goo blog サービス終了のお知らせ 

sforest手作り日記

不器用だけど手作り大好き~

ほぼ完成

2011-04-30 08:28:30 | パッチワーク
手提げがほぼ完成。
こうの早苗さんの「ワンパッチでつなぐ優しいキルト」のとーとバッグです。
あとは上の部分にレースをつけるだけ。今はレースがないからストップ。でもこれだけでもいいかなってストップしています。
もち手はこうのさんはロープのようなもの。他の人は竹で出来ているものを使っていたけど、縁取りにぴったしのもち手を見つけられたかなって気に入っています。
完成してみたら、ピンクもそろほど気にならないかな。。
結構満足しています。
さてと、次は何にしようかと。。ヘキサゴンを使った袋をつくろうかなとも考えているのですが。。月曜日に教室へいって相談してみようと思っています。
とりあえず今日、明日はヘキサゴンのひし形をやっていこうと思っています。

ひし形 ヘキサゴン

2011-04-18 07:19:06 | パッチワーク
バッグを作っていたはずなのに、キルティングにめどがついて筒状にして。。。ってそこまでは早かったのですが。。ついつい浮気をし始めました。
ヘキサゴン!
これって無性にやりたくなりますねえ。。。
目標はこうのさんの本「パッチワークで花を愛でる」の9ページのような作品。22mmのヘキサゴンで作っています。本を見るとこうのさんのは16mmでした。
小さなもので大きな作品を作るとキルティングのときに泣きそうだったし。。先生がこの大きさで他の作品を作っていて、いいなあって思っていたので、22mm。
バッグを作ってから作るつもりだったのに、ためしにやってみようってはじめると楽しいんですよ。はまりますねえ。。このひし形を何枚作らないといけないかなんてまったく計算していないんだけど、布の端の処分もかねてちまちまと作りためていこうと思います。
もちろん、色合いはピンク花柄系です。ホホホ

トートバッグ作成中

2011-04-08 08:31:30 | パッチワーク
こうの早苗さんの「ワンパッチでつなぐ優しいキルト」にのっているトートバッグを作っています。たのしいのなんの。ここまで一挙に作りました。メインは花柄、少し渋め系って思ったのに、やっぱり赤をいれる量がおおくなると全体に赤い感じが強くなっちゃいますね。。こんな赤いかばん実際自分でもてないかも。。どうも作って楽しい布柄と実際自分の年齢で持てる色合いとはマッチしないんですよね。。
さてさてどんなふうになるか。。
ここで一旦教室へいってこようと思います!

パッチワーク サンプラー №6 四角と半分

2011-03-05 13:59:13 | パッチワーク
ばらばらに写真をとっていたものをつなげました。
このパターンは四角と半分
まあ、面倒なこと。それに布を倒す方向が同じものがでてくるとそこだけ分厚いのよ。
これでキルティングとなると頭がいたいなあ。。
3月にはいったらのりのりで手芸!って思っていたのに、今週1週間めちゃ気分落ち込み。。いや特に何がってことではないんだけど、気持ち浮上せずって感じです。なにも考えたくないので現実逃避で読書の世界。ただいま読みたい本もゲットできていないから、前に読んだ本の読み返し。。なにかこれっていうのないかな。。
本屋で本をあさってきたいけど、その本屋すら行く元気なし。。
はやく教室へいきたいけど、行く時間がとれそうにない。。。
ここはやっぱり手芸部屋を片付けて。。次の作品に取り掛かりやすくしないといけないわよね。。
あーー、これから一大決心をして。部屋を片付けてきます!
それができたらご褒美に本屋へいくぞおお!!!!
なにかお薦めのバンパイアの本知りません??
やっぱり原点は「ポーの一族」かしら。。

ばらばら

2011-03-02 07:28:50 | パッチワーク
パッチワークのパターン 四角と三角のパーツをカットしたところ。
結構多いなあ。。
簡単なパターンかなっておもってみたら真ん中の四角が対角線に引かれていて三角4つになっていたり。。わざわざ小さなパーツにきられています。。
まあ、面倒な。。って前なら思っていたけど、きっとこれがパッチワークなんでしょうね。
ただいまぼちぼちとつないでいます。

