レザークラフト My favorite

静岡県富士宮市で手縫いの本革小物制作中

バッグ作り

2013-12-18 10:28:16 | バッグ


バッグの開口部
表革と裏に貼る薄いアメ豚。
両方の裏側接着面にゴムのりを塗ります。
端までしっかり塗るので下には新聞紙。



ゴムのりが乾いたら貼り付けてガラス板でゴシゴシしっかり密着。
シワにならないように裏側をこすります。
裏革は表革より少し大きめに裁断しておいて、密着させてから
余分な革を切り落とします。



周りを縫って開口部のファスナー完成。
ファスナーが革より長いのには意味があります。
それは完成後に~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
着々と (オキノテヅルモヅル)
2013-12-19 12:27:51
完成に近づいてってますね~これからどうなるのか凄い楽しみ!!
私は怖くてまだ大きな革が切れないので^^;;;練習にまたキーホルダーとか作ってみようかなって考えている所です。
はやく鞄とか作れるようになりたい。
返信する
いつもありがとう! (nowa)
2013-12-26 14:23:43
バッグを作るのはたぶん想像されてる程には難しくないと思います。
ただ、作り上げていく順番や手法が必要になるので、とにかく色々な物に挑戦して作って行くことが大切だと思います。
縫いの練習ができる物をたくさん作って行くことをお薦めします!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。