goo blog サービス終了のお知らせ 

カノケンブログ

釣り道具リール整備に関する事や日常の出来事などを書いています。

ヘッポコ整備工場。

2017-06-27 17:00:40 | 日記
6月初めの休日は妻と一緒に村田康次さんのお店、
「イタリアンガレージ」
にお邪魔してきました。
康次さんと言えば、あのキングの弟さん。
我愛車MC21SワゴンRのライバル、真紅の悪魔ランボルギーニムルシエラゴのドライバーです。

JR潮来駅から徒歩30秒、改札を出て直ぐ隣のお店でピザ、パスタが自慢。
気軽に入れるのは当たり前、お奨めや調理している材質の詳細まで質問すれば明確に答えてアドバイスをして頂けました。
調理場周辺には日本酒や焼酎などが置いてあり夜に行けば違うイタリアンガレージを楽しめるのかも知れません(笑)
とても美味しく潮来方面に行った際の食事はオススメです。

アポ無しでぶらりと突然行った為に天敵の悪魔には合えず残念(笑)
潮来釣具センターでリールの整備をされている鶴見さんにご挨拶に行きましたが、こちらもお休みで会えず残念。
更に村田基さんにも会えず、コルベットZ06にも会えずトホホです。
最大トルク70キロを超えるバケモノです。
気分を切り替え、康次さんオススメの茨城県神栖市にある、
「サーキットの狼ミュージアム」
へ。
土日、祝日のみで又々お休み(涙)
天誅殺(昭和の死語)。
愛車マリアちゃんだけ記念撮影(笑)
でも久しぶりに妻とギャーギャー騒ぎながらのドライブ、楽しめました。
長距離ドライブにてライバルのランボを迎え撃つ為のデータ取りもでき(笑)
梅雨の影響もあり中々、対ランボ用に買ったパーツ装着出来ませんでしたが本日、強化ハーネスとATシフトタイミング調節CPを取り付けました。
エンジンルームの詳細は後日。
夕日の向こうにイタリア、モナコが見えます
待ってろよ、潮来の真紅の悪魔、ムルシエラゴ(笑)

リール整備。

2017-06-13 13:45:16 | 日記
大塚さんと言えば僕が一番精力的にバス釣りをしていた頃、バリバリのトーナメンターだった方ですね。

ゴルフクラブを突き付けられ追い返されていた無名時代。

今では少しは名前も売れ金回りも良くなり、こんなビックネームからも相手にしてもらえるようになりました。
ありがたい事です。