ログキャビン完成

2011-03-01 07:20:48 | パッチワーク
やっと完成しました。
長かった。。
つなぐのは結構はやかったと思うんだけど、キルティング。初めて枠を使用。これになれるまでに時間がかかりました。キルティングも1針1針しか進めないから、遅いのなんの。
でもやっとこ完成しました。
できたあ~~~~って感じです。
やっぱりキルティングは夏は出来ませんね。。
ログキャビンってパターンって結構楽しいです。いろんな色の配置をすればまったく違う雰囲気になります。出来たばかりだけど、またやってみたいって思うパターンです。
さてさて、次はと。。これをやっているときにいろいろと考えていましたが、最終的にダブルウェディングに決定。次回の教室から開始です。
今日から3月です。今年になってクロス刺繍を一度もしていない。ネットの中で話が盛り上がっているのを聞くと私も!って気分になっちゃいます。
パッチワークにクロス刺繍。リュックやかばんも作りたいし、やりたいことがいっぱい。
あっという間に今年も2ヶ月すぎたわけで。。ちゃんと計画しすすまないとあれよあれよという間に今年も終わっちゃいそうです。
3月1日高校卒業式ですね。娘が卒業してはや1年たつんだああ。。本当にはやいですね。

パッチワーク サンプラー №5 アティックウィンドウ

2011-02-28 08:11:46 | パッチワーク
パッチワークサンプラーのパターン5つ目。
これってあまり好きなパターンじゃないんだけど、サンプラーのパッチワークをしている作品によく登場しているから、やっぱりはずせないかなと作成。
はじめは花ばかりでどうかなって思った布合わせですが、完成したら結構いいかも。。
布あわせは意外な感じ方にもなるんですね。
次にアップしますがログキャビンも完成したので、そろそろ娘のためにリュックをつくらないといけないけど、布を裁断するのが面倒だな。。
私の趣味の道具部屋と化している部屋にずっと踏み込んでいない。リュックのために今日こそ踏み込もう。。

サンプラー4つ目

2011-02-23 08:10:00 | パッチワーク
4つ目のサンプラーはびっくり箱という図案です。
サンプラーってそれぞれに名前があるけど、面白い名前の付け方だなあって思います。
合間合間にサンプラーやっているんだけど、メインのログキャビンもなんとか周りのパイピングに入りました。あと少し。ゴールが見えてきました。ここらでダッシュしたいけど、午後から教室へいってこようかなって思っています。ログキャビン終わったら何をしよう。。これを作っている間、アップリケしたい。ナインパッチで袋を作りたい。ダブルウエディングをしたい。いろいろと構想が膨らんできているんだけど、どうしようかな。。大作に手をつけたら、気持ちが縛られそうだし。。迷うところです。
まあ、とりあえず今日はまたサンプラーだな。
このところクロス熱も復活してきています。挫折したHAED。皆さんがさくさくと進めているのを見るとやっぱりいいなあって思ってしまいます。
クロスステッチだから、とにかく根気だけだと思うんですよね。千里の道も一歩からって。そうですよね。前進するのみなんでしょうけど。。
娘に頼まれているリュックもあるし。。手が数本あればいいんだけど。。
まあ、こうやってやりたいことを考えていられることって幸せなんでしょうね~。

パッチワークサンプラー №3 メイバスケット

2011-02-16 16:27:28 | パッチワーク
昨日教室へいってきました。
サンプラーふたつ型紙を作って色あわせをしてきました。
3つ目のサンプラーができました。
メイバスケットです。
真ん中の薄い色緑色です。もう少し濃い緑でも良かったかな。
これ一枚縫い合わせるのに、3時間。結構時間がかかっちゃいます。
もうひとつのサンプラーは1色布をカットできていないので、明日かな。。
明日から大学生はお休みらしい。。家になんていてほしくなーーい。
大学生は休みが多すぎ。家にこもられるだけでこちらの方がストレスたまっちゃう。。
そういう私は学生のとき休みの間何をしていたんだろう。。
とにかく。バイトでもなんでもでかけてくれ~。

今週の目標はもうひとつのサンプラー完成とログキャビンの周りのキルト部分完成めざします!来週はバイヤステープだわ!
がんばろう~~

パッチワークサンプラー №2 ツイスティングスター

2011-02-11 12:30:23 | パッチワーク
サンプラー2つめ。ツイスティングスター
前回と同じような色合いの花柄を探しました。№1よりずっと縫いやすいです。
でもね、中心に布が集まって膨らんでいるの。これってキルティングするときに大変そう。。。
真ん中が中心のデザインっていいような悪いような。。
さてと次はなににしよう。ってこれがメインじゃないのよ。メインはログキャビンのキルティング。さっさと進まないと。
ずっと掃除をせずにいたからこれから片付け掃除をします。
明日の方がフリーになれそうだから、明日はゆったりキルティングしたいしね。