途中からだとロッテの救援陣はやらかすイメージだけど、内が調子戻ってくれば大丈夫か。
毎度毎度お疲れ様で申し訳無いのだけれど、益田が8回を任された。
1点差で使える中継ぎは益田しかいないという事なんだけど、本当、お疲れ様ですわ。
このまま行ったら80試合登板だけど…(汗)。
まずいなー。
1試合・2試合引っ繰り返され様が、益田が潰されるよりはずっとマシだから、ロサをまた使ってみてよ。
9回は薮田神がハマスタに降臨。
いつも通りきっちり四者凡退。

打線は8安打4四球で4点。
4回に繋がったけど、9回の1点がでかかった。
岡田の打率が急落。
盗塁成功率も高くないんだよな…。
初夏の陽気に誘われたのか、井口が早くもお疲れモード。
4回に進塁打も出ないし、9回にとどめもさせなかった。
三番だからな。
困った。
角中三番、サブロー四番、福浦五番、井口六番とかも考えるべきだわ。
その角中は頼りになるなー。
素晴らしい。
でも伊志嶺いないから角中には出せないけど、サブローには守備固め出せよ、ベンチ。
そういうコツコツとした采配が秋に結実する訳だからね。


明日は唐川‐三浦。
三浦って…。
あの番長の三浦?
まだいたのか…。
げ。
4勝1敗で防御率1.54?
マジで?
西口や山本昌と同じで、統一球で甦ったのか…。
サクッと二ついただくつもりが結構シビアな相手だったのな。
まあ、唐川がいつも通りなら投げ勝つ事は難しくないはず。
明日は中継ぎを休ませられる様に、打線はロサを試せる点差を付けようぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.5.19(ドラフト情報)

2012年05月19日 | ドラフト/高校野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/05/19/kiji/K20120519003279670.html

ロッテが今秋ドラフトで超目玉の東浜を密着マーク。
ちゃんと指名を考えている…っていう記事なら初めてなのか。
小池の拒否以来、20年以上絶縁状態の亜大と雪解けなるのか。
逆指名導入以降は悔しい思いをして来たけど、風向きが変わりつつあるからね。
5球団以上かも知れないけど、ぶつかる価値はあるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.5.19

2012年05月19日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120518-953101.html

昇格候補は荻野貴だけど、即昇格ではなく、QVCマリンの親子ゲームで状態をチェックしてからになる模様。
流石に次やったらアウトだから慎重に慎重を重ねるな。
いや、それでいいんだね。
しかし代わりは誰が上がって来るんだ?
やっぱ投手を上げておくのかな。
じゃあロサか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.5.18

2012年05月18日 | プロ野球
明日は成瀬‐高崎。
昔のドラフトの本を読んでたら、アマチュア時代の評価はすげー高かったのな、高崎。
今じゃてんで大した事無いピッチャーだけど。
という訳でどう考えてもいただきな訳で。
確実に頭をもらっておこう。
ただ球場が狭いので、一発にだけは気を付けてくれ。
村田はいなくなったけど、中村ノリとか、しょーもないのに打たれないでくれよ。


http://www.marines.co.jp/farm/result/2012051701/

伊志嶺が抹消。
肩の調子が良くないらしいし、むしろ遅いぐらいだけど。
下で3割近く打ってて盗塁も決めてる荻野貴を復帰させるのか。
打撃と守備は心配してないけど、問題は盗塁の際のフォームだね。
次膝をやってしまったらおしまいだから、そこだけは注意してもらいたい。
幕張のスピードスターの衝撃をセリーグに見せ付けてやろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.5.17

2012年05月17日 | プロ野球
負けゲームを同点に追い付き、救援陣の踏ん張りでドローに。
セントラルの首位で昨季王者の中日相手に1勝1分と上々の滑り出し。

先発は渡辺俊介。
織り込み済みの1敗だったのか、やはりナゴヤドームと相性が悪いのか、5回持たずKO。
4回3分の2を被安打7、奪三振3、与四球1、失点3(自責点2)の内容。
ただ今江のエラーもあったし、3失点だったので試合を壊す…というところまでは行かず。
結果的に3点で済んだ事が大きく負けを消してもらえた。
小野がリリーフ。
ヒットは打たれたけど2回を無失点。
つっても7回はランナーを残してしまったが。
その小野を中後がリリーフ。
回の途中からの登板はちょっと怖いけど三振で切り抜けた。
もちろん喜ばしい結果なんだけど、こういう事があるとウチのベンチは喜んでまた同じ場面で使うからね。
基本的には回の頭からで持ち味の見えて来るピッチャーと考えて欲しいんだけど…。
無理か。
味を占めたか。
8回は1軍復帰の内が登板。
まだまだ本調子とは言えずピンチを招いてしまった。
ほんの1年半前はここで無敵のピッチングを披露して、中日ファンを地獄の底に叩き落としたけどね。
あの快投がまた見たい。
9回からは益田が登板。
2回を無失点に抑えて引き分けを呼び込んだ。
結果を見れば負けなかったから良かったんだけど、益田を2回行かせてしまったのはまずいか。

