goo blog サービス終了のお知らせ 

TKBaBaのつぶやき

65歳を過ぎるとどこかしことガタがくるものですそんな時思っても
いない乳がん宣告今までの治療これからの治療の事など

確定申告に

2007-03-05 13:23:03 | 日常
年金とわずかなパートの給料で暮らしている私達、国民健康保険に介護保険
年間にすると高額、でも収めないとね
2人で払った医療費が20万近くなっています、申告ができる期間もあと少し、
早く行かないといけません、明日は行かなくちゃ
パソコンで申告をと思ってたけど項目見ていたらやっぱり役所に行く事に


























































なが~いお休み

2007-02-21 20:35:46 | 日常
一年近くもお休みしていたみたい、夏から冬
取り合えず再発も転移もなく元気、一年目の検査はちょっとドキドキでした、肺に
影があるなんて脅かされたりして、肺転移?放射線肺炎?読影にて〇
又ブログぼつぼつ続けていこうかな、娘にも言われているし「もう辞めたの」って

毎日続けていらっしゃる方達を尊敬します

白寿のお祝い!

2006-04-21 23:31:35 | 日常
15日に母の白寿の祝いで大阪に行って来ました
98歳白寿までにまだ一年ありますが、母が元気なうちにお祝いを
しようって事で、なにしろ兄弟が多いので、上は80歳、下は55歳
皆取り合えずは元気です。
住んでいる所も、東と西に別れているのでなかなか会えませんが、兄弟って
幾つになってもいいですね~
長姉がしみじみと「不思議だね、何年も会って無くても会った瞬間から
何だか毎日会っていたように思えるからね」
ワイワイガヤガヤ、話題はあちこち飛び交い、本当に楽しい集まりに
なって良かった、尽力してくれた甥や姪達に感謝です。
孫18人、曾孫28人、玄孫1人、皆集まる事は出来なかったけれど
母がとても喜んで、幸せそうでした。

でも、ショックな事も、その一週間前に長姉からで甥が胃がんで
手術をした事を、知らせてきていたのです。
47歳、ガン年齢の世代です、仕事もマスコミ関係で、ストレスの多い職場
甥の話では、システム再構築の忙しさで病院に行く事を先延ばしにしていた
ようです、その結果がStage3、まだ病理結果が出ていないので何とも
言えませんが、心配です。


退院がのびのび!

2005-12-12 16:53:46 | 日常
先週から退院がのびのびになっているので主人の状態を
先生に直接聞くことに、主人に聞いてもはっきりした事が
判らないので、昔からうちの主人、自分流に物事を脚色して
言う癖がありまして・・・・・
で、私が先生に直接聞くと言いますと、盛んに「恥ずかしいから
辞めてくれと」でもね、ここらで間接でなく直接病状を聞くべき
時期だと、それに聞くのは恥ずかしい事でもないし、こちらから
どんどん質問していかないと、詳しい事も教えてもらえないと
思ったので聞きました。
明日にでも退院しても良いが、唯、喉の傷の治りが悪いので、そこから
痰が染み出してきて、ガーゼの交換をしたりが面倒なようです、自分で
すればいつ退院しても良い、やはり主人の話と少し違ったようです。
まだ、家に帰るのが不安なようで、まだしばらく病院に居たいのかな
今は寒いし、適温の病院の方が風邪も引かなくていいかも


早く良くなれ!

2005-12-09 23:38:43 | 日常
主人の喉の状態がなかなか良くなりません
1年6ヶ月前に放射線をやっているのでそれだけ治りが悪いようです、
喉が腫れているので微熱が続いて、ものを飲み込む時大変痛いようです
今日は主人に「病人だけど、自分で病人にならないでね」って変な言い方
ですが、主人を見ていると、自分の体が思うようにならない事でどんどん
落ち込んでいいるような気がします、気持ちはもの凄く判ります。
でも主人に一日も早く元気になって貰わなくて、皆~んなお父さんを
頼りにしているんですからね。
今は自分の事は二の次、まず主人の事が最優先、本当は今週退院のはず
だったけど、来週までお預けです。
明日は短時間だけど仕事に行ってきます、頼まれたので
少しでも稼がなくちゃ働ける所があるだけ幸せ

