goo blog サービス終了のお知らせ 

sforest手作り日記

不器用だけど手作り大好き~

ログキャビン35枚 あと1枚

2010-07-18 14:48:54 | パッチワーク
35枚まできました~
あと1枚。
今日はすでに2枚やっているから、少々エネルギーぎれ。
外はカンカン照り。
草抜きしたくない。掃除したくない。片付けしたくない。。
しかたない。。。パッチワークしかないか。。。
って、なんのこっちゃ。。。

先週は仕事忙しすぎて。。雨もするし、来週は教室へいきたいです。

ログキャビン 16枚

2010-06-25 03:17:18 | パッチワーク
ログキャビン16枚になりました。
今週も毎日1枚ずつ。2枚完成できたら上出来って感じのペースです。
16枚並べるとこんな感じ。毎回違う並べ方をやってみていますが、どれも面白いです。
まだ半分も出来ていないってことですねえ。先はながいか。。
でも楽しいのが一番。これだけ繰り返してログキャビンをしていると、これは当分忘れそうにないです。他のものって1つ作ったくらいじゃあ覚えていないんですよね。。へへ
パッチワークって、本をみたらなんとかなるって思っていたけど、私の場合、先生がいないとどうにもならなかったような気がします。笑
今月は結局刺繍まったくできなかった。プレーリーも途中。糸が足らなくなって、それは何とか手に入れたんだけど、ログキャビン熱はおさまりそうにない感じです。。
そろそろサッカーがはじまりそうです。

ログキャビン 12枚

2010-06-23 04:53:27 | パッチワーク
ログキャビン12枚。
ぼちぼちやってます。これで3分の1。まだ先は長いけど、結構楽しんでいます。
写真を撮るときにこうやってならべてみるけど、並べ方によってログキャビンっていろいろな表情になるなって思います。
最終的な並べ方は決めていたんだけど、こうやって並べてみると面白さが出てくるからどうつなぐかはもしかしてそのときの気分になるのかも。。

昨日は世の中パッチワーク通信の発売日のはず。でもこの辺の本屋さんに入ってくるのは一日送れです。なあんかこの一日ってすっごく遅い気がするのよね。
仕事終わって即効で本屋に行きたいけど、午後からエアコンを取り付けにきてくれることになっているので、いけるかな。。

ログキャビン 6枚目

2010-06-16 12:43:34 | パッチワーク
ログキャビンにはいっています。現在6枚完了。目標36枚。
まだまだ長いですね。。
でも楽しいんですよ。色も好みのピンク系で花柄。もう少し布の種類があってもよかったかなって思うのですが、まあこれだけでやってみます。。少々不安なのは白色のほうの布が足りるのかなってこと。枚数が変更になるかもしれません。
1枚の布にピースが21あり中心からぐるぐると縫いつないでいきます。当たり前なんだけど、最初の布は小さいから縫う長さも短くてさっさとつながっていくのですが、3周目に入る頃にはだんだんとスピードダウンして最後の2周は結構時間がかかります。。
1枚が完成するとうれしいんもんです。
1枚の布だけでは色の変化はわからないのですが、6枚並べてみると結構色の違いがでるからまた感動。本当!楽しいです。
36枚はまだまだ完成しそうにないから当分教室へ行く予定が立ちません。これもちょっと寂しいので、どこか途中休憩がてらお邪魔したいなあって思っています。

手提げ袋完成

2010-06-12 21:31:27 | パッチワーク
久々の更新。
この間、仕事が忙しかったのとパッチワークに夢中だったのと。。一番の原因はパソコンが異様に遅いので更新するのが面倒になってしまってました。
今日なんて午前中トライしていたんだけど、30分かけても入力できず断念。
なんのために光にしたやら。。
娘の7は会社用のものだからさくさく動くのよね。事務所のXPだって早い。
やっぱり問題はいろんなものが入っているホームエディションだから??
一回初期化したほうがいいんだろうなあって思いつつ面倒なのでなかなか踏み切れません。。

夢中なって仕上げた手提げ袋。とっても楽しかったんだけど。。私が持つにはちょっと赤すぎ?この間作った布の残りで仕上げたんだけど、布は好み。でも私が持ったとき。。っていうのをあまり考えなかったのよね。。赤い。。
先生が作っているグリーン形の方が良かった気がする。。
また、気が向いたらチャレンジしたいです。
で、続いてやっているのがログキャビン。まあ、これが楽しいのなんの。
36枚作らないといけないから、まだまだ先は長い。。全ての時間をこれについやしたいけど、最近掃除をしてなくてね。。少々まずい状況です。
はじめて大きな作品になりそうで、使ってみたかった枠が登場しそうです。刺繍もたまっているけど、当分ログキャビン頑張ります!

