goo blog サービス終了のお知らせ 

カノケンブログ

釣り道具リール整備に関する事や日常の出来事などを書いています。

新年度。

2017-03-30 22:46:48 | 日記
もうすぐ新年度。
3ヶ月以上連絡無しにリールの引き取りに来ていない方、いきなり代引きで届きますのでご了承下さい。
手数料も全てご請求します。
事情を相談していただければ僕は乗らない人間ではありません。
どうでもいいなら初めから依頼しなくてもいいのではないかと思います。

後、初めてのご依頼にもかかわらずいきなりタメ語の方や訳分かんない日本語を使われる方、名前すら名乗れない方は疲れるので初めから相手にしません。
キツイ事言ってるのかも知れませんが?当たり前な事だと思います。

新年度を気持ち良く迎えたいもので。

'14ステラ。

2017-03-28 19:51:56 | 日記
発売から3年。
次期モデルのウワサもチラホラ耳にします。
'14ステラデビュー当時の一番の話題は真下にあったクロスギアが真上に移動した事でした。
このカテゴリーのスピニングリールでは初でしたが全てのスピニングリールではサーフ用フリーゲンなどではもっと早くから採用されていました。
重心をより手元に近くキャストのブレを少なくする事は飛距離も大切なサーフにはより利にかなっているのでしょう。
ですが、整備で気が付く事は圧倒的にクロスギアの油切れが多い事です。
持論になりますが、キャストは上から下に振ります。
ルアー釣りになると1日のキャスト回数は1000投位でしょうか?
10日だと10000投。
1年にすれば・・・・・

上から下に振るのは 言わばラーメンの麺を切る行動に似ています。
それにより上のクロスギアのグリスを叩き落としているのではないかと?
組み上げる際にはグリスの粘度に工夫をしてあげればいいのではないかと。
続いてはクラッチ。
丸いカップみたいなのがローター受け。
もう1つがクラッチ本体上部のカバー。
'14ステラではこの2つがとても重要です。
ローター受けがカバーに当たってしまうのでクラッチ固定ビスを本絞め前にずらしてクリアランス調整をしてください。
自分で分解して組み立てたらハンドル回してシュルシュル金属が擦れるみたいな感じや、どちらかに傾けて回すと1ヵ所だけ重くなる。
そんな経験の方いませんか?
殆どがこれが原因です。

この二点に気を付ければ'14ステラはバッチリです。

あ!後、ラインローラーにグリスもね・・・・

グリス圧入機。

2017-03-25 18:44:53 | 日記
ブログでも良く書いている、ベアリングへの圧入はどうやるんですか?
たまに聞かれます。
僕は上の写真の様な専用の工具を使っています。ベアリングをセット。
上のフタを外してグリスをセット。
フタをして、ムムムと押します。
入りました。
弱点は1つづつしか入れられないので効率は落ちますがゴムシールドの絶縁ベアリングにも確実に入れられます。

釣具店ではほぼ見かけた事は無いですが、僕はラジコンを取り扱っている模型店で見つけたのでラジコンのベアリングにグリスを圧入する為に売っているのかも知れません。
アマゾンとかでも探せばあると思います。
価格は2000~3000円だったと思います。
必要な方は探してみて下さい。

ソルトオイル発売開始。

2017-03-23 18:47:52 | 日記
ソルト用リールメンテナンスに適したオイルを発売開始しました。

このオイルは僕がソルト仕様を組む際に実際に使用している物を小分けした物なのでソルト仕様に組んだリールのメンテナンスに相性はバッチリ。
また、ソルト仕様では無いリールもソルトで使用している物ならかなり耐久性が向上します。
粘度が高いので飛距離命の淡水ベイトリールのスプール周りのベアリングには向きませんが、下に落とし込む釣りやたまに至近距離のキャストとかはする両軸リールなら問題無く使用出来ます。

発売前にかなりの数のサンプルを用意したのですが入手出来なかった方はすみませんです。

価格はタップリ20ミリリットル入りで\1500円(消費税別)
複数リールをお持ちの方でも余裕でワンシーズン持ちます。

ラベルを貼ると\200円高くしないといけないのでラベルは貼ってません。
パッケージには入ってます。
ボトルの色は選べません。
通信販売の方は送料\120円です。

HPに載せるほど大量入荷しないので載せませんので興味ある方はオーバーホール依頼の時に一声かけてみて下さい。
オイルだけのお問い合わせでも全然OKです。

よろしくお願い致します。

取扱い店紹介。

2017-03-21 08:02:35 | 日記
新たに

「プロショップオオツカ川越水上公園店様」

との取り引きをさせて頂ける事となりました。

製造メーカー様の整備が自分には合って無いと思われる方々など・・・

塩に悩んでいる方など(笑)

埼玉県方面の悩めるオヤジ達の力に少しでもなれる様に頑張ります。

店頭にてご相談頂ければ理想に少しでも近い仕上がりにてお返しします。
100%理想には無理かも知れませんが少しでもストレスを減らし釣りに集中出来る状態を作りましょう。

また、元々SEXY-DYNAMITE'Sは淡水リールの整備から始まったのでバスやトラウトリールも以外に得意だったりしちゃいます。

「プロショップオオツカ川越水上公園店」

を今後よろしくお願い致します。