goo blog サービス終了のお知らせ 

新南陽高校登山部

これは、新南陽高校登山部の生徒ならびに保護者への連絡サイトです。

8月31日(水)

2011年08月31日 | 日記
☆本日のメニュー
《クライミング組》
セミナー練習。3日連続になりますが、合宿前最後のリード練習。夏休みの状態からさらに上積みを!昨日のような取り組みを期待します。

《団体戦組》
メイン練習。目一杯追い込みたい日です。体育大会の練習は、時間内に一生懸命。放課後は部活に専念しましょう。なお、用具係の打ち合わせのため、自分の出場種目を確実に把握しておいてください。

8月30日(火)

2011年08月30日 | 日記
☆本日のメニュー
《クライミング組》
セミナー練習。夏休みに身に付けた力を一日も早く取り戻して下さい。

できないことを責めているのでは無いのです。やらないこと、やろうという気持ちが無いことを言っているだけです。モチベーションのコントロールができて初めてアスリートと言えます。私が常に言っている「アマチュアスポーツにおける最大の素養・素質は、性格・人格である。」ことを忘れずに!
それは競技そのものに対してのみに当てはまるのではなく、挨拶や言葉遣い・準備・片付け等全ての言動に通じることです。


《団体戦組》
午後は部活ごとでの除草作業。毎年のことですが、登山部には最も草の多い区域が割り当てられます。学校の中で登山部にそういう働きが期待されるのは、全国でも新南陽高校だけだと思います。永遠にそれが続くよう、今年もしっかり働きましょう。どんなに楽ができても、人に期待されない生き方は寂しく、みじめです。練習は、ランと筋トレ中心で。少し早めに終わって、計画書準備にとりかかります。

8月29日(月)

2011年08月29日 | 日記
☆本日のメニュー
《クライミング組》
セミナー練習。職員会議のため少しスタートが遅れるかもしれませんが、移動後すぐに練習ができる準備を学校でやっておいて下さい。

《団体戦組》
階段メイン。四熊が使えない以上、学校練習の中で、重量負荷と練習量を増やしていくしかありません。体育大会明けの下見はメインで入るので、その積もりで準備を。

8月28日(日)

2011年08月27日 | 日記
☆本日のメニュー
《クライミング組》
オフ。夏休みの宿題と課題考査対策を進めて下さい。練習が遠ざかっている者は、分かりきったことですが新学期が始まって落ちているという言葉が出ないように!私が最も聞きたくない言葉です。

《団体戦組》
オフ。下見の成果の整理と課題考査対策をしっかりと。過去のチームと比較して、読図ポイントの暗誦は、早かったと思います。勉強にも、その能力をいかしてください。

8月27日(土)

2011年08月27日 | 日記
☆本日のメニュー
《クライミング組》
オフ。自主連は各自で必ずやり、ここまでやってきたことが無駄にならないようにして下さい。

《団体戦組》
7時半出発。暑い山ですので、水分を十分に持っておくこと。帰りの車がまだ確保できていません。朝確認できるよう、おうちの方に聞いておいてください。