ヘクサゴンの手提げ

2010-05-18 07:49:17 | パッチワーク
ヘクサゴンをいれた手提げ袋を作っています。
こうの早苗さんの手提げかばんをみてこれ作りたいってところから始まり。。形が変わってデザインが変わっていっています。
教室の先生はヘクサゴンをマチの部分に入れているんだけど、私は中央に入る予定です。両脇はこうの早苗さんの布でびしっと。。ハハ
適当にサイズを作っているので、もう一段ふやしたほうがいいのか分からないから続きは教室で。。
今週は用事が結構あっていけそうにないので、次は刺繍の続きでもしようかと思っています。
あれやこれやとやりたいことがいっぱいあって。。でも手はそんなペースで作れるはずもなくなんとなく気持ちだけあせっていってしまうんですよね。もう少しゆったりとスローペースで生活が出来たらいいなあって思うんです。だらだらとしてしまうほうが多くて気持ちだけあせって日々過ぎてしまっています。掃除や片付けも楽しい生活の一部分って思えたらいいんだけど。。スローライフのような雑誌がたくさんでていますよね。あこがれるなあ。。
カントリーの雑誌も好きであんな部屋にできたらいいなあって思うんですけど、雑誌買っただけではなるわけないですよね。どこかで自分を変えないとって思うんですが、なかなか難しいものです。。
欲張らずだらだらせずっていうのが今自分がやらないといけないことなのかも。。


あとファスナーだけ

2010-05-10 17:53:35 | パッチワーク
ここまで完成。あとはファスナーをつけるだけです。
つけ方はまた教室へいったときのお楽しみ。。
少々縫い目に難ありですが。。まあ私のものだからいいか。次はもう少し大きめサイズで作ってみたいです。
さてと。次は手提げかばんを作る予定。久々のヘキサゴンです。
その前に刺繍をするかどうしようかな。。
次から次とやりたいことを考えているときが楽しいです。

宿題終了

2010-05-03 05:35:38 | パッチワーク
さて次はと、三角をつなぐポーチを作っています。
以前教室へ行ったときに作り方を聞いていたんだけど、やっぱり先生に聞きながらやるほうがいいですね。ちょっとしたところのこつが良く分かってすいすいと進みます。
縫い代のしまつや布の折り方など。家に帰ってからも楽しくつなぐことが出来ました。
やっぱり迷わず出来ると楽しく進みますねえ。
教室へは毎日通いたくなってしまいます。
キルティングをするのは今までとはちょっと手順がちがうみたいなので、ここまででストップして次の教室で習って進みます。
次は手帳などをいれるケースと作りたかったんですが、先生が次回の別の教室のために準備している手提げかばんの話で盛り上がって私もやりたくなっています。
久々にヘキサゴンを入れたデザインにしようかと。。
宿題も終わったのでGWは今まで溜め込んでいる刺繍も進めたいって思っています。
世の中GWであちこちと観光地へと出回っている人が多い中、我が家のほかのメンバーは仕事や部活やバイトといって出払ってくれるので、私はひとり時間を満喫したいって思っています!
がんばろうっと!

完成!

2010-05-02 06:52:44 | パッチワーク
やっと完成しました。
作り始めたのは去年の暮れ。今年にはいって娘たちの受験が終わり入学するまでは教室へ行くのをやめていたのですっかり遅くなっちゃいました。
周りをつなぐのは楽しくて早くすいすい出来たのですが、立体に形を作るのは結構面倒な作業でした。
完成できて満足。
こういった形のものはよく雑誌や本に載っているので、作り方がわかるとトライしやすいです。
今年もパッチワーク挑戦していきまーーす。

久々のパッチワーク教室

2010-04-14 07:09:00 | パッチワーク
ひさびさに月曜日パッチワーク教室へ行ってきました。
3ヶ月ぶり!
やっと自分の自由な時間がとれたのと、気持ちが楽になったので行くことができました。
楽しかった~
以前どこまでやったっけ??って感じだし、どの針をどう使うんだったかなってすっかり忘れていたんだけど、先生と話をしながらするパッチワークは楽しかったです。
今回は底を合体。バイヤステープでくるんでいます。後はふたの部分もバイヤステープで周りをくるんで。。ファスナーをつけます。。まだまだ少しかかりそうだけど、出来上がりが楽しみです。
3ヶ月もいっていないと布も新しく入ってました。あれもこれもって思うけど、とりあえずはあせらず目の前のものを完成させながら進んでいこう思っています。
週一のペースで教室へいけたらいいなあって思っています。