やっぱ中継ぎピッチャーが一人足らんのだな…。
ロサがいれば益田を回跨ぎさせんで済んだし、その益田に10回の場面で代打を送れたし…。
つーか、もし仮に俊介が1回で降板してたらどうするんだ?
小野4回、大谷3回、内1回とかで賄う気だったのか?
最悪のケースってものを想定してないんだよな。
小宮山・高木の敗戦処理専門のベテラン二人をベンチに入れておくボビーもいかんけど、この辺の西村監督の能天気さもいかんね。

打線は左アレルギーは相変わらずなのか、それほど良いとは思えない雄太を併殺二つで助けてしまった。
しかしサブローの起死回生の一撃で一旦追い付き、勝ち越された後も最後に岩瀬を攻めて同点まで追い付いた。
勝ち切れなかったけど、この粘りはでかいね。
しかし代打の層の薄さは深刻だね…。
大松、伊志嶺、塀内では…。
10回に1~2回しかヒット出ない訳だからね。
打撃が期待出来る田中雅と金澤はキャッチャーだから、どちらかはベンチに残しておかんといかんし…。
サードを守れる細谷は今江の控えとして置いておくとして、やっぱ大松・伊志嶺の代わりに投手一人と野手一人欲しいね。
小池かホワイトセル、でなければ細谷と交換でショートを守れる鈴木大地とか…。
ちょっと考えてよ。


1日空いて土曜からは今シーズンも順調に負けている、セリーグの底辺・ドベイスターズとの2連戦。
ここに足を引っ張られたチームが交流戦の覇権を失うと言われる、完全なるボーナスステージだからね。
サクッと2連勝で貯金を二桁に乗せてしまおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイソルサポ日記2012.5.17

2012年05月17日 | 柏レイソル
http://www.sponichi.co.jp/soccer/acl/2012/final/index.html

ACL決勝トーナメントの1回戦は、Kリーグ蔚山と一発勝負のノックアウト方式。
この段階で日本勢同士の潰し合いは無くなったけど、また韓国勢とか。
全北がKリーグ王者だから、全北よりは弱いと見ていいのかね?
リーグの順位は6位で、どうもカップ戦の王者として出場して来たみたいだけど。
相性があるからそんな簡単じゃないか。

しかし今更蒸し返しても仕方無いけど、ウィキペディアを見たら全北ってあの東日本大震災のお祝い横断幕を掲げたクソッタレなサポーターがいた所なのね。
そりゃ日本のチームとしてここにだけは負ける訳にはいかなかった訳だ(日本語くどいな)。
後で気付いたけど、レイソルよく勝った。
えらい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.5.16-2

2012年05月16日 | プロ野球
日シリの前哨戦となるかも知れないセパ首位決戦の第1ラウンドを制し、今シーズン最高となる5連勝で貯金9。
セーフティーゾーンの二桁まであと一つ。

先発は前回の日ハム戦で5回まで無失点に抑えながら、6回に突如として崩れたグライシンガー。
今日は勝手知ったるセリーグのチーム相手に8回を被安打3、奪三振8、与四球1、与死球1、無失点の好投。
6回は岡田の完全アウトのバックホームに助けられたけど、文句無しに勝ちに値する投球だった。
両リーグ最多勝の偉業を目指そう。
9回は薮田神が降臨。
土嚢臭を払拭出来ない1失点セーブ。
9回に駄目押し点取っといて良かった。

打線は1回に幸先良く先制。
中日は逆転勝ちが無いらしいので、これで勝ったも同然。
その後はジリジリする展開も9回に打線が繋がり突き離した。
井口がどうもお疲れモードだな…。
去年は夏まで持ったけど…。
困った。
DHが使えないのでサブローがレフトで出場。
こういう1点差が長く続く試合でやらかされると困るけど、打撃ではマルチで貢献。
どうかやらかさないでくれ。
角中が先制のヒット。
セリーグのファンどころか、セの試合しか見てないボ○クラ解説者も「誰だこいつ?」とか思ってるかも知れんね。
覚えておいて。
ロサではなく今江の腰痛で細谷が昇格。
せっかく調子上げて来たのに、好事魔多しだね。
ただ中継ぎピッチャーの数が先発六人の時と同じになっちゃったじゃん。
やはり大松か伊志嶺のどちらかは落とした方がいいんじゃ…。

