今月は仕事のない日のほとんど、図書館に行ってる。
淮海中路の巨大な『上海図書館』
初めは、資料を探しに。
そのうち楽しくなって先週は連続で通ってしまった。
中には日本の本棚もあれば新聞も雑誌もある。
中国の雑誌もいっぱいあるし、地方のものまで揃ってる。
いろんな本を読んでると楽しい。
新聞がちゃんと揃ってるのも驚きだ。
貸出もしてくれる。
パスポートに長期ビザがあればカードが作れる。
一般の本だったらデポジット100元の貸出カード
もし日本の本とか専門書を借りたかったらデポジット1000元の貸出カード。
昨日は午前中、新聞読みに図書館に行った後、
『音楽会』というものに行った。
弦楽演奏会がある、と教えてもらった。
10号線新天地の駅で降りてちょっと遠いけど会場に向かって歩いていくと
『上海壱号美術館』というのがあった。
「何やってるの」と門番のおじちゃんに聞くと
「今は日本の名画を飾ってるよ」と教えてくれた。
そして
「今日は夜9時まで開いてるから」と教えてくれた。
ありがとう。
まずは音楽会に。
けっこう歩いたので疲れて眠い。
クラシックで眠気は禁物。
でも音楽会はわりとたんたんと進行していくので
飽きさせない。
バイオリンの音色が本当に気持ちいい。
まだ何かあるかと思ってたら案外早く終了。
外に出たら寒い~~
この寒さはもう冬の入口だよー。
帰ろう。
日も暮れて真っ暗だし、美術館はやめとこ。
最近ほんとに日が暮れるのが早い。
そのせいか時間が過ぎるのが早くて一日が短いなあ。
淮海中路の巨大な『上海図書館』
初めは、資料を探しに。
そのうち楽しくなって先週は連続で通ってしまった。
中には日本の本棚もあれば新聞も雑誌もある。
中国の雑誌もいっぱいあるし、地方のものまで揃ってる。
いろんな本を読んでると楽しい。
新聞がちゃんと揃ってるのも驚きだ。
貸出もしてくれる。
パスポートに長期ビザがあればカードが作れる。
一般の本だったらデポジット100元の貸出カード
もし日本の本とか専門書を借りたかったらデポジット1000元の貸出カード。
昨日は午前中、新聞読みに図書館に行った後、
『音楽会』というものに行った。
弦楽演奏会がある、と教えてもらった。
10号線新天地の駅で降りてちょっと遠いけど会場に向かって歩いていくと
『上海壱号美術館』というのがあった。
「何やってるの」と門番のおじちゃんに聞くと
「今は日本の名画を飾ってるよ」と教えてくれた。
そして
「今日は夜9時まで開いてるから」と教えてくれた。
ありがとう。
まずは音楽会に。
けっこう歩いたので疲れて眠い。
クラシックで眠気は禁物。
でも音楽会はわりとたんたんと進行していくので
飽きさせない。
バイオリンの音色が本当に気持ちいい。
まだ何かあるかと思ってたら案外早く終了。
外に出たら寒い~~

この寒さはもう冬の入口だよー。
帰ろう。
日も暮れて真っ暗だし、美術館はやめとこ。
最近ほんとに日が暮れるのが早い。
そのせいか時間が過ぎるのが早くて一日が短いなあ。