goo blog サービス終了のお知らせ 

カノケンブログ

釣り道具リール整備に関する事や日常の出来事などを書いています。

午前4時30分の出来事。

2015-11-28 16:23:47 | 日記
午前4時30分に電話で起こされました。

何事かと出てみたら、車のルームランプが付きっぱなしだと新聞屋さんが調べて連絡をくれました。

常識とか色々問われる時間でもあるけど、毎日車に乗らなくなった僕にとってはバッテリーが上がるまで気が付かず付けっぱなしだったと思うし、
僕にとっては教えてくれてよかったな。
バッテリー上がりが増える時期だしね。

賛否両論あるだろうけど、皆さんは お礼を言う派?
ブチ切れる派?

配達員の人もかなり勇気が必要だった事だろうなぁ~。

お陰で助かりました。

シャアア・ズナブル

2015-11-25 19:46:52 | 日記
「えぇい・・・連邦のモビルスーツは化物か・・・・?」

ちゃんと仕事してますよ(笑)
ホントホント・・・・。

でも、このコスプレがしたくて約半年掛けて5キロダイエット。

現在、身長176センチ、体重やっと70キロを切りました。

顔の脂肪から落ち、アゴ下の脂肪と減り、久しぶりに会ったお客さんには癌では無いかと心配されちゃったり(笑)

でもね・・・・いきなり痩せた訳ではありません。
リバウンドが無い様に1ヶ月1キロが目標。

後は、お腹周りの脂肪を追い出すだけ。

嘘だろ・・・・。

絶対に思われるだろうけど、マジでこのコスプレを着こなし、あるバーベキュー大会に参加したいからである。

受付で、「キャスバル・レム・ダイクン」
と書きたいだけなんだけどね(笑)

何故?

2015-11-23 17:16:54 | 日記
東京都、井の頭公園にて清掃が行われ数多くの外来魚種が駆除されたとニュースでみました。

なんと愚かな。

錦鯉なんて江戸時代前には日本にいなかった魚種だし、たった数百年前には日本にはいなかった魚種。

ヘラブナも改良された魚種で元々日本には居ない、と言うか人工的に作り出された奇形な魚種。

金魚も日本での歴史は数百年前なハズだと思う。

何が不満だと言わせてもらえば、外来魚種の時間は長くとり、人間が棄てたであろうテレビや自転車など不法投棄物は数十秒。

おかしいだろ!!

魚は外来種に限らず水質悪化の原因には余り関与していないと思う。

自転車やテレビを棄てればグリスやオイル、又は電子部品に使われるハンダの水銀など。
鉄製品から出る錆びなども水質を安定させない原因になって居ないのか?

アオコは土壌に栄養がありすぎて発生する現象であり、浄化させるのは水性植物です。

何故、井の頭公園にアオコや異臭が出るほど水質が悪化したのか?
100%外来魚種に責任は無いと思う。

外来魚種を数百匹駆除しましたと言う誉れみたいな時間より、中には原付バイクなどもあったであろう短時間にて水質悪化や水生植物を殺してしまう不法投棄をする愚かな人間を非難する時間を長く取るべきでは無いのか?

井の頭公園清掃、何がしたいのか?

外来魚種を駆除したいのか、水質安定、透き通ったクリアな水を維持したいのか?

目的により行う行為は全く変わると思うのですがね。

パソコンやスマホで簡単に情報が入手出来る時代です。
逆に言えば興味が無い事を時間が無いで言い訳も出来ない時代です。

テレビのニュースだけで外来魚種が悪者だけとして扱われない様に。

霞ヶ浦水系、ここ数年水質が良くなって来ていると言われますが、その為には地元の漁業組合、商工組合、ボランティアの努力により、20年近く前から水生植物のアサザなどを積極的に人工的に繁殖させたりして、最近綺麗になったのでは無く、20年前近くから努力した結果なんです。

井の頭公園、デッドウォーターは魚のせいではありません。

むしろ、油の浮くヘドロ質の中、たくましく生き延びてくれていて感謝です。

間違った情報に左右されないように、気を付けましょうね。

ホワイトベース号。

2015-11-20 15:49:55 | 日記
少し前になるのですが、車を買い換えました。

人生初の軽自動車。

しかも古い型遅れ(笑)

以前のスカイラインは10月で車検だったのですが車検前に壊れてしまい、修理&車検で60万円掛かると・・・。

昔みたいに走り回る事も無くなり、今や一度の給油で1ヶ月以上持つ。
しかもハイオクで一度の給油7000円以上。
税金も1年で50000円近く来る。

ムムム・・・・なら、軽自動車にして浮いたお金で違う楽しみをしましょう!
となった訳です。

実際乗ってみた感想は、いいね。

小回りは効くし、360度視界はいいし、何をするにも安いし、パーツの改造も安いので、あれも付けたいこれも付けたい・・・・などなど今やパーツ貧乏です(笑)

スカイラインの頃はタイヤも17インチ、255を入れていてどんなに安くても1本50000円(涙)。

それが軽自動車ならホイール&国産タイヤ4本で40000円だよ。

そりゃハマるよね(笑)

早速オークションにてスズキスポーツのフロントバンパー、4000円でゲット。
この機種の良い所は、古くて欲しがる人がほぼいないからオークションだとライバルがいません。
次にヘッドライト&フォグランプをHIDにしました。
これだけはオークションは恐いので知り合いの日産部品の方にお願いして揃えてもらいました。
車検でもそのまま通る用にバラストは35ワット、バルブは6000ケルビンにしましたが、車検以外用にロービーム用に8000ケルビンを別に購入。
バルブだけで1本\17000円はびっくりしましたが、あくまでも純正クオリティーにしたいので仕方無いですね。
ハイビームはPIAAのハロゲンブルーバルブ6300ケルビンをチョイス。

取り付けはプロに依頼しましたが、やはりプロの作業は完璧で、ボンネット内の熱まで考えられたバラストの位置でした。

でも、めちゃくちゃ明るいですね、びっくりしました。

フォグランプまで付けると周りに気を使ってしまいます。

フォグランプはゆくゆく4300ケルビンのイエローまで落として、本来のフォグランプの使い方にしようと思います。
ユーロテールも入れました(笑)
バックランプ、スモールランプ、ナンバー照明、車内照明は全てLEDに変更。

ユーロテールに付け替えただけで、ガキにあおられるあおられる(笑)

この間も散々あおられ信号待ちで顔見たら、二十歳過ぎの女の子(笑)

僕は君のお父さんに近い年齢だと思うけど、万が一事故起こしたら他人のせいにはさせないからね。
と優しい気持ちで安全運転してました。

後はカヤバのショックだけ入れておとなしく乗ってます。

この後、やりたい事もあるんですがね(笑)