
先生は
今のところに住むとき
いろんなことがありました。
大家さんが東京から帰ってきてしまって
追い出された感じになってしまいました。
そのとき
赤地さんが先生を助けてくれました。
すごい美人で
素敵です。
ご主人は2年前に亡くなりました。
絵もすごいうまい方でした。
絵に進もうか
企業に進もうか考えたそうです。
この字もご主人の字なのだそうです。
赤地勝美さんというそうです。
ご主人は
横浜から来て
「赤城の地」に「美しく勝って」
と
お名前が本人そのとおりみたいだって
いう先生。
これが赤地さんの見守りの塔
の絵のカレンダー
文字も先生の字です。
中の写真です。
初めて見ました。
上に鐘が!!!
すごいです。
すごい付けるの難しかったでしょうね。
それで
先生のお父さんが亡くなって1年
弟さんが埼玉から来て
赤地さんのお宅に先生と一緒に行ったそうです。
鐘を鳴らしているのが
弟さんの奥様だそうです。
じゅんこもまた行ってみたいです。
見守りの塔
とても素敵です。👌✨👌✨
🍎🍎おまけ🍎🍎
明日
石ころマートに
筑井先生が行きます。
先生がいらっしゃるので
会いたいので
じゅんこは行きます。
どんなワクワクが待っているのでしょう🎵
楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます