松山ケンイチさんの平清盛もよかったですが現在では日曜夜8時、「八重の桜」です。
幕末、維新軍に最後まで抵抗した徳川最強の親衛隊 福島県会津藩の女性鉄砲師の物語です。
ちなみに僕が尊敬する野口英世の父親も会津戦争に参戦しており徳川敗戦後、会津の人達は国からとても厳しい差別を受けたそうです。
毎年一度は野口英世記念館のある猪苗代、会津、裏磐梯と訪れますが、生まれが山口県、長州藩である僕は肩身が狭い気持ちです。
一節によるとそのせいで福島に国立大学が作られたのもかなり遅れてからだそうです。
少し前に終了してしまいましたが違う曜日では、茨城県鹿島を舞台にした剣豪、塚原卜伝もやっていました。
茨城県が舞台、福島県が舞台と…
今日は3.11。
あの震災、津波から2年が経ちました。
NHKが震災復興を応援してくれているささやかな気持ちなのでしょうかね?
だとすると…
次は伊達正宗でしょうか?
幕末、維新軍に最後まで抵抗した徳川最強の親衛隊 福島県会津藩の女性鉄砲師の物語です。
ちなみに僕が尊敬する野口英世の父親も会津戦争に参戦しており徳川敗戦後、会津の人達は国からとても厳しい差別を受けたそうです。
毎年一度は野口英世記念館のある猪苗代、会津、裏磐梯と訪れますが、生まれが山口県、長州藩である僕は肩身が狭い気持ちです。
一節によるとそのせいで福島に国立大学が作られたのもかなり遅れてからだそうです。
少し前に終了してしまいましたが違う曜日では、茨城県鹿島を舞台にした剣豪、塚原卜伝もやっていました。
茨城県が舞台、福島県が舞台と…
今日は3.11。
あの震災、津波から2年が経ちました。
NHKが震災復興を応援してくれているささやかな気持ちなのでしょうかね?
だとすると…
次は伊達正宗でしょうか?
仙台在住です。ちなみに俺のルーツは会津と富山のハーフです
今日で2年ですが、まだ手付かずの場所が多いです。それと心のケアを求めてる方も多いです
ちなみに長州の友人がいますが、会津と長州の話をした事がありますが、紛争はおきませんでした(笑)
未だに、10数年来の友人です。その友達からリールカスタムを教わりました。山口県の方は手先が器用な方多いのですか?
確かに目に見える復興も進まず、追い込まれて行くのは精神的な心の部分なのですね。
宮城南三陸には同業者の友人もおり色々な話は聞きますが僕個人も出来る範囲内での協力はするつもりでいます。
先日、リールのパーツに関する問い合わせを2件投稿したのですが、その後一切返答が無いのは何故でしょうか?
可及的速やかに返答をよろしくお願い致します。
ご自分の考えで構いませんので緊張せずにこれからもご意見を聞かせて下さい。
よろしくお願い致します。
お問い合わせ欄からの質問の件ですが、確実に返信はしております。
2度目の時には、届いていない事へのお詫び文も書いています。
返信が届かない事は過去に一度も例がありませんが そちらの何らかの設定に問題はないでしょうか?
そうであった場合、2度目のメール内容を読み、こちらの名誉はどうなるのでしょうか?
ご確認下さい。
Gmailでは、メールフィルターの設定をしておりません(というより、方法を知りませんが)し、迷惑メールのフォルダーも毎回チェックしております。
残る可能性は、当方がメールアドレスを間違えてしまったかも知れません。
アドレスは walkerxwalker38@gmail.com です。
ご確認よろしくお願い致します。
アドレスに間違いがなければ、別のアドレスをお知らせ致します。
2度目の返信は3/11、23:06に確実にしており、送信エラーも出ていません。
2度の本文内容は以下です。
不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
こちらでは返答を送信し、お客様からの検討待ちだと思っていました。
何らかの原因で送信されていなかったのだと思います。
すみませんでした。
カルコンのアルミクラッチの件ですが、クラッチ自体の製作費用は8000円で変わらないのですが、ワンオフの場合は治具代金もお客様持ちになります。
治具製作代金10000円。
刻印を入れる場合には刻印の原盤製作に5000円掛かります。
彫り込む工賃が1500円。
合計金額24500円かかります。
その他に、カルコン用のクラッチをこちらで在庫はしていませんので、見本になるクラッチを送って頂く事になります。
ご検討をお願い致します。
こちらの落ち度なのでしょうか?
結果的にメールが届かなかったとはいえ、カノケン殿が誠意ある返答をしていただいたにも関わらず、当方が誤解して感情的な投稿をしたために、カノケン殿を不愉快にさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
不愉快にさせてしまった直後に大変図々しいのですが、カルコンクラッチの製作をよろしくお願い致します。
承諾して頂けるのであれば、当方はカルコンの純正クラッチを取り寄せますので、以降のやり取りは、以下のアドレスでお願い致します。
sleeping3cats@gmail.com
この度は、大変失礼致しました。
これで仲直りしましょうね。
作業が立て込んでいる為、夜になってしまいますが新たなアドレスに連絡し、万が一の為このコメント欄に送信した事をお知らせ致します。
届いていましたら返信お願い致します。
よろしくお願い致します。