今日はベンチの控え選手も結構使ったね。
ピッチャーに代打送る必要性があるからこその采配というのが頭痛いけど…。
普通のチームは普通にやってる事なんだけど、今までやってない事が問題だ。
マジで頭痛いわ…。


明日は渡辺俊介‐雄太。
雄太って誰?
あ、川井雄太か。
オリオールズに行った陳偉殷に比べれば、川井ならよほど打てそうだけど、ナベシュンが問題。
ナゴヤドームと相性悪いからね。
先制したら勝率100%のチーム相手に序盤で崩れたら困っちゃうな。
味方が点取るまで何とか持ちこたえてよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.5.16

2012年05月16日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120515-951482.html

上がって来る二人は内とロサだった。
やっぱ実績重視なんだね。
でも完全な負け試合に投げさせる敗戦処理担当がおらんね…。
ベンチの投手の数は変わらないのは良かったけど、どういう使い方をされるかが怖いわ…。
少なくとも内は便利使いとイニング跨ぎはやめてくれ。
次故障したらアウトだと思って大事に使ってくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイソルサポ日記2012.5.15

2012年05月15日 | 柏レイソル
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20120515-951387.html

アウェーで全北を破り決勝トーナメント進出。
他会場の結果に関係無く負けはもちろん、引き分けでも駄目な状況できっちり勝ち点3をゲットした。
この正念場で集中力を見せてくれたけど、Jの王者として乗り込んだ大会でいきなり梃子摺ったねー。
まあ、JとKと中国スーパーリーグの王者が入った組だから、むしろタイのブリラムにとってこそ、死の組だった訳だけど、柏も苦しんだわ。
でもこれからアジアに覇を称えようというチームが、まさか1次リーグで敗退する訳にはいかんからね。
アジア王者としてクラブワールドカップに出場するために、ガンガン勝ち続けてもらおう。
あ、リーグ戦も出来れば頑張って欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.5.15

2012年05月15日 | プロ野球
2日空いて明日からはセパ交流戦。
初戦の相手は2年前の日本シリーズで壮絶な死闘を演じたセの王者・中日。
奇しくも20勝12敗、貯金8の勝率.625と成績が同じ(試合数が違うので引き分けの数が違うけど)。
でもセの貯金8とパの貯金8じゃ全然価値が違うけどね。
セには広島と横浜DeNAというダブルボーナスステージがあるから。
その中日2連戦の頭はグライシンガー‐中田賢。
中田賢は打ち込んでるからグライシンガーの出来次第だね。
前回みたいな突発的な炎上が起こるとどうにもならんからね。
頑張ってもらおう。


http://www.marines.co.jp/news/detail/9231.html

中郷と木村が抹消。
木村はビハインド時でも点差をキープする投球が出来なかったから仕方無いけど、中郷は別に落とされる理由は無いんだけどね。
西武辺りなら即リリーフエースだし(1年で潰されそうだけど)。
肝心の代わりに上がって来るのが誰かが重要だね。
投手二人ならロサ、古谷、荻野忠、吉見、内辺りか。
伊藤はまだ時間かかりそうだから無いか。
荻野忠と内は病み上がりだけどどうか。
現実的にはロサ、古谷、荻野忠、吉見の中から二人か。
でもウチのベンチはよく分からん事するから野手を上げるかも知れんな。
けど調子の上がって来たホワイトセルはセの本拠地だとDHが使えないな。
一塁守備が危ないって噂を聞くけどね。
しかし投手1、野手1だと、小野が増えたけど、結局中継ぎの枚数が変わらないね。
それだと益田・中後の負担は変わらないかも知れんから、投手二人はそのままにして欲しいね。
つーか、そもそも打率が低く守備力も無い大松と、代走でしか使わない伊志嶺が枠を圧迫してるのが問題なんだね。
代走は早坂と工藤がいるし、左バッターならホワイトセルか鈴木大地、内野の守備要員に渡辺正人(そのまま鈴木大地でもいいけど、)を上げて欲しいから、大松と伊志嶺の両方かせめて一人は落として欲しいけどね。
でもそういう考えがベンチにあるなら昨日の時点で落としてるか…。
期待出来んね…。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/05/15/kiji/K20120515003253460.html

藤岡はやはり中8日でのヤクルト戦に回る模様。
たっぷり休んでもらってまた快投を見せてもらおう。


http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120514-950953.html

渡辺俊介を中日にぶつけるのか?
ナゴヤドームのマウンドが合わないんじゃない?
どうも相性が良くないような気がする…。
まあ、成瀬を中5日でぶつけるよりは良策…か…。
何か中日って先制した試合で逆転負けは1回も無いらしい。
序盤に試合を壊されたら終わってしまうけど、浅尾がいないから何とかなるか。
無理か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.5.14

2012年05月14日 | プロ野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/05/14/kiji/K20120514003248680.html

序盤戦を終えにして2位と2ゲーム差の首位。
ハムにやられてオリに足を引っ張られたけど、楽天に勝ち越し西武とバンクを完全にカモにした成果だな。

投手陣はペンが期待外れだけどグライシンガーが活躍し、内と伊藤が故障、ロサが不調で本来なら中継ぎが火の車のはずが、中後と益田の大活躍で逆転負けがほとんど無かった。
新戦力がいなかったらぞっとするわ。

打線は面子的にはサブローの復帰とホワイトセル獲得ぐらいしか上積み無いんだけど、根元と角中の成長が大きい。
特に角中はいいね。
サブローはオープン戦で全然だったけど、四番に入ってからは大活躍。
ホワイトセルは期待外れだけど2軍で数字を上げて来た。
大松はムラが多過ぎ。
でもまあ伊志嶺が期待を裏切り、ホワイトセルが他球団のキャッチャーを粉砕してしまい、荻野貴が復帰していない中、必要最低限の得点はもぎ取ってるな。
本当はもっと点を取ってピッチャー楽にしてあげて欲しいけど、長打力もそうだけど、機動力もそれほどは増していない中、頑張ってるね。
やっぱ統一球に慣れて来たのか。

守備はサブローの外野守備(特にライトはアウト。レフトも苦しいけど)、根元の遊撃守備(特に弱肩)、井口の守備範囲、大松の一塁守備、田中雅のキャッチングが不安。
角中も上手くはないけど、打撃の貢献からすればメリットの方が大きい。
上手く守備固めを使って投手の足を引っ張らない様にしよう。

まあ、この順位は開幕前の低評価からしたら望外の順位だけどね。
やっぱ欲しいのはリーグ優勝のタイトルだよな。
パシフィックの王者として日本シリーズに進出しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.5.13

2012年05月13日 | プロ野球
交流戦前最後の試合を逃げ切り。
お得意様のカモークスを三タテして貯金8。
ハムがライオンさんに負けたので独走態勢を整えた。

しかし全イニングで出塁を許し、打たれも打たれたりの14安打。
開幕2戦目の楽天戦も14安打で3失点だったけど、今日は2点に抑えた。
勝ちに不思議の勝ちアリだわ。
野球って奥ふけーな。

藤岡はその楽天戦で唐川が喫した6回11被安打を超える5回11被安打。
正直、なぜ2失点で済んだのかもよく分からない。
与四球1に秘密があるのか、バンクの攻めが雑だったのか…。
ツーストライクまでは行くんだけどね。
イージーにストライクを取りに行き過ぎたと言うか、まあ、勝負球が甘かったんだろうね。
次は中8日で22日のヤクルト戦に回るのかな?
大分お疲れ気味なので、ここでリフレッシュしてもらって、新人王目指してまた再スタートを切ってくれ。
6回から中継ぎ起用が決まった小野が初登板。
正直、結構なヨレヨレっぷりだったけど、何とか2イニングを抑えて今シーズンの初白星が転がり込んで来た。
ちょっと勝ちゲームは怖いけど、僅差ビハインドで中後や益田が使われない様にカバーしてあげてくれ。
8回は益田が登板。
昨日唐川で2‐0勝利だったら何て事無かったんだけど、3連投となってしまった。
申し訳無い。
70試合ペースだからやっぱ疲れてるんだね。
でもマジでここまでよく頑張ってくれたわ。
日程緩くなるので、ゆっくり休んでよ。
最後は薮田神が降臨。
相変わらずハラハラドキドキでお客さんを最後まで帰さなかった。
幕張の海風に吹き飛ばされた土嚢臭がまたすぐ戻って来ちゃった(汗)。

打線はなぜか井口が欠場も、5安打1四球で3点をもぎ取った。
ロッテは残塁3、バンクが残塁15(!)。
ここが勝負の明暗を分けたか。
2回、角中ヒットの後に福浦がツーベース。
角中の激走で先制。
ゲッツーだったら最悪だけど、福浦なら左打ちぐらい出来るだろうという考えだったのか。
出来れば送って欲しかったけど、今日は強攻策が奏功したわ。
大松が貴重な追加点。
オレが悪口を言うと打つな。
結果的にこの1点がでかかったけど。
同点で角中が勝ち越しのタイムリー。
連日のヒーロー。
バットコントロールが素晴らしい。
9回の守備も早坂が追っかけ過ぎだけどよう捕ったわ。


2日空いて水曜からは交流戦。
去年はここで失速して8勝14敗2分の借金6を喫し最後まで浮上出来ず。
よもや同じ轍は踏めないね。
ナゴヤドームの中日はタイトな相手だけど、ホームで2勝出来る保証は無いからね。
最低1勝1敗で行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする