goo blog サービス終了のお知らせ 

著莪猫(ShagaNeko)海を渡る【広州編】

夫の転勤にともない始まった子連れ・猫連れの海外生活。
天津で3年、そして広州へ。
ただいま新しい場所で奮闘中。

三寒四温

2012年02月18日 18時30分21秒 | 広州日記
今週は3日ほど暖かい日がありましたが、後半はまた寒くなってきました。
三寒四温とは日本では春の訪れを表した言葉になっていて俳句などにも使われますが、本来は大陸の天気の周期を表した言葉だそうで、春の少しずつ暖かくなる様子を表現した言葉ではないそうです。

まぁ言葉の意味はともかく、今の時期は寒さが戻りながらも少しずつ暖かくなってきます。
週間天気予報でも来週中頃からはまた暖かくなってくるという事だし、広州はあっという間に春になるんだろうな~と思います。


そんな暖かい日の写真(今週初め)


以前も暖かい日に公園のテーブルでトランプをするおばあちゃんたちを見かけました。
ベビーカーにお孫さんを乗せて、ご近所の人たちとお喋りしながらトランプ。
赤ちゃんたちはお昼寝中……子守りの途中の息抜きでしょうか。

ん???このおばちゃんたち、何やら頭に乗せています。
よく見るとそれは買い物の赤いビニール袋(市場や小さな商店などではこういうレジ袋が多いです)と何かの書類が入ったファイルポケットらしき物。


はじめは何か判らなくて、かといって近くでジロジロ見るわけにもいかず、カメラのズームで見て判明。
何故こんな物をかぶってるの?トランプの罰ゲーム???
そう思っていたのですが、どうやら上の木から落ちてくる物を避けるためらしいです。


この木の花か実か種かは判りませんが、コレがポトポト落ちて足元にも散らばっていました。




なるほどねぇ~納得。
あれが髪の毛に落ちてきたらたしかに嫌だし、公園のテーブルの位置は変えられないし(地面にくっついているタイプ)、この為だけに帽子を取りに帰るのも面倒だからなんだろうな。
でもレジ袋をかぶるのって……(笑)


暖かくなって外に出る機会が増えると、まだまだ面白い物を見つけられそうです。



にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へにほんブログ村 人気ブログランキングへ