久しぶりに

2005-11-21 20:09:48 | 日常
半月振りくらいかな、更新していない、ブログを始めたのはいいが
なんだかな、どうしようかと迷いが出てきて先に進めなくなって
います、誰かさんに指摘されたように、強いようで打たれ弱い
思いのままに書き込めばいいんじゃないって言われても、皆さんに
読んで欲しくって書いているのか、自己満足で書いているのか
「自己満足」ね、あっ!それでいいんだわ、自己満足、自己満足

今日は、放射線科の検診、経過観察したいので4~5ヶ月に1回
受診をお願いしたいとの事、5ヶ月に1回なんて忘れそう

明日、主人が再入院です、再発が発覚して1ヶ月余、症状が進んで
なければよいが、同じ頃入院していた方達が、結局再入院で声を
なくされている、主人も一番それを恐れています。
ガンが発覚してから、お酒もタバコもきっぱり辞めましたが、それでも
再発、何十年と長い喫煙生活の付けが今来ているそうです。
24日手術、声を残せるよう手術しますが、この選択は良いのかどうか
再発を繰り返さないよう祈るばかりです。


検診と仕事

2005-11-06 22:30:28 | 日常
昨日は、退院してから2回目の検診日でした、血液検査もあり
その後診察ですから待ち時間の長い事、9時に行き終わったのが
12時過ぎ、疲れました。
結果は順調に回復、唯少し体重が増えているので要注意です。
3ヶ月あまり、毎日ぶらぶら遊んでいましたからね、食べるのは
一人前、暇さえあればをしていたり、これでは太らないはずがない
体重増加は大敵、皆さんこれが結構悩みのようです。

今日も、3時間程仕事をしてきました、見知った方達が「復帰したの
良かったね~」と声を掛けて下ったり、まだ復帰して2日足らずですが
楽しく働いています、多分病気の事は知らないと思います。

明日から3日間、娘の所に行ってきます、といっても自宅でなく病院
扁桃腺の手術です、個人の病院なので人手不足なのか2日程付き添いに
子供達はお義母さんが、学校、幼稚園の送り迎えなど、10日間有給を
使って休んで下さるそうです、本当にいいお義母さんで、娘も幸せです。

しかし、次から次にいろいろあって、気持ちに余裕がないです、仕事を
していた方が気が紛れるので働くのかも。
悪い事ばかり続けて起こるので、中にはお祓いして貰ったらって
言う人もいますが、どうなんでしょう。


3日程開けれません


昨日は病院に

2005-11-03 10:26:26 | 日常
主人が3~4日前から眩暈がするとか、一緒に病院に行って来た
私達夫婦は2人揃ってガン持ち、昨年3月に初期の喉頭ガンが見つかり
放射線での治療をし、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月毎の検診を受けていたの
ですが、10月に再発をしてしまいました。
私が8月に退院、放射線治療が終わったその日に再発が見つかりショック
9日に術前の検査、11月24日に手術、今回は片側にガンが出来たようで
なんとか声帯は切らずに手術出来るそうですが。
そんな時に眩暈がすると言い出し、血圧も高いので同じ病院の隣同士の科
(循環器科が偶然隣同士)で降圧剤を出して頂いているので、眩暈がすると
言うのは血圧の関係かなと思い受診、しかしすぐに違うとかで、咽喉科の方に
回された、待合室で待っている間中、お互い爆弾を抱えている身、悪い方に
悪い方に考えてしまって、咽頭の方に転移、脳に転移していたらどうしよう
とか、生きた心地がしませんでした。
予約日でない受診なので主治医ではなかったのですが、色々検査、私の不安な
質問に対しても、それはない心配しなくても良いと言ってくださり一安心
ほっと胸を撫で下ろした次第です。
その時に見た喉頭がんの画像をプリントUPして頂き、貰ってきました
本当は貰えないのですが、何とか頂けました。

5日は、私の退院後2回目の検診日です、何事もないよう祈っています。
2年の間次から次と息つく暇もありません、正直お金も大変です、精神的
にもきついです。
でも何とか子供達や、周りの人達に支えられここまで来れたと感謝しています



今日は一日ボーッと

2005-10-31 23:52:44 | 日常
今日は一日ボーッと過ごしてしまった、いけませんね
ネットは毎日している、今は仕事をしていないので暇
最近ネットをする時間が増えています。
乳がんの記録だけでなく、PCを始めた動機などもそのうちに
患者さんのHPやブログを見ていても私の年代の方は少ないようです
明日は乳がんの記録を頑張って書こう、手術から現在までの事などが
終わったら、もっと楽しい事が書けるかも知れないから