goo blog サービス終了のお知らせ 

著莪猫(ShagaNeko)海を渡る【広州編】

夫の転勤にともない始まった子連れ・猫連れの海外生活。
天津で3年、そして広州へ。
ただいま新しい場所で奮闘中。

連休前の買い置きは必須だわ~

2012年10月02日 22時44分10秒 | 広州日記
一昨夜トイレの水が溢れ、お風呂が使えない状況になってしまった我が家。
(その日は夫の寝室のシャワーで済ませました)
翌朝会社の総務に連絡し、業者を呼んでもらって無事復旧。
(連休に入ってしまったのでなかなか見つからなかったけど、総務の女の子が奔走してくれました)

だけど午後になって今度はキッチンのガスが止まりました。
ガス料金のチャージはまだあるし、点火用の電池を交換してもダメ。
結局これも業者に来てもらって修理。
埋込式のガス台を取り外したキッチンにはガス台跡にぽっかりと大穴があいていました。
それで、以前ガスが止まった時のようにまたレンジ調理生活?と思ったけれど、今夜9時過ぎに業者さんが来てくれて復旧。

大型連休中にも関わらず奔走してくれた総務さん、施工してくれた業者さん、ありがとう~(泣)


だけど、実はお米が残り少ない。
国慶節連休はこの辺りの日本人(単身赴任者が多い)は帰国しちゃう人がほとんどだからか、近所の日本食材を扱うお店もお休みになっちゃった。
連休明けには娘のお弁当が待ってるから、その分は絶対確保しなくちゃならないのよね。
さらにウォーターサーバーの水も残り1本しかありません。
水はいつも会社の総務に連絡すると手配してくれるんだけど、今日からは携帯も繋がらないし。
もうこれはしばらくご飯が炊けない状況。


というような事情が重なり、この連休中は外食決定です。
いつもは連休前にちゃんと余分に買っておくんだけど、今回はウッカリしてたなぁ。
せっかくガスが復旧したのに、水をなるべく残しておきたいからラーメンすら作れません(泣)





にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ  日記@BlogRanking